[過去ログ] 佐賀の高校 パート4 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: 2021/07/23(金)18:39 ID:nBAo9+uU(2/2) AAS
北は良かった。個人個人上手いけどなぜか消極的な印象。もっと積極性がほしいかな。
840: 2021/07/23(金)18:51 ID:lGgwjb05(1) AAS
>>814
代表
佐賀北、学園
841: 2021/07/23(金)18:52 ID:R02o4w0w(1) AAS
今年の龍谷は何がだめだったんでしょうか?
842
(1): 2021/07/23(金)18:55 ID:sq8J3JoZ(2/2) AAS
他地方住みで、4連休の暇にまかせて興味本位で1日配信で聴いてました。
佐賀北だけトラフィックが不安定だったことが悔やまれる…

>>800 に同意しつつ、一方で結果は相対的に課題曲が重視されたか? と思いました。
自分としては龍谷がトップと思ったのだけど、課題曲が少々安全運転気味なのが気にかかってた。

といいつつ、実は一番感銘を受けたのは神埼だったりするけど。
小編成バンドが目指すべき1つの極致とすら感じた。
843
(1): 2021/07/23(金)19:44 ID:1hCRjiIy(4/6) AAS
1番の三養基高校はどうでしたか?
844: 2021/07/23(金)19:46 ID:8APR4PRt(17/20) AAS
佐賀北の課題曲は好みの演奏でした。元気でハツラツとした印象です。
自由曲はGRでしたっけ?
845: 2021/07/23(金)19:48 ID:8APR4PRt(18/20) AAS
>>842
神埼は本当に素晴らしい演奏でした。少人数バンドは部の規模からも質の低い演奏になる傾向ですが、個人の技術がとても高かったです。
846: 2021/07/23(金)19:55 ID:8APR4PRt(19/20) AAS
>>843
金賞の当落線になる演奏かなと思っていました。他のバンドにも言えますが、練習してる部分とできてない部分がはっきりわかります。三養基と佐賀商業はもっとできると思っていました。
847
(1): 2021/07/23(金)20:00 ID:ycNJphW0(1/2) AAS
正直三養基はもっとできると思ってました。ソロ失敗してたのも残念でしたね。
848: 2021/07/23(金)20:01 ID:8APR4PRt(20/20) AAS
>>834
演奏を聴くと、レベルの高すぎる曲を選んでしまったために曲に学生が追いつけなかったという印象でした。ただ、銀はないのかなと私も思います。
849: 2021/07/23(金)20:13 ID:y2SWtvWp(1) AAS
鳥栖商業どうでしたか?
850: 2021/07/23(金)20:14 ID:1hCRjiIy(5/6) AAS
>>847
詰めが甘かった印象ですね。
そこは指導者による部分もあるのかな。
851: 2021/07/23(金)20:20 ID:GiAxluNF(1) AAS
どこかの高校は点数を言われたらしいのですが、、どうして顧問は教えてしまうんでしょうね。
852: 2021/07/23(金)20:46 ID:1q+LS+yK(2/2) AAS
金賞校の講評誰か
853: 2021/07/23(金)21:17 ID:g21A3xqj(1) AAS
今年の三養基の感想教えてください
854: 2021/07/23(金)21:24 ID:ycNJphW0(2/2) AAS
正直三養基はもっとできると思ってました。ソロ失敗してたのも残念でしたね。
855: 2021/07/23(金)21:53 ID:ikkP7TwC(1/2) AAS
誰が全校感想をお願いします!
856: 2021/07/23(金)22:47 ID:ikkP7TwC(2/2) AAS
佐賀北はなぜ音楽を専門に勉強してる生徒もコンクールに出れるんですか?
857: 2021/07/23(金)23:01 ID:Is9NfVyI(1) AAS
芸術コースの人も部活に入れるからね
858: 2021/07/23(金)23:06 ID:uZaITLeF(18/18) AAS
芸術コースでは出られないけど吹奏楽部だから出られるってことすかね
参考になれば
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s