[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ69 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2017/09/21(木)22:21:18.44 AAS
協会が一元管理しているという名目での公益財団法人
なのに事実上売買OKとなっている状態の不思議
203: 2017/09/23(土)18:46:34.44 AAS
竜電みたいに序ノ口からやり直しても間に合う年齢なのになぁ
貴重な国産大型力士がこんなに早く消えるのは勿体無い
303: 2017/09/25(月)01:14:53.44 AAS
鶴竜引退したら
ロートル鋼(36)
故障中の鶴大輝
後相撲レベルの坂東
しか居なくなり成立しなくなる
306: 2017/09/25(月)01:30:18.44 AAS
>>299
宮城野は金親時代がなかったら
田子は隆の里が生きていたら
307
(2): 2017/09/25(月)01:33:29.44 AAS
>>305
隆の鶴が一族から別れて独立するかと話した時に一番に賛成したのがキセ
嫌なら独立している
536: 2017/09/29(金)10:33:30.44 AAS
■学ぶよろこび、知るたのしみ「CS」2週連続講座
【大相撲をもっと楽しく】相撲博物館学芸員による解説「伝統文化としての大相撲」
◇日時 10月18日・10月25日(いずれも水曜日)13:00〜(約90分)
◇会場 日本経済新聞社 東京本社ビル(東京・大手町)
◇参加費 (お一人様・全2回分) 9,000円
◇申し込み方法 電話 03-5259-2990又はホームページから
(日経C)までお申し込みください。(定員100名様)
         電話受付時間 平日9:30〜17:30(土日祝日を除く)
◇事前予約制・定員となり次第締め切ります。 外部リンク:mx4.nikkei.co.jp

魅力的な講座だが、90分×2回で9000円は少しお高いかな
省1
578: 2017/09/29(金)18:15:55.44 AAS
>>574
垣添って話し方見ても、かなり社会性があるよな。力士には珍しく。
武蔵丸のサポート役としてはこれ以上ない人材だろう。武蔵丸は日本語の契約書とか読めないだろうしね。
644: 2017/09/30(土)12:16:34.44 AAS
>>641
昔良くて今ダメなことって結構あるけど
それは昔「良かった」んじゃなくて
「ダメ」でも黙認されてきただけ
体罰なんて良い例
938: 2017/10/02(月)23:54:16.44 AAS
鏡山は豊富な資金源か謎
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.076s*