[過去ログ] 番付編成91 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
274
(1): 2015/03/23(月)12:03 ID:E6CHlGUt0(1) AAS
佐田の海 7勝8敗といっても 対戦相手がなぁ
もっと下げ幅増やさないと釈然としない
275
(1): 2015/03/23(月)12:05 ID:lp2UYcno0(1/2) AAS
山陽新聞の予想番付
  東      西
 白 鵬 横綱 日馬富士
 鶴 竜 横綱
稀勢の里 大関 琴奨菊
     大関 豪栄道
照ノ富士 関脇○妙義龍
○栃煌山 小結◎逸ノ城
 宝富士 前1  栃ノ心
 豊ノ島 前2  大砂嵐
省5
276: 2015/03/23(月)12:10 ID:rAdNia6/0(1) AAS
ホモの代わりに大砂嵐なら完璧だったな
277: 名無し募集中。。。 2015/03/23(月)12:44 ID:XKSpvjBq0(1/3) AAS
>>275
関脇経験があるのに新小結ってのも変だなw
278: 名無し募集中。。。 2015/03/23(月)12:45 ID:XKSpvjBq0(2/3) AAS
>>273
反日基地害死ね!
279: 名無し募集中。。。 2015/03/23(月)12:46 ID:XKSpvjBq0(3/3) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
280: 2015/03/23(月)12:54 ID:RbTy8WjtO携(1) AAS
三段目10までの予想神はまだですか
281: 2015/03/23(月)13:12 ID:QSgtFJmyO携(1/2) AAS
デジマーランド以来かなっしー?
記者会見も、やったんだよね。
ムソー山は関脇ナナハチからの初小結だったから「新小結」とはならず。
282: 2015/03/23(月)13:20 ID:2RuVdbOh0(1) AAS
来場所14勝か、13勝の優勝で、大関昇進だよ
283: 2015/03/23(月)13:25 ID:bfhSo1EG0(1) AAS
>>239
続かない
284: 2015/03/23(月)14:18 ID:QSgtFJmyO携(2/2) AAS
三役ロックは続かないだろね。
ま、大関に上がる方は外人2人で鉄板何十番取ってもそれしか、なぁーい!ってトコだな…
消える横綱大関はとりあえず鶴菊なのも確定だろう。
鮭ホモも今年29歳と、ちょっとふるくなってきたので、
三役と前頭を行ったり来たりするのだろうね。
ヒマ照ついでにダークホース誉富士と当たらないハンデチャンス宝くじと、
角界の看板である遠藤、マショーに負けてなければ三役だったリカルドゾンタ、
そして九重の一枚看板カバなどが関脇小結になると思うお。
ジャポン出身で大関になるとしたら…
カバだろうな。
省1
285: 2015/03/23(月)14:22 ID:JXEKeHfP0(1) AAS
カバって誰?
286: 2015/03/23(月)14:46 ID:5Dfotmf20(1/2) AAS
妙義龍関脇と見る
現在の三役に優先権があると思う
287: 2015/03/23(月)15:16 ID:vxgJ5jAn0(1) AAS
イチノジョウに潰されたカバはムリだろう

輝、阿鼻あたりが順調に育てば面白いが、現状は暗いな
288: 2015/03/23(月)15:59 ID:eOKjrEQS0(1/2) AAS
千代鳳の事か
もういい加減略称やめようや
わかりにくいわ
289: 2015/03/23(月)17:08 ID:Oju+5OhO0(1) AAS
それ入れ替え厨ですけど
290: 2015/03/23(月)17:22 ID:nHGWPCm90(2/2) AAS
照国富士

新関13−関7−新小14又は15 合計34、35勝

これならば小結からの大関あるかもしれない
9月に新大関かな

しかも新小結の次の場所新大関ということになる

新小結の次の場所新大関って過去にあったのかな
291: 2015/03/23(月)17:37 ID:S7yfboDG0(1) AAS
阿夢露と時天空を比較すると、点数は阿=17、時=17.5となる。
しかし、幕尻の負け越しは落とすことが多いのに対し、
下に8枚ある3勝12敗は落とさないことが多い。
一方、十両から上がる資格のあるのは2人。
3人いれば、松・阿・時を落とすだろうが、時は救われると予想。
もっとも、貴ノ岩を上げず、落ちるのは松鳳山だけの可能性もある。

三役は、東関脇照ノ富士、西関脇栃煌山、東小結逸ノ城、西小結妙義龍と予想。
292: (地図に無い島) 2015/03/23(月)17:37 ID:9LsVnB9K0(1) AAS
3場所で35勝したとしても
負け越しがあったら無理じゃね
293
(1): 2015/03/23(月)17:44 ID:wLom1pjN0(1) AAS
魁傑 將晃
昭和49年 9月 東張関   7勝 8敗
昭和49年11月 西張小  12勝 3敗
昭和50年 1月 東関脇  11勝 4敗
昭和50年 3月 西大関
1-
あと 708 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.258s*