[過去ログ] 【朝日作曲賞】作曲コンクール・公募33【響宴】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
290: 283 2020/07/06(月)11:10 ID:/L9XscZa(1/2) AAS
>>285
そうか、すまない。
当時の感じしか知らなかったもんだから、最近は優秀な方もいらっしゃるんですね。
…と思って現在のメンバー表見たら知ってるやついたわ。
やっぱり作曲をきちんと勉強してなくて、母校の中学校の吹奏楽部で自作曲を1曲演奏してもらったきり。普段は別の仕事してる。
それでも作曲家自称するのは別に好きにすればいいが、M川くんみたいにプロフィールだけ大仰なのは虚しくならんかね?
○○に師事、って書いといて中学校の顧問の先生とか。
実質誰でも入れるサークルだから実力差が激しいのかな。
291: 2020/07/06(月)11:20 ID:/L9XscZa(2/2) AAS
>>286
プロオケは定期会員向けにプログラム組むと、どうしても人気のあって、オケの実力を示せるベートーヴェンやブラームスが多くなるのは仕方ない
っていうかそれらの作品が多く取り上げられるのはやはり優れた作品であるからであって、最近の作曲家の取り上げる比率が少ないのは当たり前。
でも優秀な若手の作品はどのプロオケ(プロ吹奏楽団)も定期じゃない公演とかで積極的に取り上げてるやん
わざわざゲンオンメインのシリーズ組んだり。
実力がない若手の言い訳にしか聞こえない。
アマチュア楽団ならなおのことオトモダチでもなきゃプログラムに挙げるわけねーだろ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.248s*