[過去ログ] 大相撲、質問コーナーPart60 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68(1): 2009/11/24(火)21:16 0 AAS
例えば、ある場所で力士Aが東前頭筆頭、力士Bが東小結だった場合には
AはBを目上として敬語で話したりするのに、
翌場所にAが小結に上がり、入れ替わりでBが平幕に落ちたりすると
今度は逆にBがAに対して目上として敬語で話したりと
お互い、同じ相手でも場所ごとにまるっきり接し方が違ってくるのでしょうか?
69(1): 2009/11/24(火)21:22 P AAS
白鵬or朝青龍が魁皇(現在の)に上手を取られたとします。その場合どっちが有利ですか?
70(1): 2009/11/24(火)21:23 0 AAS
>>68
小結と筆頭ぐらいだとそれほどの差はないんじゃないかと思う
かたや十両、こなた幕下というのならそういうのもあるかも知れませんが
71: 2009/11/24(火)21:26 0 AAS
>>69
仮定の質問はなるべく控える方向で。
白鵬or朝青龍がどういう体勢であるかにもよります。
廻しが全く取れていない状況なら当然魁皇が圧倒的有利と言えますが。
72: 2009/11/24(火)21:29 0 AAS
>>62
沖ッ海(萩の巡業で河豚中毒に罹って23歳の若さで急逝)
天竜三郎(春秋園事件で脱退)
両國梶之助(初代)
関ノ戸億右エ門(初代)
73: 2009/11/24(火)21:29 0 AAS
>>70
ありがとうございます!
74: 2009/11/24(火)21:33 0 AAS
>>63>>66
レスありがとうございます
75(2): 2009/11/24(火)21:50 0 AAS
野球の永久欠番のように、今後誰も跡を継いで名乗ってはならない
四股名とかあるのでしょうか?
横綱の土俵入りには雲竜型と不知火型がありますが、
不知火という年寄り名跡はあるのに(元青葉城だったと思う)雲竜という
名跡がないのは何故ですか?
76(1): 2009/11/24(火)21:59 0 AAS
>>75
名乗ってはならない、と協会から決められた四股名は存在しません。
ただし過去の横綱の名前にも小野川や阿武松、不知火のように
年寄名跡になっている名前は規定で四股名にできませんし、
双葉山などと言った相撲史に名を残した四股名も
余程のことがない限り付けられる事はないでしょう。
名跡に関しては江戸や明治時代から脈々と続いているものなので、
当時の成り行き上できなかったという回答になってしまうかと。
かつて雑誌「相撲」に掲載されていた年寄名跡に関する連載も
参考になると思われます。
77: 2009/11/24(火)22:01 O携 AAS
67
72
ありがとうございます。
近年ではいないようですね。
78(2): 2009/11/24(火)22:06 0 AAS
>>76
ありがとうございます。
序の口や序二段の中には、斉藤とか木村という風に、本名を四股名にしている
力士もいますが、このような場合でも「5代目斉藤」などと呼ぶのでしょうか?
また、過去に何万という力士が存在したと思われますが、その全四股名はどこかに
成績に記録されているのでしょうか?
79(1): 2009/11/24(火)22:09 0 AAS
アルファベットを四股名に使用することは出来ますか?
80: 2009/11/24(火)22:13 0 AAS
>>75
止め名ってのがある。
81: 2009/11/24(火)22:15 0 AAS
>>78
基本的に有名になった四股名以外は代数で呼ばれることはないよ
例を挙げると小錦という四股名は明治時代の横綱、そして
それを継いだハワイ出身の大関小錦という印象があるけど、
その20年ぐらい前にも下位に小錦という四股名の力士がいた
そして現KONISHIKIの小錦いわく
「小錦という四股名は自分で5人目ぐらいと聞いたよ」
82: 2009/11/24(火)22:17 0 AAS
>>79
過去にいないので使うとなると話題にはなるでしょうが、
まあほぼ間違いなく却下されるでしょう。
83: 2009/11/25(水)00:49 0 AAS
>>78
戦後の力士はほとんど記録が残ってるのではないかな、
過去NHKで力士の成績が載ってる巻物が紹介されてたのを見たことあるよ。
84: 2009/11/25(水)01:00 O携 AAS
最年長十両優勝は誰でしょうか
お願いします
85(1): 2009/11/25(水)01:08 O携 AAS
四股名の話で千代の富士もウルフが二人目と聞いたことありますがそうなんですか?
86(1): 2009/11/25(水)01:22 0 AAS
>>85
下記HPで四股名に「千代の富士」と入力して検索してみるがよろし。
外部リンク[aspx]:sumodb.sumogames.com
87: 2009/11/25(水)01:25 0 AAS
>>66
関係ないけど、エチオピアとかと同じ方式なんですね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 914 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.384s*