2024年度課題曲総合 (819レス)
上下前次1-新
44: 01/09(火)21:38 ID:7cFP0oY1(1) AAS
2004年は今の時代から見ると良作揃いに見えるのは否定しないが、
公募で良かった曲というと風之舞くらいでは
エアーズと鳥たちの神話は構成が並置的で音楽的な盛り上がりに乏しい
45: 01/09(火)22:35 ID:6iE7ooUG(1/3) AAS
1番のマーチなんかクセになるの自分だけ?
案外いい曲なのかも
46(1): 01/09(火)22:38 ID:6iE7ooUG(2/3) AAS
なんで課題曲に時間掛けたくないんだろうね
課題曲の冒頭こそが一番重要なのに
47(1): 01/09(火)22:41 ID:6dJXvvbX(1) AAS
同じ全国常連でも毎年V番やってたとこと、課題曲マーチ二曲の中でもより簡単な方を決め打ちでやってるとこと、比べるもんじゃないけどV番やってたとこの方がやっぱり矜持があるなぁとは思う
48: 01/09(火)22:44 ID:6iE7ooUG(3/3) AAS
秘儀IIIみたいな面白い課題曲また出てくれないかなぁって毎年思ってる
49(1): 01/10(水)09:47 ID:sxpK/7NS(1) AAS
委嘱は吹奏楽に慣れた人1人+外人1人で行くとして
中橋愛生回に期待かなあ
50: 01/10(水)12:30 ID:xmN7XmhE(1/2) AAS
>>43
'04より'06派かな。
楽曲としての多彩さも含めて
51(1): 01/10(水)12:40 ID:ipNjeNC/(1) AAS
>>49
中橋氏は委嘱されてるの?
52(2): 01/10(水)13:09 ID:qQaX/NPw(1/2) AAS
>>51
いずれ委嘱される、という想定でのレスだろう
今の吹連が課題曲で現音委嘱するか?という疑問はあるが
53: 01/10(水)13:31 ID:lgg+crdB(1) AAS
>>52
バンド維新での小編成作品のような実績があって、かつフレキシブル作品への理解もあるし、この編成での中橋氏への委嘱は適任だと思うんだよね。いつか実現してくれるとうれしい。
54: 01/10(水)13:42 ID:qQaX/NPw(2/2) AAS
>>52
調性書けない作曲家というのが最大の懸念かな
無理に調性音楽委嘱してバンド維新のファンファーレレベルの曲出てきたら委嘱枠と中橋愛生の無駄づかいだし
中橋使うなら作曲家に100%お任せしてほしい
55: 01/10(水)21:37 ID:s8MdZowy(1) AAS
中橋、長生、伊藤の各氏が委嘱されることに期待
56: 01/10(水)21:49 ID:FMNwFooK(1) AAS
委嘱が2枠になるなら一つはマーチにして欲しいなぁ
課題曲の制約の中でそれぞれのプロの個性とテクニックでどんなマーチなるのか聴いてみたい
57: 01/10(水)22:02 ID:xmN7XmhE(2/2) AAS
シンタックス・エラーみたいな
骨のあるマーチ希望
58: 01/11(木)17:23 ID:xYgSq+HP(1) AAS
樽屋、八木沢、片岡、田村の可能性もあるよね
59: 01/11(木)19:04 ID:qvE4MaXS(1) AAS
文生か修平か
60: 01/12(金)19:45 ID:ISYUNc0i(1) AAS
修平はまだ早い
61: 01/13(土)14:35 ID:EeypMIAN(1) AAS
作曲者コメント(バンジャ)
「[A]に登場する旋律に歌詞をつけると、ピッタリ当てはまるんですよ。
ちょうどこの旋律は「風がきらめくとき〜」と歌うことができます」
62(1): 01/13(土)21:55 ID:ZDPeD8r6(1/2) AAS
今年は試聴が短くなったのもあるのかあまり盛り上がってないね
63(1): 01/13(土)22:04 ID:wjSI1zke(1) AAS
>>62
試聴の短さもいうよりも不作の香りがするから盛り上がりにくい
去年はポップス大好きの吹奏楽民にレトロが刺さったからか割と盛り上がったけど
あれが無かったら今年並みに冷えっ冷えだったと思うぜ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.927s*