[過去ログ]
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)20■ (1002レス)
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)20■ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1572307186/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
210: 名無し行進曲 [sage] 2019/11/01(金) 01:24:00.01 ID:oPZdn8vr 10.名取 かなり落ち着いた指揮ですね。遠くから見ていると1小節を 4で振っているのか2で振っているのか(そもそも振っているのか)わからなかった。 課題曲:最初の一音で差を見せつける。中低音の木管とホルンがいい感じに主張していて,ブレンドされた柔らかいサウンドだった。 第一マーチは四分音符の下降型で音色と音程がブレてしまう団体が多かったが,ここはしっかり整えられていたと思う。 トリオのダイナミクスの変化も素敵,弱奏部が以前に比べてだいぶ上手になったと思う。 (舞台袖で楽器が倒れてしまったのが唯一残念。仕方ないことだけど…。というか結構派手に落としていたけど大丈夫でしたか…?) 名取は数年前から課題曲が大事なんだと静かに訴えかけるように聞こえている。楊氏の影響だろうか? 全団体を通して課題曲2を選ぶなら,ここかな?グロリアのコードの煌びやかさも捨てられないが…。 自由曲:タイムフォーアウトレイジ,激怒への時間,ボルテージが高まっていく様が緊張感があってよかった。 曲としては,勝手に「ウインドアンサンブルのためのコンチェルト」の中間部(?)の続きと思いながら聞いていた。 この曲では3〜4分値のところで一度山が来て,その1分ちょっと過ぎたところで2回目の山,さらに数十秒過ぎたところでついにボルテージがマックスになり,早いパッセージが展開される。 支部の時はなかなか名取らしさ(打楽器を主としたテンポ感)がでないなと思ったけど,敢えてそうしているのかなと思った。 それぞれの山の和音が素敵だったのと,それぞれの山に向かう際の「静かなる怒りの蓄積」が緻密に計算されていた。それがあってのボルテージマックス。 だからこそ名取らしさがより強調される,そこに気付かされた。濃厚なサウンドと計算高いつくりで納得の金賞でした。 奥村氏,初のコンクールで金賞おめでとうございます! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1572307186/210
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 792 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.352s*