東京の高校 part48 (816レス)
1-

573
(1): 09/23(月)18:51 ID:cvL6ppcj(1) AAS
>>562
おそらく金賞のラインで揉めてたと思う
点数が高すぎた今年
574: 09/23(月)18:58 ID:ktq6iTP4(2/2) AAS
>>573
腑に落ちました
575
(1): 09/23(月)19:08 ID:4UVAMKQC(1) AAS
>>572
菅生よりも片倉のほうが昔から勝手に甘粕アレンジじゃない?
もう全国には行けないレベルなのに片倉は時代遅れのファンが多すぎないか
指揮者の年齢からいったら八王子はこれからの時代をつくると思うが
駒澤の指揮者も若いよね、入口付近の吉野さんいたけど、一緒にやってるの?
576: 09/23(月)20:05 ID:TmJwGFzr(1) AAS
今年の秘儀は良かったと思うな
577
(1): 09/23(月)20:59 ID:EPwtN+Zf(1) AAS
東京の職場一般の部は12団体中11団体が金賞
もうこんなのおかしいよ
金賞の価値下がりすぎだよ
578: 09/23(月)22:26 ID:gdoXooYz(1) AAS
>>532
岩倉高のためのオンリーワン編曲なんですね!
なるほどDVD購入良いですね!
今後も選曲次第では十分に台風の目になりそうな団体だと思いましたよ
579: 09/23(月)22:40 ID:TXJvw9uO(2/2) AAS
秘儀はどうか知らんが巨人のカットは到底受け入れられないわ
バリトンやテナーホルン?に変えるならテナーサックスに割り振ったほうがずっとマシ
言い方悪いが元がトランペットやユーフォのソロだった後半部分はグロすぎた
原曲がユーフォなのに楽器変えてしかも2人ってもう聴いててめちゃくちゃ悲しかった
それで上手いなら良いけど全然そうじゃなかったし

ソロで吹けないなら挑戦する資格ないんじゃないかな
厳しいこと言うようだけどすごく期待してたし楽しみだったからこそ昨日は本当に残念だった
580
(1): 09/23(月)22:49 ID:kUQILstW(4/4) AAS
>>577
もう審査員も疲れ果ててしまったかあ
あすこがこうならここもこうとか
もう考えるのが面倒になってなんでも
いいやとなってしまったとか?
まあでも吹奏楽コンクールの審査員など
やるのは嫌だとみんながみんな言い出したら
その時からコンクールは開けなくなる…
581: 09/23(月)23:13 ID:xDEJlKYS(1) AAS
>>580
審査員馬鹿にしすぎ
582: 09/24(火)02:35 ID:QpOfGvL7(1/3) AAS
>>513
岩倉高の自由曲がとても心地良くすごく印象に残っていてここでも共感される方も多いので気になって教えて頂いたYouTube聴いてみました。原曲?はコーラスも入っている大編成の演奏なんですね。素直にいい曲だなと。

やはり心に刺さるメロディーが多くていい曲であるのは間違いないですが、あの曲の世界観を見事にコンクール人数で表現していた岩倉高の美しく丁寧な演奏にあらためて感銘を受けた一人です。
中盤あたりからS.Sax?ソロの歌い方が心の琴線に刺さりまくりそれ以降の見事な美しいハーモニーやTuttiもおそらく何度も何度も練習して感動させられるレベルに仕上げてこられたのだろうなと思いました。自分もDVD購入したくなるほど素晴らしい演奏だったなとあらためて思いました。
こんな曲を全国大会でも聴いてみたいですね!
583: 09/24(火)02:46 ID:QpOfGvL7(2/3) AAS
ちなみにここではTrpの音が出過ぎとか賛否両論あったと思いますが、自分は岩倉高の課題曲1も見通しよくスッキリとした演奏で、金管群のメリハリがしっかりしており音色も良くてマーチらしくとても上手だと思いましたよ!
584: 09/24(火)03:27 ID:QpOfGvL7(3/3) AAS
何故こんなにも岩倉高の自由曲が感動させられるのか分かった気がしました。

一言で言うと、曲が良いことに加えて、音程やピッチやリズムなど基本的な事がしっかりとしている土台の上に、とにかく演奏者全員が単に楽譜通りではなく終始ミュージカルのようにすべての楽器で皆が丁寧に歌いまくっていることだと思う。

とにかく岩倉高の自由曲の演奏はどこを切り取っても「歌」がある。どの団体も支部大会レベルでは歌うことをかなり意識しているだろうけど、それをどこよりも感じられる演奏になっていると思う。おそらく大滝先生の丁寧な指導によるものだと思いますし、それを奏者全員が理解し具現化しているからできる演奏だと思う。

素直に思ったこと書いたつもりですが、なんだかあまり持ち上げたこと書き過ぎると部外者なのに関係者と間違えられそうなのでこれくらいにしておきます。
585: 09/24(火)05:46 ID:YY1DFJrO(1) AAS
初出場青学、久々の創価はこれから都大会常連になりそうな雰囲気ある演奏でしたね
今回はでられなかった豊昭、明八も来年は返り咲き狙うだろうし、他の学校も含め都大会出場権争いから、激しくなりそうですね
2022年は都大会に進めてない国本女子が今回金ですから、「学校史上初の都大会ゴールド金賞」も近くに見えて夢ありますよ
586: 09/24(火)12:48 ID:eZJakEEy(1) AAS
これまでの都大会で全カテゴリー銅賞無しの年あったっけ?
587: 09/24(火)12:48 ID:0NC3fj7c(1/2) AAS
片倉って何が悪いんですか?
588: 09/24(火)13:28 ID:n5RESjK5(1/2) AAS
岩倉は、毎年爆音で評価を下げているのに何故か改めない……
会場で聴いた限り、今年も爆音でしたね…特にTrp1stを複数人で吹いているようで、頭でっかちでバランスが悪いし、音程のズレも気になりました。
ホルン・トロンボーンのハーモニーのクオリティが高く、音楽の内容も悪くないので、爆音さあやめればもっと評価されるのではないでしょうか。

片倉は、毎年思うのですが、課題曲まで秘儀のように演奏してしまうので、評価されないのはある意味当然のように思います。
正統派の表現を貫いた八学に対し、アナリーゼなんてものはそっちのけで馬場ダンスの勢いで呪術的なメルヘンを演奏するのはやっぱり違うよなと思いました。
589: 09/24(火)13:38 ID:8SIHXRh6(1/2) AAS
呪術的なメルヘンは草

上に順位あったけど1位高輪台2位八王子で下ふたつは去年まで銀だったところだとして
3~6位までは全く分からんな
下手したら3位駒澤4位片倉5位岩倉って順位も有り得なくなさそう
590: 09/24(火)15:31 ID:3MJTp7Gq(1) AAS
言い回し草
591: 09/24(火)17:21 ID:0NC3fj7c(2/2) AAS
なるほど、音色の作り込みが甘いのですね
妙に納得しました
592
(1): 09/24(火)20:35 ID:n5RESjK5(2/2) AAS
なんだかんだで、3位は菅生らしいな
1-
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s