■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)31■ (609レス)
1-

125: 10/27(日)20:28 ID:ZLacX3KQ(13/14) AAS
あれだけ鳴ってたら本番前に一応指摘されそうやが本番だけくっそ気合い入ったんやろか、w
126: 10/27(日)20:30 ID:5lhWMAJs(1) AAS
光、去年も割とうるさかったで
今年は良くない方に転んだだけかな
127: 10/27(日)20:30 ID:QuMyxe9B(6/9) AAS
おれは東関東民で光は大好きなんだけど、全国の配信で去年も今年もアルトがでかいのはイラついたわ。せっかくすごいバンドなのにサックスに覆われて本領を聴けてない気がする
128: 10/27(日)20:33 ID:QuMyxe9B(7/9) AAS
個人を責めすぎましたごめんなさい。セッティングの問題は必ずあると思うから何とかなるといいな
129: 10/27(日)20:35 ID:ZLacX3KQ(14/14) AAS
むしろあのサックスバカうまやったからTPピロピロとサックスピロピロの曲作ってもらったらええんちゃうん
130: 10/27(日)21:02 ID:1HdsMxLD(8/10) AAS
まあ去年の課題曲はレトロだったので、サックスが目立って大丈夫だったんですがね
あとあの方、今年はリガチャーに赤い何かを仕込んでましたね
131: 10/27(日)21:06 ID:k97A5Gef(7/8) AAS
サックスのすぐそばにマイクあるんかと思って そこだけよく見ちゃったw
132: 10/27(日)21:07 ID:1HdsMxLD(9/10) AAS
あと静岡大OB、指揮者同じで課題曲もⅠなのに、昨日の静岡大とは違う柏寄りの吹き方してましたね
あの解釈は本家つまようじがやらないとキマらないみたいですねw
133: 10/27(日)21:12 ID:k97A5Gef(8/8) AAS
ところで、精華と名取がまた同じ曲で金賞とったから、来年フラタニティ大流行のフラグ?
18年に精華と名取(と上磯)が同じ曲で金賞だった翌年、その曲がとんでもない流行だった。ブリュッセルレクイエムって曲だけど。
134: 10/27(日)21:15 ID:XWYep3q4(2/5) AAS
藤原先生、指揮台に上る前に前にいたフルートの人たちとなにやら話す
フルートの人たちが見守る中藤原先生が足を上げる
推測するに『ちゃんと台にあがれるかな?』『どうでしょう』みたいなことでも話したんだろうか
無事に台に上がったらフルートの人たち笑ってました
あと午後の始まる時準備中の三田村先生、審査員紹介の後の拍手一緒にしてて微笑ましかったです
昨日くどいですが一桁列だったので逆に出演者、指揮者の表情をしっかり見ることができて逆に良かったなと思ってます
2階や3階、配信だとステージにぎっしり並んだ奏者がよく見えてたんじゃないでしょうか
それが見られなかったのが唯一悔しい?とこです笑
135: 10/27(日)21:20 ID:QuMyxe9B(8/9) AAS
ブリュッセルはこなせたら映えるみたいな側面があるが
136
(1): 10/27(日)21:40 ID:QuMyxe9B(9/9) AAS
隆生が午前のトップと耳にしましたが本当かな?
137: 10/27(日)21:48 ID:XWYep3q4(3/5) AAS
しかし静大OBって地元の人が多いんですかね?
大学出てまた集まれるなんて
あと三田村先生の人徳もあるんでしょうか
138
(2): 10/27(日)21:58 ID:H5xiR1p9(1/3) AAS
全団体通して課題曲は東京隆生が1番だったように感じた
139: 10/27(日)22:00 ID:swfuwa7S(2/3) AAS
本当じゃないかな
確かな技術がありどっしりとした基礎があるうえでできるだけ減点されないやり方はコンテストにおいては1番効率的だしね。そのやり方が正しいと「知らせる」ためにいろんな方法で拡散させる必要があるんだ。
ただコンテストの記録には「金賞」「1金」と残るが、聴衆の記憶には残りにくい
頑張って演奏したものが聴く人に残らないのはきついからこそ、自分たちは間違っていないことを証明するため声高にアピールするんだ
140: 10/27(日)22:03 ID:H5xiR1p9(2/3) AAS
>>138 隆生の演奏は課題曲が模範的
ピッコロソロ安定でよかった
141: 10/27(日)22:03 ID:H5xiR1p9(3/3) AAS
>>138 隆生の演奏は課題曲が模範的
ピッコロソロ安定でよかった
142
(1): 10/27(日)22:05 ID:orAzMDJw(1) AAS
静大OBは各地方からこのために集まってると聞いた。
初見合奏から全国大会まで5回くらいしか合奏してないとか?
143: 10/27(日)22:07 ID:WPpkSFwD(1) AAS
地元で全国大会ということで両日聴きに行きました
団体の情報を知らず会場に響くサウンドだけで金銀予想しながら聴いてましたが大体予想通りだったのでキタラは実力が分かりやすいというのは本当だったと実感してます
残響も、課題曲の最後の音はピタッと音が止まったのに自由曲の最後は残響があったりで同じ団体が同じ音量で吹いてもこんなに響きに現れるんだと興味深かったです
ただ、どの団体も音量が大きければ盛り上がり感が出るでしょという感じで音が大きすぎたのがちょっと残念です
他の会場だとちょうどいいんでしょうね
その中で大曲は音量に頼らずに表現力で盛り上がりを演出しようとしていて好印象でした
どの団体も上手だったので、もし来年も響きのいいホールで開催なら音量よりも響きを重視した演奏を聴いてみたいというのが個人的な願望です
皆さん素敵な演奏をありがとうございました
144: 10/27(日)22:12 ID:n59fASSx(1) AAS
現地組1階席
前半トップ層
ブリヂストン>伊奈学≧東京隆生≧ヤマハ
後半トップ層
リベルテ≧グロリア≒名取≧横浜

リベルテのときだけ全く雰囲気違った。あれはほぼプロの演奏。
地元開催ということもあって上磯と札幌ブラスには期待していたが、残念。上磯の指揮者とても良い指揮していてよかった。
1-
あと 465 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s