[過去ログ] 【二桁勝利で】御嶽海 久司17【目指せ大関】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
556: 2018/01/25(木)09:43 AAS
追うのが白鵬なら謙虚な気持ちでいられたんだろうけど
鶴竜だから欲が出た
鶴竜やはるま富士て結構ゆるい横綱じゃん 旭富士みたいな感じで
だからしめたと思ったんじゃない
北の富士も鶴竜御嶽海で行くと思ってたしそれだけ条件の整った場所だった

案の定昨日つる竜は1敗したし2敗で我慢してればチャンスはあったわけだ。
しかしプレミア12の日本代表やダルビッシュのようなガラスのメンタルだな。
557: 2018/01/25(木)09:43 AAS
>>554
琴奨菊が公称180cmだが
全盛期の馬力は上にも負けてないんだよな
558: 2018/01/25(木)10:01 AAS
心身ともに疲労がたまっている
三役には残れるんだから休んだほうがいい
559: 2018/01/25(木)10:02 AAS
戦後の名関脇一覧

時津山(優勝一回)、玉乃海(優勝一回)、安念山(優勝一回)、明武谷(優勝決定戦2回)、長谷川(優勝一回)、高見山、琴ヶ梅、栃乃若、安芸ノ島、貴闘力(優勝一回)、琴錦(優勝二回)、土佐ノ海、若の里、逆鉾、御嶽海
560: 2018/01/25(木)10:05 AAS
>>532
依怙贔屓平幕の遠藤よりはマシ
561: 2018/01/25(木)10:08 AAS
>>554
実測170台公称180センチの大関なら栃東、出島、千代大海、琴奨菊といる
御嶽海も公称180だったことあるからな
562: 2018/01/25(木)10:11 AAS
戦後の名関脇に並べると順当な感じがする。
若手といっても学生あがりなので年齢的には出遅れてる。意外にも逸ノ城より年上。
563
(1): 2018/01/25(木)10:17 AAS
名関脇とかほざくには関脇在位二桁が最低条件
564: 2018/01/25(木)10:19 AAS
頑張れ御嶽海!落ち着いて相手の動き見て対応したら勝てる
名関脇でもいいから勝ち越ししてくれ
565: 2018/01/25(木)10:20 AAS
どうしていいかわかんないとても平常心なんかじゃいられないって書いてあったね
この経験は決して無駄にならないはずだから頑張れ
566: 2018/01/25(木)10:20 AAS
>>563
連続関脇在位だってそれなりだわい
たわけ
567: 2018/01/25(木)10:21 AAS
関脇在位を伸ばすのが順当な目標だろうな
568
(1): 2018/01/25(木)10:24 AAS
大関になれなかった奴って若い時の怪物感がない
569
(1): 2018/01/25(木)10:26 AAS
大関なれると思ってなれなかった力士はなんぼかいるけど
こいつは大関は無理だろと思って大関になった力士はいない
570: 2018/01/25(木)10:27 AAS
>>569
御嶽海は後者だな
571: 2018/01/25(木)10:29 AAS
全勝優勝から勝ち越しが目標になった前代未聞の力士
572: 2018/01/25(木)10:29 AAS
大卒は経験があって強いやつだけが入門してくるので関取りまでは一気に来るけど
やっぱり4年も学生相撲のぬるま湯ですごすが相撲界ですごすかの差は大きい。
573: 2018/01/25(木)10:29 AAS
三役での連続勝ち越しならかなり名三役になってきたし実力行使なのはたしかだ頑張れよん
574: 2018/01/25(木)10:30 AAS
>>568
あと、稽古が嫌い
575: 2018/01/25(木)10:37 AAS
長野県民の息の根を止めた男
1-
あと 427 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s