[過去ログ]
関西の大学吹奏楽 vol.13 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
関西の大学吹奏楽 vol.13 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504456750/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
540: 名無し行進曲 [] 2022/08/22(月) 19:17:41.58 ID:L785Hxf6 >>539 どのみち立命館も近大も龍谷に持ってかれたんだから頑張ってください、ですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504456750/540
541: 名無し行進曲 [] 2022/08/22(月) 20:02:53.32 ID:L785Hxf6 コンクール感想 (個人的な好みもあるのであしからず) 滋賀県立大学 課題曲は表と裏打ちが不安定で少し危ない状態でした。サウンドが薄いかな?という印象(朝イチというのもあるのかな) 自由曲、サックスの人たちがいい表現で好みでした 自由曲もなかなかいいサウンドが出ていたので課題曲も頑張ってほしい... 京都橘 課題曲はあともう少しといったところで何かが足りないと感じる演奏 サウンドは良いのですが、曲が難しいので消化不良といった印象 自由曲は打って変わってとても良演でした。 冒頭の弦楽四重奏は内声のFgがもう少しほしいと感じました。 チャイコフスキーは金管が本当に欲しい曲なので、各モチーフのファンファーレ系はもっとガッツリほしいところ... ホケトゥスからの春の祭典モチーフの打ち込みももっと強烈な方が好きです(個人的な好み) 全体的にとても良いからこそ、痒いところに手が届かない...といった所が非常に勿体ないかなと思いました。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504456750/541
543: 名無し行進曲 [] 2022/08/22(月) 20:18:29.23 ID:L785Hxf6 >>541 続き 立命館 全体的にとても上手だなという印象 サウンドがクリアで聴きやすく、トランペットトップが凄まじい 課題曲はこれだけの実力があるバンドならもっと表現の幅が増やせたのでは...?と思う部分が多々ありました。 サウンドは良いのですが、全体的に平坦で現代曲風の味わいが物足りないなぁ....でした。 自由曲は爽快なんのそのTuttiはとても活き活きとしており、こちらもとても良い音でした。 中間部のノリが少し中途半端で非常に勿体ない....もっと味を効かせたメリハリが欲しいなと。 あとは全体的に、上手くて良い音だが変化が少なすぎて少し飽きてしまうかなといった印象でした。 個人的には、プレイヤーのレベルは他団体より上だと思いました。 神戸学院大学 少しテンポが落ち着いた重厚な課題曲でした。 逆に落ち着きすぎてマーチにしては重いかな?と感じました。 細かい音符などが少し乱雑な印象で、全体的にもう少しはっきり吹いてもいいのかなと思いました。 聴いていて心地いいサウンドですので、心地よさの中にアーティキュレーションの変化などのスパイスが欲しくなりました。 自由曲も課題曲と同様で少しもっちゃりとした印象。 表現力は高いと感じたのですが、もっとハッキリとしたメリハリが欲しいなと...打ち込みなども惜しい!!!となるところが多かったです。 音量設定で言うのはナンセンスですが、全体を通してどこを一番聴かせたいかというのがよりはっきり見えたいと感じました。 個人的に神戸学院はTuttiのオルガンサウンドがとても魅力的です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504456750/543
545: 名無し行進曲 [] 2022/08/22(月) 20:38:58.23 ID:L785Hxf6 >>543 続き 関西学院大学 課題曲は少し前向き目で明るい演奏でした。 3番は本当に難しいなと改めて感じました。移り変わる和声の楽しさと各場面でのサウンドの変化がもっと欲しいと感じました。 場面の変わりはわかりやすいのでそこに進行とキャラクターの変化が乗るともっと良くなると思う演奏でした。 自由曲にダンソン2番の選択は非常に好みでした。どこも選ばないラテンの選曲はとても良いと思います。 思わず腰を揺らすリズム、どこか哀愁を感じさせるメロディ、パワフルで人間味のある歌声、それらが一体となってほとばしるようなエネルギーを生み出すのが、ラテンの魅力だと思います。コンクールの演奏として作ると他のスタンダードな曲に負けてしまうのでもっとガッツリとエネルギーを出しても良いのかなと思いました。 コンクールの新たな可能性を見出す演奏に感謝です。 近畿大学 全体的にとても気迫のこもった演奏でした。 課題曲はアインザッツの不安定な箇所が所々あったのが非常に勿体なかったと感じました。 アーティキュレーションの変化によるメリハリがもう少し欲しかったです。 少し乱雑とした印象でしたので、縦と横の場面でそれぞれキャラの違いと発音の違いが欲しいと感じました。 自由曲は冒頭の入りとても良かったです。そして流石の近大、圧倒的なサウンドと気迫で圧を感じました。 例年の近大より全体を通して鳴りっぱなしだったかな?と思いました。いつもの良サウンドの塊が飽和しているというか、少し散らばっていると感じられたのが非常に勿体なかったです。 近代のサウンドは大学部門で一番心地良かったです。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504456750/545
546: 名無し行進曲 [] 2022/08/22(月) 20:55:31.80 ID:L785Hxf6 >>545 続き 関西大学 課題曲の音圧は申し分ないなと感じました。 前半の直管系のベルトーンの連続外しがとても耳に残って非常に勿体ないなと... 例年5番は音符や絡みがとても細かく、しかしそういった絡みが見えて欲しいのとアーティキュレーションの差が欲しいです。 全体的に乱雑とした印象でイマイチ見えてこない演奏でした。 勢いはとても感じるので、そこからの差をもっと欲しいと感じました。 自由曲も全体を通してとても上手なのですが、発音なのか音の混ざり方なのか、ぼやけて聴こえる印象でした。 どこをどう聴かせたいのか、という所がもっとはっきり欲しいなと感じました。 龍谷大学 演奏は全体を通して、いい意味で恐怖を感じました。 課題曲は大学の部でダントツで良かったです。 前半部のうねり合う音にメリハリの効いた音に切り方、畳み掛けるアゴーギク、唯一「流れ」のある団体でした。 後半のごちゃごちゃしやすいところも表現がありつつスッキリしており、宝箱を開けてワクワクしているような気分でした。 ここはいわゆる爆音でしたが、あまり気にならなかったのが印象的でした。 龍谷大学は爆音バンドの印象なので、アスファルトカクテルのような爆音が売りの曲は非常にマッチしている感じがしました。 なんであれだけ吹いて飽和せずにハッキリ聴こえるのかが本当に不思議でした。 クラリネットのソロの爆走具合が非常に暴走ドライブにマッチしていたと思います。 指揮者の方も指揮に運転を取り入れており、とても面白かったです。 良い意味でこのバンドだけ異質で、コンクールを聴いているというよりコンサートを聴いている気分でした。 代表おめでとうございます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504456750/546
553: 名無し行進曲 [] 2022/08/22(月) 23:00:49.04 ID:L785Hxf6 >>551 正直個人的な技術力は龍谷より立命館の方がある http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1504456750/553
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s