[過去ログ] 大相撲、質問コーナーPart60 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2009/11/24(火)11:07 0 AAS
例え翌日に引退届を出すと分かってる力士が居ても
正式に出さない限りはちゃんと割を組む
38: 2009/11/24(火)11:10 0 AAS
昨夜の段階で負けたら休場するって言ってるんだから
万が一勝つことも想定して割を組むにしても、順当に負けて休場になったら割返しすればいいのにね
39
(2): 2009/11/24(火)11:27 O携 AAS
今日福岡国際センターに初めて行くのですが、入場後に
40: 2009/11/24(火)12:31 0 AAS
>>39
どうした?心臓でも苦しいのか?
41
(1): 2009/11/24(火)14:38 O携 AAS
>>39
途中ですみませんでした。今日福岡国際センターに初めて行くのですが、入場後に座布団を投げる事は可能ですか?
42: 2009/11/24(火)14:51 O携 AAS
汚い質問ですいません。土俵上取り組みで力み過ぎて身の出たケースは過去ありますか?
43: 2009/11/24(火)16:13 O携 AAS
最年長十両優勝を教えてください
44: 2009/11/24(火)16:59 O携 AAS
>>41
本屋ってある?
45
(1): 2009/11/24(火)17:08 O携 AAS
貴乃花ぽい親方がいましたが
違いました
貴乃花の他に若い親方は誰ですか?
46: 2009/11/24(火)17:13 0 AAS
>>45
山ほどいる
47
(1): 2009/11/24(火)19:00 0 AAS
白鵬の付け人で、引き上げてくる時に白鵬の左手後ろの位置歩いてる、顔の大きくてイカツイ力士って何ていう人ですか。
顔だけ見たらむっちゃ恐そうですが、相撲は弱いんでしょうか。
48
(1): 2009/11/24(火)19:05 0 AAS
>>47
だれの事を言っているのかわからんが、春日国かな?
現在幕下。
母子家庭で関取になって早く親孝行したいと思っているいい性格のお相撲さん。
49
(1): 2009/11/24(火)19:08 O携 AAS
大関から落ちた力士が翌場所で 8勝か9勝して勝ち越して関脇の地位を守り その次の場所で10勝以上した場合でも 大関復帰は可能なのですか?
50: 2009/11/24(火)19:09 0 AAS
>>49
できません。
あくまで権利は陥落直後の場所のみで、勝ち越しても9勝以下だと
再び3場所34勝前後の成績を挙げないと復帰できなくなります。
51
(1): 2009/11/24(火)19:19 0 AAS
>>48
サンクス。
そうだ、多分この人。

宮城野部屋でない力士を付け人にできるんですね。
52: 2009/11/24(火)19:34 O携 AAS
50

ありがとうございます。
過去に大関から関脇に転落した力士は 翌場所で10勝以上し大関に復帰したか 負け越しor休場して関脇から落ちた力士のイメージしかなかったもので…
53: 2009/11/24(火)19:58 0 AAS
魁皇の腕力は生まれつきなんでしょうか?

それとも集中的に鍛えてるのでしょうか?

既にボロボロなのに腕力やかいな力だけは今でも絶賛されてるので気になってました。
54
(3): 2009/11/24(火)20:00 0 AAS
魁皇が幕内最多勝利の更新なるかと報道されていますが、
幕内ではなく、序の口までも含めた場合、
最も勝っている力士は誰なのでしょうか?
55: 2009/11/24(火)20:04 0 AAS
>>51
同門はできるよ。
白鵬の部屋力士少なすぎて足りてないから。
56
(1): 2009/11/24(火)20:05 0 AAS
>>54
ウルフ
1-
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.082s*