2023年度 吹奏楽コンクール課題曲について語るスレ (747レス)
上
下
前
次
1-
新
583
(3)
: 2023/07/27(木)00:01
ID:HXDDMNbP(1/5)
AA×
>>576
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
583: [] 2023/07/27(木) 00:01:43.11 ID:HXDDMNbP >>576 一例として一番印象に残ったのは「悪魔の音程」だね。いわゆる増4度、減5度。 言われてみると確かにレトロは要所要所にこの悪魔の音程とそれにまつわる和音があるんだな。 そしてこれはJazzの世界では裏コードとして確立しているとか、 2曲目後半に出てくる「コンビネーションディミニッシュ」クラシックだと メシアンが提唱した「胃腸の限られた旋法第2番」とか色々わかりやすく 教わったよ。こういったことを理解すると、不思議とハーモニーも綺麗に響くし、 曲の流れも全然変わった。 天野先生のレクチャーは素人の我々にもとてもわかりやすく、理解しやすかった。 特にジェットコースターの件(笑)調性音楽ってこう言う仕組みだったんだ、という これまた目から鱗だった。 お陰様で代表になったよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1673497325/583
一例として一番印象に残ったのは悪魔の音程だねいわゆる増度減度 言われてみると確かにレトロは要所要所にこの悪魔の音程とそれにまつわる和音があるんだな そしてこれはの世界では裏コードとして確立しているとか 曲目後半に出てくるコンビネーションディミニッシュクラシックだと メシアンが提唱した胃腸の限られた旋法第番とか色わかりやすく 教わったよこういったことを理解すると不思議とハーモニーも麗に響くし 曲の流れも全然変わった 天野先生のレクチャーは素人の我にもとてもわかりやすく理解しやすかった 特にジェットコースターの件笑調性音楽ってこう言う仕組みだったんだという これまた目から鱗だった お陰様で代表になったよ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 164 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s