[過去ログ]
全日本吹奏楽連盟、1億5千万円着服事件! (1002レス)
全日本吹奏楽連盟、1億5千万円着服事件! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
483: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 11:43:44 ID:WndH7HBt >>482 なんの責任もないって言ってるのは、 一人漫才の好きな荒らし君ぐらいですよ。 普通は、もちろん組織の長として、また近くにいながら長年にわたって気付けなかった者として、責任はあると考えます。 考えた上で、 情報の足りない現状で直ちに辞任せよなどと短絡的に言ったり、 直接関係のないコンクールの話まで持ち出して攻撃したりと、 そういう人が現れたら、たしなめるんです。 それが当たり前だと思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/483
484: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 11:56:31 ID:OqaKng6U >>483 そう。全日本吹奏楽連盟にも、丸谷理事長にも責任はある。擁護なんてしてないのに、勘違いする人が多くて情けない。 常識ある人いないのだろうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/484
485: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 11:57:51 ID:OqaKng6U >>478 今は、ほとんど電子申告になっているから、印鑑なんて押さないんだよ。 何十年前の話をしてるんだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/485
486: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 12:10:08 ID:WndH7HBt 逆に言うと、 マルにも責任はあると確信してるからこそ、 無関係なコンクールの話などわざわざ持ち出す必要を感じないんですよ。 理事長がマルでなく他の誰だったとしても、今回の事件に関して責任ある事に変わりはありません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/486
487: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 12:12:01 ID:B6u9LdFi もし告訴しなかったら事務局長は何か上層部の弱みを握っているからとなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/487
488: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 12:15:32 ID:WndH7HBt >>485 連盟もそうとは限りません。 また、電子に変わっても、申請や報告とそれへの承認は電子的記録として同じように残る筈なので、 印鑑という表現にこだわる意味はあまりないように思います。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/488
489: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 12:18:24 ID:WndH7HBt >>487 事務局長が握ってる必要はありません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/489
490: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 12:22:19 ID:SXR8i0IU 何十年前は電子申告システムを税務署採用してなかったと思うが んで理事長 杜撰な体制だったことを謙虚に認めて辞めるべきじゃない? なんで現行のまま留まることが普通と考えるひとがいるのかわからん ゴーンのように業績をV字回復させたとか 吹奏楽が芸術と社会から認められるよう貢献したとか そういうなんの良行もしてこなかったひとのように思うが。 少なくとも連盟の外の人間は理事長辞任で ああ組織としても反省したんだな とは思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/490
491: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 12:25:33 ID:SXR8i0IU 管理が杜撰 業務執行役としての怠慢 最低でもこんな責任は出てくるわけで 理事長の椅子空席でも全く連盟は普通に回っていくわけで http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/491
492: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 12:31:43 ID:SXR8i0IU まだ理事長の椅子にしがみつきたいのだとしたらホンマ変な爺さんやな スパッと辞める美学とかそういう世界観はあの老人の脳内には無いと考えざるを得ない 北島三郎 紅白スパッと卒業し持ち馬のキタサンブラックは安値の馬だったのに活躍した。そういう美学の持ち主が日本の吹奏楽界にほとんどいないから いつまで経っても吹奏は三流音楽扱いなんかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/492
493: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 12:37:16 ID:WndH7HBt しばらくしたらまたコンクールの話出るんだろうな… 横領が始まったのはマルの副理事長時代なんだから、 横領を許すような土壌、構造、という意味でマルとコンクールの話を持ち出すのであれば、 どの役職まではコンクールに出て良くてどの役職からはダメ、 という話にならなきゃおかしいのに、 いつもマルばかりがターゲットだ。 アンチと呼ばれると不本意みたいな顔しやがるけど、 まさにそういうのをアンチって言うんじゃんねぇ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/493
494: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 12:40:04 ID:WndH7HBt >>490 >なんで現行のまま留まることが普通と考えるひとがいるのかわからん 誰だよそれw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/494
495: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 12:47:22 ID:WndH7HBt なんで 「今すぐ辞める」「ずっと続く」 の二択なのw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/495
496: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 13:39:00 ID:SXR8i0IU 理事長と 他の副理事とか理事とは立場が違う 全日本吹奏楽連盟の代表権持ってるのは理事長のみ 丸谷忖度コンクールと言われるのは当たり前 そして他の音楽ジャンルから冷たい目で見られるコンクールになってるのも当たり前 吹奏楽は三流音楽ジャンルと見られてるのは淀以外の他校にとって気の毒 自分などはそう思います http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/496
497: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 13:41:46 ID:SXR8i0IU >>495 100歩譲って今年度中に辞めていただきたい 2020年度 春 新しい全日本吹奏楽連盟の誕生 これが理想だと個人的に思いますが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/497
498: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 13:50:24 ID:WndH7HBt >>496 だから横領まったく関係ないじゃないですか。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/498
499: 名無し行進曲 [sage] 2020/02/26(水) 14:28:31 ID:WndH7HBt スレチ承知であえて訊きますが、 マルに忖度してきた審査員がたくさんいたとして、 そいつらが次の理事長に、副理事長に、他の理事に なぜ再び忖度しないと思えるんですか? 他ジャンルの音楽家や一般人から吹奏楽コンクールを色眼鏡で見られたくないなら、 全日本の理事長だけ出場禁止にしたところで全く意味がないと思うのですが? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/499
500: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 15:10:45 ID:hoHutHZn >>496 だとしたら全日本下部組織の支部連盟や都道府県連盟も同じ条件だよね それらも理事長は忖度問題視されて副理事長以下の理事や役員は問題ないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/500
501: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 15:37:33 ID:SXR8i0IU 支部の理事長でコンクール出てたヤツは誰? 具体的に指導者名と団体名あげてくれ 府県ならわりといるかもな でも代表なるのが当然の演奏してるから忖度言われる事はないな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/501
502: 名無し行進曲 [] 2020/02/26(水) 15:39:44 ID:SXR8i0IU 東関東支部の理事長は栃木の石塚武男というひと ググった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1580190379/502
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 500 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.102s*