[過去ログ] 吹連が1.5億円の不正wwwwwwwwwwww (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746: 2020/02/18(火)21:24 ID:k3K9fL3R(3/10) AAS
平穏にいきまひょや
747
(2): 2020/02/18(火)21:43 ID:zrejbMmz(2/2) AAS
税理士であれば最低限、口座の現金の動きは見て当然。給与として振り込みしているのだから、関連する給与管理の数字と振込額が一致しているかを見るのは当然の事。
いくら給与管理の数字を改竄しても、口座の取引明細は消せない。現金の数字が合っているか、なんて一番最初に見るところだろう。
チケットの売上や課題曲の販売は毎月入金があるわけじゃないから、月次の数字の辻褄合わせは困難。
というか、横領するためにこんな手法を取る意味が無い。わざわざ犯人は自分です、と言わんばかりに個人が特定できる給与として振り込むか?
架空の支払い先を作る方が100倍楽で100倍バレにくい。横領した分の納税までしてるんだよ?

因みに理事会への監査人の出席云々は関係ない。決算書は監査人の税理士が自分の端末から印刷してるはずだから。
そもそも一般的な会計ソフトは数字固めながらじゃないと先の入力できない。変更も全部履歴が残るし。
748: 2020/02/18(火)21:49 ID:jYVIvHLM(3/4) AAS
>>747
一般社団法人の監事は理事会への出席義務がある。調べてみろ。

給料が正しいなら、改竄せずそのまま出せばいいんじゃないのか?
749: 2020/02/18(火)21:53 ID:6U0ihoZ0(2/2) AAS
睡蓮は横領された1億5千万を返還させろ。
ふざけた話だぜ、まったくよ。
750
(1): 2020/02/18(火)21:59 ID:GazjS8kM(5/10) AAS
>>737
>税務申告については、おそらく横領した金額をそのまま計上していたでしょうから、その申告時の決算書をそのまま理事会に提出すれば、さすがに理事の誰かが「何これ給料高くない?」と気付いたかもしれません。
だから、決算書を改竄していたんだろう

ここまでは分かります。

>決算書の数字をいじっている時点で、事務局長の言う「前理事長と現理事長が承認していた」という話は信じていません

これが分かりません。

>承認されていればそのまま決算書を理事会に提出出来るはずです。後ろめたいから隠すんです
省5
751: 2020/02/18(火)22:07 ID:GazjS8kM(6/10) AAS
>>747
要するに、税理士さんはグルたったというお話ですよね。
どれぐらいの利益供与、もしくは弱みがあれば税理士さんがそんなことするとお考えなのでしょうか。
752
(1): 2020/02/18(火)22:10 ID:jYVIvHLM(4/4) AAS
>>750
それでは聞きますが、今回の横領を疑われている金額って10年間で約1億5千万円なんですよ。
単純に10年で割って、二人で割っても年間750万円です。報道によると、事務局長のほうが多少多いという話です。

それ以前の給料がいくらかわかりませんが、突然年収を750万円も増加させる承認って、あなたは普通のことだと思いますか?
753: 2020/02/18(火)22:23 ID:GazjS8kM(7/10) AAS
くだんの税理士さんにはとんだ風評被害かも知れませんが、ぶっちゃけ、
出るべき会合には全部出た上で、
「いやー真剣に見たつもりだったんですけどねー
横領なんて全く気づきませんでしたわー
不徳のいたすところですわー」
とかってあくまでも言い張ってれば、それこそ報酬の返納ぐらいで逃げ切れる可能性あると思うんです。
見て見ぬフリの上手い税理士にはそれなりに需要あるとさえ思います。

けど、積極的に加担してたら完全にアウトじゃないですか。
海外に高飛びして一生遊んで暮らせるぐらい貰えるならまぁ分かりますけど、
そうじゃないなら、セコいちょろまかしにあえて協力する意味なんてありますかね?
省3
754: 2020/02/18(火)22:23 ID:k3K9fL3R(4/10) AAS
この横領に関わっている怪しいやつは4人てこと?
755: 2020/02/18(火)22:28 ID:k3K9fL3R(5/10) AAS
現理事長や前理事長はシロ?クロ?
756: 2020/02/18(火)22:29 ID:GazjS8kM(8/10) AAS
>>752
普通のこととはもちろん思いません。
公には出来ない話だったろうと考える根拠の一つでもあります。
また、承認が必ずしも具体的な金額にまで言及していたとは限らない、とも考えてます。
757: 2020/02/18(火)22:32 ID:k3K9fL3R(6/10) AAS
部活動て連帯責任なんだから総辞職したほうがよくないか?
758: 2020/02/18(火)22:33 ID:k3K9fL3R(7/10) AAS
このスレッドはここから先はアンケートとします。

この不祥事は誰が悪い?
759: 2020/02/18(火)22:33 ID:k3K9fL3R(8/10) AAS
事務局長に1票
760: 2020/02/18(火)22:35 ID:GazjS8kM(9/10) AAS
収入が突然増えたのかどうかは知りません。
むしろ就任して割とすぐに横領を始めたように思ってました。
761
(1): 2020/02/18(火)22:36 ID:Dbdw0nae(1) AAS
二人同時にちょろまかしたのか??

どちらかが先にやってて、気付かれて共犯にしたとかないのかな。
でも、自分が気づいたってことは他にもバレると普通は思うから気づいたら指摘するとは思うんだけど。
762: 2020/02/18(火)22:41 ID:k3K9fL3R(9/10) AAS
起訴するのか?
763: 2020/02/18(火)22:51 ID:GazjS8kM(10/10) AAS
>>761
それって重要w?

秘密を守るには一人がベストだけど、
筆跡を使い分けるとかのごく些細な事で、複数のが何かと捗る部分もあるでしょうね。
764: 2020/02/18(火)23:29 ID:k3K9fL3R(10/10) AAS
つまらん話辞めないか?
765: 2020/02/18(火)23:52 ID:vXrVPTBd(3/3) AAS
結論はnNzY5Ud0さんの書き込みだね
世間知らずの坊やはお引き取り願おう
1-
あと 237 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s