[過去ログ] 神奈川の高校★Part41 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20(3): 2020/08/12(水)22:44 ID:hZHnwixP(1) AAS
>>18
座間、徐々に部員減ってるように感じるのは気のせいか?
2学年だけだとしてもな
21(1): 2020/08/12(水)23:50 ID:+cTrb+BY(1) AAS
>>19
前年と結果が変わったら面白いなw
>>20
同じ地区の他の学校のようにはならないでしょう
24: 2020/08/14(金)02:20 ID:YuSRB5on(1) AAS
>>20
県央地区の高校吹奏楽の凋落には大きな原因がある
まずほとんど県立高校しか無いこと、そして単純に吹奏楽人口が昔と比べ減りつつあることだ。
他地区のように野球部や吹奏楽部が強豪と呼べるような私立高校はまず無く、高校の設備の質も他地区とは悪い意味で一線を画している。さらに普通科しか設置されていない高校がほとんど。
講師と生徒とで不祥事ばかり起こし部員減少する所、そして吹奏楽に興味が無くなる生徒が増え部員減少する所、憧れがないので新入部員がろくに入ってこない所。
その結果昨年度はA組に2校だけ残り、あとはB組行き。
かつてAの関東常連だった厚木、厚木西のおまけとしていつも地区抜けていた座間、毎年県に進むもたいていは銀賞しか取れない2番手的存在であったが、今では完全にその2校を見下してる。
その座間ですら東関東行って以来は調子が下がってる。
これは酷い
この地区、令和になって立て直せるのか?
50: 2020/08/17(月)07:17 ID:aGogFH6S(3/4) AAS
>>20
座間は同じ地区の中学生を搾り取ってたって聞いたから、公立にしてはかなり部員多かった印象だけど。これも時代か。宝の持ち腐れにならないよう頑張ってほしい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s