2024年度課題曲総合 (825レス)
1-

758: 2024/08/07(水)23:26 ID:5a+t7JK8(1) AAS
愛知の中学は代表6校中2番が3校もある
759: 2024/08/10(土)07:34 ID:trrpToLK(1/2) AAS
洗足のクリニックを今更見てるけどタブレット?に映してるのはどうやってるの?
単純にコピー機みたいなのでスキャンしてる?著作権無問題?
760: 2024/08/10(土)07:58 ID:trrpToLK(2/2) AAS
著作権は個人使用だから無問題か
761: 2024/08/10(土)15:52 ID:AFHieDwM(1) AAS
コンクールはタブレット全禁止してるから本来の趣旨ならあれはないんちゃう?
762: 2024/08/10(土)22:05 ID:PGkpttFG(1/3) AAS
タブレットあれば、もうすぐタイムオーバーする~って、野球の監督のごとく奏者が指揮者にサイン送れるね
763: 2024/08/10(土)22:29 ID:IWN4xHci(1) AAS
今までから指揮台にメトロノームはおろかストップウォッチとかキッチンタイマー持ち込む指揮者もおるし
あと舞台袖の副顧問とかに計時させて師事ださせたり、とか
764: 2024/08/10(土)22:54 ID:Q5NzRrPk(1) AAS
タブレット楽譜は怠け者
765: 2024/08/10(土)23:23 ID:PGkpttFG(2/3) AAS
多分なんだけど
コンクールの舞台転換の時
指揮台に整列係がいてテキパキするバンドには計時係もいると思う
766
(1): 2024/08/10(土)23:25 ID:PGkpttFG(3/3) AAS
あ、そうそう
一般の全日本配信でやたらスマートウォッチつけてる人が多かったけどタイムオーバー対策なんかな?

あれにチューナー機能が付いたらズルいバンドが増える

ドーピングと変わらん
767
(1): 2024/08/11(日)06:10 ID:LgXcoPhI(1) AAS
一演奏者がタイムオーバーするかもって気づいても意味ないし、合奏中にチューナー使うのも無意味でしょ
768: 2024/08/11(日)08:41 ID:6Eq3yFxY(1/2) AAS
>>767
合図とかパターンごとのカット進行とか事前に打ち合わせとけば可能
769: 2024/08/11(日)09:20 ID:w5OVD0ut(1) AAS
そんな対策する以前にやることあるだろうが
770: 2024/08/11(日)10:36 ID:6Eq3yFxY(2/2) AAS
別に俺当事者ではないからな?w
771
(2): 2024/08/11(日)22:57 ID:FgyvdpaA(1) AAS
>>766
おまえの所属する地区銅賞バンドじゃないんだよ?
772: 2024/08/12(月)00:32 ID:jvI6CHFS(1) AAS
>>771
何を意味する返信?
マジで分からん?

地区銅賞バンドがチューナー見ながらコンクール吹いて金賞とったらドーピングって意味?
773: 2024/08/12(月)10:28 ID:xiwtobvw(1) AAS
ギリギリまでチューナー使わないと音合わせられないようなとこが金賞なんてとれるわけ
774: 2024/08/12(月)11:20 ID:j8LzoowS(1) AAS
ほんま意味不
>>771は日本語遣いじゃないんだろ
775: 2024/08/12(月)13:08 ID:YzvVEFlh(1) AAS
スレチどっかいけ
776: 2024/08/12(月)16:24 ID:3mO+t9Bb(1) AAS
どうしょうもないな
777: 2024/08/13(火)00:36 ID:z5jswBH2(1) AAS
外部リンク:x.com
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.008s*