[過去ログ] 滋賀の中学 Part3 (37レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2024/02/02(金)23:26 ID:T+OEONbt(2/2) AAS
あのおばはんがこなすことが出来るのは他人の考えをなぞることだけ。(笑い)
6: 2024/02/21(水)21:13 ID:vOZt2paf(1/4) AAS
50歳過ぎの数学音痴の数学のオンライン教師の現在のぶざまな状況は、「傷対処、パソコン異常対処、片付けの様子」か、明らかに見て取れる能力の無さが原因だ。
だから、その能力の無さをカモフラージュする為の「表面的な」肩書きなりが必要な人間なのにそれをゲット出来なかったことが全て。だから公務員試験を2年連続で受けて2年連続で不採用で転けてしまったことが全て。他にやりたい事がある人間が2年連続で公務員試験を受けるわけがない。不採用で悩むこともない。悩んだのはおばはん自身が公務員になりたかったから。
あのおばはんは意識的にか無意識的にかは知らないが嘘を結構頻繁につくからな。買ってもいない本代金がかかるとか。まあ、ブログ見てるとあのおばはんに限らず塾関係の人間には嘘をつく奴は多いけどな。見え透いたハッタリかまして一匹でも掛かって金落としてくれりゃ儲けものだとでも思ってるんだろうよ。(笑い)
7: 2024/02/21(水)21:22 ID:vOZt2paf(2/4) AAS
あのおばはんに限らず、しゅぼいことをさも大したことをやったかのようにほざいてる奴の出鱈目な点を指摘してるだけ。(笑い)タバコのポイ捨て注意みたいなもんだ。(笑い)
どうでもいいようなことを目標にしたり喜んでるような人間とは人種が違うよ。(笑い)広い意味でのパズルを解くのは楽しいからな。そういう脳みそがあるだけで充分。(笑い)
8: 2024/02/21(水)21:28 ID:vOZt2paf(3/4) AAS
ああいう風に見え透いた嘘をつくのは地頭が悪くてかつその自覚がないからだな。(笑い)小学校低学年の子でも簡単に解けるレベルのパズルみたいなもんだな。(笑い)見え透いた嘘ハッタリを見抜くのは。(笑い)
9(1): 2024/02/21(水)23:26 ID:vOZt2paf(4/4) AAS
ああ(笑い)あのおばはんのことだからこれ言うだろう。(笑い)
「一浪して入った大学が二番手の有名大学だったので看板になりました。」
3年間で60万円のカウンセリング代(笑い)を「私は払えて良かった。」とかしょぼいことを言ってるのに何が看板になっただ。(笑い)普通のサラリーマンがこのくらいの金を何かの勧誘で簡単に出してトラブルになってるニュースなんて掃いて捨てるほどあるだろ。(笑い)その程度の金。(笑い)
何ていうのかひどくしょぼいレベルの話をさも大したことをやったみたいにいう塾関係の奴が多いのが本当に不思議でしょうがない。(笑い)
九州の地方都市で売上高1億5000 万円の会社を継いで起業セミナーに参加した2代目が「売上高3億円未満、自己資本比率30%未満の会社はいますか?そんなゴミなので廃業した方がいいですよ。」と言われたそうだ。(笑い)実際北九州どころじゃないもっと辺鄙な片田舎のしょぼいしょぼいみすぼらしい工務店の売上が2億円だ。(笑い)サラリーマンでも横国建築科出身の奴が20代で年収1000万だった。(笑い)
省1
10: 2024/02/22(木)00:05 ID:qDtiO4B0(1) AAS
ほら予測通り。(笑い)数学音痴の50歳過ぎのおばはんが1時間以上前に「私は30年以上前に一浪して二番手の大学に入ったことに支えられています。」だそうだ。(笑い)
時間見ると俺の>>9の前におばはんが投稿したみたいだけど俺がおばはんの投稿読んだのは>>9の後だから。(笑い)俺は予測の正確さを示す投稿や、俺の視覚優位の特殊能力を結果的に披露することになったゴッホの星月夜に関するIQ検査でいう構造の類似指摘の投稿など数え切れないくらいやってるから自分を良く見せる必要なんてないからな。(笑い)
まああのおばはんの一浪して二番手の大学に入ったことに対するしがみつくような自負心は異常だ。(笑い)どこかの過去問のサイトでコピーした異常に簡単だった年の数学の問題を「棺桶に入れもらいますねん。」だそうだ。(笑い)哀れ過ぎる。(笑い)それが人生で成し遂げた最高のことであることを示してるんだからな。(笑い)
11: 2024/02/22(木)00:12 ID:2kMytMrH(1/2) AAS
30年前の入試問題をしかも他人のサイトから「コピー」(笑い)して、それを「棺桶に入れてもらう。」(笑い)とか「墓を掘り返して死体を引きずり出して叩く」(笑い)といわれるどこかの国の奴らみたいだな。(笑い)
12: 2024/02/22(木)00:13 ID:2kMytMrH(2/2) AAS
さてパズルもう一問で遊んでから寝るわ。(笑い)
13: 2024/02/22(木)07:04 ID:6ek/DGiK(1) AAS
ここ、吹奏楽のスレだから関係ないの話はローカル板にいってくれよ
14(2): 2024/03/01(金)22:12 ID:xZoIpR5V(1/3) AAS
数学音痴の数学のオンライン家庭教師の50歳過ぎのおばはんは
•行動力なんかない。行動力がないから昔しか出来ない。最近やったこととして書くのは、エアコン修理代の話とかその類いの話だけ。(笑い)
•(金を)出す時は出すという金額がせいぜい数千円から数万円。(笑い)漫才のネタにある。(笑い)
•野村の本程度の数学の本すら読まずに小説を読んでる。(笑い)野村の本の話はその後一度も出て来ない。(笑い)数学音痴のカモフラージュだからな。(笑い)
