東海の高校 総合スレ Part12 (440レス)
上下前次1-新
267: 2024/08/27(火)00:18 ID:RouBJPr5(1) AAS
三出制度が廃止されてからは全国で金賞をそれなりにとって来たところは
ほんど全国出場となっている
東海以上の御三家常連は西関東の方がさらに上を行っているかあ
あと九州もここ何年かは毎年同じ4校が選ばれている
名門校が多いからその中で金賞となると大変
かつては金賞をとりまくりだった西関東や東関東も年によっては金賞なしもあるくらい
だから東海御三家が簡単には金賞がとれないのが現状
やっぱり何か審査員にアピールできるようなものがないといけないのだろう
まあとにかく納得できる演奏ができて、その結果金賞となれば言うことなしかも
268(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
269: 2024/08/27(火)02:24 ID:BmHB5CuY(1) AAS
>>268
とっくに全員がやってね?
270(1): 2024/08/27(火)03:21 ID:HN2qCrAA(1/4) AAS
結局のところ
御三家とは言われているものの
3校揃って全日本金は未だ無し
そういえば
東海代表の高校が3校とも全日本金の年ってあったっけ?
271: 2024/08/27(火)03:28 ID:xODY4/PL(1/3) AAS
3校オール金賞は昭和時代を含め1度もナッシング!
272(1): 2024/08/27(火)06:36 ID:8wwDSLk1(1) AAS
>>265
あのね、現地で聞いてごらん
個々の音の響きや全体のサウンドが全然違うから
皇學館や小諸でさえ3校に比べるとモヤモヤっとしてる
銀以下の学校はパワーで押し切ろうとしたりしてそもそも勝負できる音楽になってない
273: 2024/08/27(火)06:55 ID:C7UDi9aa(1) AAS
結局、4番手以下がもっとLevelアップして欲しいの一言で済むんだろうな
全国金常連含む地区の固定化とはわけが違う
274: 2024/08/27(火)07:00 ID:wR/IyAnn(1) AAS
>>268
もう既にやっとるよ
275: 2024/08/27(火)07:00 ID:3tES/SuK(1) AAS
東海の結果はみんな驚くって自演してたくらいだからよっぽど自信があったんだろうけど、強豪校のいない東海なんて毎回メンバーが同じだったことすら気づかなかったし、その中の1校が入れ替わっても初めて見る学校があるなぁとしか思わない。
今回1位になった学校は素晴らしかったけど、その他は正直なところ他支部では代表になるのは厳しい演奏だった。
その2校に圧倒的な差をつけられない時点で審査員を疑うのはお門違い。
他支部で代表落ちした作新の富士山レベルの演奏をしてから忖度を疑いなよ。
楽譜通りに演奏出来たくらいじゃ全国は通用しないよ。
276(1): 2024/08/27(火)10:09 ID:vuZUCk8i(1) AAS
>>270
1997かな?
277: 2024/08/27(火)11:29 ID:3muVI1XZ(1) AAS
他の支部でもそうだけど、大体10年の間に切符を手に入れられているのは枠プラス1〜2校だし
全国行くには勢いがいる
去年東関東で10年ぶりに全国行きを果たした幕張総合のように ぶっちぎりじゃないと無理だわ
今年は明らかに光が抜けてたけど、あのまま全国行ったら銀相当 それを余裕で超えないと厳しい
278(1): 2024/08/27(火)11:45 ID:0GPKtzk0(1) AAS
小諸普通にミス多くなかった?
もちろん御三家に次ぐ演奏であったし、熱量があって個人的にはかなり好きだったんだけど、選ばれなかったのは単純にそこだと思う。
どこも横並びで決選投票で落とされる段階にはまだ達してないと思った。
279(2): 2024/08/27(火)11:51 ID:HN2qCrAA(2/4) AAS
>>276
サンクスです!
思い出しました
名電 フェスバリ 桐田指揮
課題曲はⅡ「夢と勇気、憧れ、希望」
東海第一 伝説のアイルランド 榊原指揮
課題曲は「五月の風」
安城 ガランタ舞曲 吉見指揮
課題曲はⅡ「夢と勇気、憧れ、希望」
しかし
省4
280(1): 2024/08/27(火)12:07 ID:CtRQ5Kkh(1/3) AAS
>>278
同感
好きか嫌いかで言ったら小諸の演奏が一番好きだった
でも評価するとなると別だし細かいところが詰めきれてなかったように感じる
今回選ばれた高校が代表になったのは当然の結果
その上で小諸の演奏は素晴らしかった
それは矛盾してない感情だと思う
文句言ってる奴らは小諸が次は全国に行けるように応援しろよ
演奏会に行って寄付するなりXで感想をポストするのでも構わない
小諸の生徒たちもそのほうが変に庇われるより絶対嬉しいし励みになるから
281(1): 2024/08/27(火)12:30 ID:59MnBrzo(1) AAS
>>280
小諸は学年は関係ないかもしれないが8割が1、2年生。音質の詰めは経験値が物を言うからな。伸びしろ無限大で指揮者も若くイケメンだし今後に期待するよ、
282(2): 2024/08/27(火)13:07 ID:GEQRW0WL(1/2) AAS
前からうっすら思ってたんだけど自演したり今回暴れてたのって小諸の顧問?
283(1): 2024/08/27(火)13:15 ID:HN2qCrAA(3/4) AAS
若い人は5ちゃんなど使わないかと
284(1): 2024/08/27(火)13:16 ID:4S7lUEvE(1/3) AAS
>>282
イケメンだから嫉妬しとるの?
こわ ((油
285: 2024/08/27(火)13:21 ID:xODY4/PL(2/3) AAS
>>282
顧問がここでそんな馬鹿な事はしないでしょ!アホやってる暇など有る訳無い。
286(1): 2024/08/27(火)13:28 ID:GEQRW0WL(2/2) AAS
>>284
むしろ逆で、イケメンじゃないのに何回か顧問がイケメンって書いてる人がいたからさ
どう見ても小諸関係者の自演だなって思ってたんだけど暴れっぷり見ると自分のことイケメンって思い込んでるヤバいタイプの人なのかと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 154 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s