[過去ログ] 全日本吹奏楽連盟、1億5千万円着服事件! (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
333(1): 2020/02/24(月)14:03 ID:AreIo7Df(19/21) AAS
ドイツもコイツもイタリアも…
334: 2020/02/24(月)14:06 ID:wrKMFM7x(17/20) AAS
>>332-333
はい成りすまし確定!
午後の部活もウソかよおい
現役でもないなら、ただの荒らしなんだな
荒らしが調子こいてダジャレ書き込むな
図々しい
335: 2020/02/24(月)14:07 ID:wrKMFM7x(18/20) AAS
荒らしのくせにアリバイ工作も出来んとはな
偏差値も50以下である事が確定
336(1): 2020/02/24(月)14:52 ID:2lJ3x1fe(1/3) AAS
火消し同士で議論したり喧嘩するのも常套手段。
このような動きって、少し前ブリュッセルスレでもあったよね。この過疎の吹奏楽板で。
理事や事務局長など職員の拘束日数と報酬が解ると、「何か」見返りを欲しがる要因が見えるんじゃない?
申し訳ないけど、一つ事例を出すと、昨年の火の鳥で金取ったところは長年理事やってた顧問が引退を噂されてる。
そういう「長年の労に報いる結果」が空気のように取り込まれる体質を長年継続してる。
その体現者は理事長だろうし、これを倒せば自浄されるかもしれないし、対象が替わるだけかもしれない。
だから倒さなければ変わらない。今後、穏便に代替わりしても変わらない。
今回の事件はこの体制を壊すきっかけに成り得るし、告発した理事にしてみれば、相当な覚悟があったはず。
無駄にしては申し訳ないよね。
省7
337(1): 2020/02/24(月)16:24 ID:9UcTzYn1(2/6) AAS
別にここでグタグタ言ってるだけでもそれが体制を動かす大きなチカラにはなり得る
丸は大阪府ぐらいだったらイチブの教職かんけい動かせるかもしれないけど 学歴のなさがが致命的で学校教育を司る文部科学省のキャリアには影響を及ぼせない
学校の先生も怖がらずオカシイ事はオカシイと言っていい状況
部活時短にさえ文句つけなきゃ文科省エラいさんは丸じゃなく現役顧問の味方
338(1): 2020/02/24(月)16:25 ID:9UcTzYn1(3/6) AAS
火の鳥シルバー銀賞だわさ
339(1): 2020/02/24(月)16:36 ID:EJndJh+V(1/8) AAS
>>336
横領じたいは大した問題じゃないみたいに聞こえますが…
340(1): 2020/02/24(月)16:53 ID:2lJ3x1fe(2/3) AAS
>>339
業務負荷が高いのに事務方には見返りが無い。
理事達が望む運営をするためには、事務方の協力は不可欠だし、しっかり忖度してくれる事務方は貴重。
事務局長の言うとおり、自分の判断ではなく指示に従った処理だったのではないか。見合った報酬を捻出するための「手法」であって事務局長の「横領」ではないと考えている。
でなければ横領金を給与として記録する意味がない。
表向きまともな報酬は出せないが、なんとか出してやりたい。そういった背景が10年前にあったのではないか。
事務方には現金を。理事には「名誉」を。
そういう構造だと思う。
341: 2020/02/24(月)16:57 ID:2lJ3x1fe(3/3) AAS
>>338
火の鳥じゃなくて不死鳥でした。お詫びの上、訂正させていただきます。
342: 不謹慎ジジイ 2020/02/24(月)16:59 ID:EJndJh+V(2/8) AAS
>>337
マル批判は、自由曲ローテが始まった頃からあって、
理事長になってからはさらに激しくなったんじゃないでしょうか。
で、この現状なのである以上、
体制を動かす力なんてとても無さそうに思えます。
コンクール審査への納得いかなさ、それの象徴がマルで、
長年ためられた鬱憤が横領事件を期に噴出してる最中、
ってだけなんじゃないでしょうか?
343: 不謹慎ジジイ 2020/02/24(月)17:08 ID:EJndJh+V(3/8) AAS
>>340
その場合、前理事長も共犯(教唆?)になるだけで、
横領はあくまでも横領じゃないかと思うのですが、
素人考えなんでしょうか。
自分も、「事務局長らは私文書偽造に持ち込もうとしてんじゃないか」と推測したぐらいで、
始まった経緯に関しては似た想像をしてはいるんですが。
344: 2020/02/24(月)17:21 ID:EJndJh+V(4/8) AAS
にしても、正直クンはよほど金に困ってたのかな…
普通、こんな条件出されたら、仕事引き受けないどころか通報するよね。
345: 2020/02/24(月)17:39 ID:AreIo7Df(20/21) AAS
この話飽きません?
346: 2020/02/24(月)17:40 ID:AreIo7Df(21/21) AAS
似たような話ばかり飽きましたわ
347: 2020/02/24(月)17:42 ID:EJndJh+V(5/8) AAS
何にせよ、
前理事長個人ではなく、現体制のあり方と横領との因果関係を示せない限り、
今回の告発を体制破壊のきっかけとして生かすことは出来ないと思います。
再発の危険さえ避けられれば、とりあえずは済んじゃう話なので。
348: 2020/02/24(月)18:37 ID:9UcTzYn1(4/6) AAS
そうまでして丸というのは理事長の椅子にしがみ付きたいのかね
異常名誉欲ジジイ
349(1): 2020/02/24(月)18:46 ID:9UcTzYn1(5/6) AAS
少なくとも平松というひとは理事長でありながらコンクール出るというみっともなくて恥ずかしい事だけはしなかった
全国コンクールの表彰式全てに参加してた
350: 2020/02/24(月)18:49 ID:9UcTzYn1(6/6) AAS
まず丸がやってることがとても恥ずかしい事だということに日本で
吹奏楽やってる多くの人が気付くべき
なんか一般の常識的なひとの感覚からずいぶんズレてるんだよな
351(1): 2020/02/24(月)18:55 ID:VLFZA4B2(3/3) AAS
良識あるコンクールの審査員なら指導している団体の審査は除外されるものだ
ましてや指揮者、ましてや主催者の長
感覚がずれてるどころか異常な事態だよ
世界的に見ても歴史的に見ても恥ずべき行為
352: 2020/02/24(月)19:04 ID:EJndJh+V(6/8) AAS
>>349
薄給で済まないが足りない分は横領で賄ってネ、
が万が一事実だったら、
そんなのみんな吹っ飛ぶと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 650 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s