[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305(1): 2017/09/25(月)01:29 AAS
宮城野も一応いつもダメ押しとかの注意はしててその時は白鵬も謝ってるらしいけど、白鵬が熱くなって忘れるから意味ないよね
田子ノ浦はマスコミや流れてくる情報ほど稀勢の里と関係が悪いとは思えないな
稀勢の里ならそれなりに兄弟子として師匠として立てるだろうし、田子ノ浦だって横綱になった稀勢の里に口出しすることもないんじゃないの
師匠が元横綱の伊勢ヶ濱だって日馬富士にはそうそう口出ししないだろうし
306: 2017/09/25(月)01:30 AAS
>>299
宮城野は金親時代がなかったら
田子は隆の里が生きていたら
307(2): 2017/09/25(月)01:33 AAS
>>305
隆の鶴が一族から別れて独立するかと話した時に一番に賛成したのがキセ
嫌なら独立している
308: 2017/09/25(月)01:34 AAS
>>304
部屋を駄目にしてるのは鏡山もそうだよな。
柏戸も草葉の陰でガッカリじゃないか?
309(2): 2017/09/25(月)01:37 AAS
そういえば、いくら現役時代の番付を弟子に抜かれたとしても、そんなの関係ないって勝昭が言ってたね
師匠と弟子だから、なんかあれば「この野郎」だったと
宮城野と田子の浦、井筒からは、そんな雰囲気がまったく感じられない
唯一感じるのが伊勢ヶ濱だな
照が「親方は怒ったら鬼」って証言してるくらいだし、横綱になったあとも、ヒマにダメ出ししてたし
310: 2017/09/25(月)01:39 AAS
>>307
だよね
あの時全員揃って田子ノ浦についてきてる時点で信頼関係があるってこと
なのに稀勢の里の話題になると田子ノ浦があまりにも批判されるから気の毒になる
311(1): 2017/09/25(月)01:47 AAS
鳴戸の件は事情を聞いてると女将含め色々と異常な部屋だったようなので
隆の鶴はむしろよく部屋をまとめて偉いと思うわ。
キセや高安にもようやく今年になって春が来たわけだしね。
(残念ながらキセがあとどれだけ持つかは絶望的な状況ではあるが。
312: 2017/09/25(月)01:51 AAS
>>309
境川もそういう意味では地位の高い弟子をしっかり指導してきたけど
最近あの部屋も少し落ち目だね。
豪栄道の失速には境川軍団の終焉を感じさせた。
313(1): 2017/09/25(月)02:03 AAS
前スレだっけ?話題になってたけど鳴戸の未亡人恐いわ
若の里が継いでればって言う人もいるけど、あの未亡人がいる限り若の里でもおかしなことになってただろうね
むしろ若の里の方があんな事があっても機転が利かなさそうな
隆の鶴もお家騒動で苦労した分だけ2人の昇進で苦労が報われたねーと思ってたのに残念すぎる
314: 2017/09/25(月)02:10 AAS
>>309
まあ元横綱だし
戦績は日馬に抜かれたが
315: 2017/09/25(月)02:13 AAS
>>313
隆の鶴「休むときは休め」
若の里「もう治ってる、怪我は土俵で治せ」
若の里「今場所の状態はいい」
これでだもんなあ
316: 2017/09/25(月)02:16 AAS
大体平幕の師匠が横綱を育てた例なんて腐るほどあるし、そんな親方を大事にする横綱も大勢いた
最近そういうケースが続いたから指導力不足を番付のせいにする風潮があるが、たまたま今の横綱の師匠が無能揃いなだけのことだろ
317(1): 2017/09/25(月)02:19 AAS
とはいえモンゴル人の中でも特に気性の荒いのを制御するのは難しいだろう
朝青龍なんて誰が師匠でも止まらんだろうし白鵬の傲慢さも誰も抑えきれないと思う
318: 2017/09/25(月)02:23 AAS
番付に指導力が比例するなら大乃国や水戸泉がもう少し関取だしてるはずだしな
319: 2017/09/25(月)02:25 AAS
今は膝ボロボロでも部屋移籍して大関にまで出世した照ノ富士を見てると伊勢ヶ浜部屋は普通にいい部屋なんだなぁと思う。
井筒部屋、そんなに所属力士少ないんだ…
琴欧洲のとこみたいに部屋開きたてとかなら分かるけど何故…
水戸泉のとこも去年だかに一気にごっそりやめたよね。
自分がもし相撲取りになりたくて選ぶなら初めて好きになった力士が武蔵丸てことで武蔵川部屋なんだけど、なんかすっごい太りそう。
320(2): 2017/09/25(月)02:30 AAS
横綱の出世弟子
勝昭→☆千代の富士、☆北勝海
北の湖→北天佑
輪島→無し(ある意味☆貴乃花?)
琴桜→琴風、カロ、田宮、菊
若乃花→☆隆の里
2若乃花→(照の富士)
千代の富士→千代大海
隆の里→☆キセ
北尾→無し
省8
321(1): 2017/09/25(月)02:31 AAS
伊勢ヶ浜部屋、九重部屋、武蔵川部屋、伊勢ノ海部屋なんかはテレビの特集やら力士たちのSNSをおってるかぎり仲良さそうてか雰囲気良さそう。
一番所属力士多いのって木瀬部屋なんだっけ?宇良んとこの。雰囲気いいのかなーガガ丸元気かなー
322(2): 2017/09/25(月)02:33 AAS
横綱の師匠
キセ→横綱・平幕
鶴竜→三役
日馬→横綱
白鵬→平幕・十両
若貴→大関
武蔵→横綱
曙→大関
旭→大関
大乃国→大関
省4
323: 2017/09/25(月)02:33 AAS
>>320
北天佑の師匠は増位山父子だよ。北の湖は兄弟子。
324(1): 2017/09/25(月)02:38 AAS
田子浦の豆腐メンタルと腰高は伝統だが最近は時津風もこの傾向出てきたな
共通点が偉大な部屋主が消えたあとに部屋が荒れて(遺族が暴れたり、次の主がやらかしたり)棚ぼたな若手が師匠をしていることなんだよな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s