※まあ、元々能力のない人間が数十年前に化けの皮が剥がれて悪足掻きの右往左往して人生完全に詰んでるおばはんだからな。(笑い)
15(2): 2024/03/01(金)22:12 ID:xZoIpR5V(2/3) AAS
数学音痴の数学のオンライン家庭教師の50歳過ぎのおばはんは
•行動力なんかない。行動力がないから昔しか出来ない。最近やったこととして書くのは、エアコン修理代の話とかその類いの話だけ。(笑い)
•(金を)出す時は出すという金額がせいぜい数千円から数万円。(笑い)漫才のネタにある。(笑い)
•野村の本程度の数学の本すら読まずに小説を読んでる。(笑い)野村の本の話はその後一度も出て来ない。(笑い)数学音痴のカモフラージュだからな。(笑い)
※まあ、元々能力のない人間が数十年前に化けの皮が剥がれて悪足掻きの右往左往して人生完全に詰んでるおばはんだからな。(笑い)
16(1): 2024/03/01(金)22:20 ID:xZoIpR5V(3/3) AAS
>>14-15
○昔の話
あのおばはんの行動力なんて病人並み。(笑い)数十年前から今に至るまであちこち右往左往して出掛けるのは単に化けの皮が剥がれててんぱってるだけ。(笑い)
17(1): 2024/03/01(金)22:32 ID:dW0e6VWY(1/2) AAS
しかしあの数学の中古本の脈絡のなさ、帯付きで使用感のなさはなん何なんだろうな。(笑い)意味不明だ。(笑い)
18(1): 2024/03/01(金)22:56 ID:dW0e6VWY(2/2) AAS
あの数学音痴のおばはんは、な〜んにも出来ねー人間が公務員なれずに転けた時点で人生終了してるからブログに書くのはおんなじことばっか。(笑い)
•酷くしょぼいことをさも立派なことのように自慢する。
•普通はしない自画自賛を繰り返しかつそれが実際に反してる。
•おばはんはポテンシャルの低くくかつ人生詰んでいて、これから先浮かび上がる可能性がないから昔の話しか出来ない。(笑い)
タバコのポイ捨て注意もこの類型のどれかしかない。(笑い)
省1
19(1): 2024/03/01(金)23:03 ID:KDu2ptic(1/2) AAS
数学音痴の50歳過ぎのおばはんはのやらかすタバコのポイ捨てにはもう1つ類型があった。(笑い)カモフラージュ。(笑い)特に出来ない数学分野で多用。(笑い)
20: 2024/03/01(金)23:07 ID:KDu2ptic(2/2) AAS
IDが切り替わるのは単なる癖の影響だから。(笑い)>>14-19は全部俺だから。(笑い)
さてまたパズルで遊ぶわ。(笑い)
21: 2024/03/05(火)19:21 ID:pHRtB+84(1/2) AAS
数学音痴の数学オンライン家庭教師の50歳過ぎのおばはんが
「ひらめいた。子どもたちが親に対する愚痴や悪口を言う場がない。世の中にそれが無いなら私が作ろう。」
とか抜かしてる。(笑い)
他人の考えをなぞること以外何も出来ない無能が「ひらめいた」なんて思うのはこんな感じなんだな。想像以上に酷いもんだな。(笑い)
馬鹿らしので箇条書きで。
省5
22: 2024/03/05(火)19:29 ID:pHRtB+84(2/2) AAS
ああ、これは書いといたる。
仮に50歳過ぎのおばはん相手に親の愚痴を話したいなんて人間が何人かいるなんて異常な事態があったとしてもそんな場は有害無益だということだ。
まあ、あのおばはんは意識的にしろ無意識的にしろ嘘ついてばかりいるからブログで「こんなことがあった」なんていったって嘘の可能性が高いけど。(笑い)
23: 2024/03/06(水)21:26 ID:A+vdd4GE(1/3) AAS
笑わせるわ。やっぱり数学音痴で文系だけのことはある。
知能地頭にに関しては、国による違いは多少はあるようだがそれ程大きなもんではなく、それが日本国内では、地域差あったって微々たるもんだ。だからせいぜい数百人の同学年の奴らを見れば自分のレベルなんて把握出来る。だから進学先どころか、その後の専門分野での活躍について相当な所まで行った奴なんて直接知ってる人が多いだろ。
この前のスレで書いた俺の小学校以来の同級生で遠足でパズル出し合って遊んだ三人の内の一人で、俺が唯一要領が良いと思った奴については少し書けばどの会社の創業者か簡単に分かるから具体的には書かないけど、そいつも理系で優秀な人間の出現率については俺と同じ考え方してた(完璧主義とは無縁でその点は俺とは違ったが)。同級生で東大教授になった奴よりそいつの方が頭は特別良いわけじゃないけどまだましだった。そいつの頭の程度がどのくらいかは大雑把だが根拠を挙げる事も出来る。崇める程のもんじゃない。
何でもそうだけど自分の適性のある分野っていうのは「気楽に手を伸ばす」だろ。「畏まる」っていうのは向いてない証拠。
24: 2024/03/06(水)21:44 ID:A+vdd4GE(2/3) AAS
インターネットのおかげでその点可視化されて、例えばYouTube見れば「こんなことを言ってる頭の悪い奴が開成→現役東大文一なんだな。(笑い)」と分かるようになっただろ。こんな奴らばかりだからその反動で一部では「地方公立出身者の方が優秀だ。」なんてこれまた間違った見方がされるんだなと分かるだろ。(笑い)
インターネットのおかげ。今さらながら良い時代だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 13 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s