[過去ログ] 【新たな】豊昇龍part1【モンゴル時代】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2018/09/07(金)16:51 ID:r8ZFgFQzd(1) AAS
モンゴル互助会のホープ
128: 2018/09/08(土)17:06 ID:ldTCWIO0a(1) AAS
塚原も中西も三段目の壁にぶつかったのに、豊昇竜、手計、納谷の3人は別格だな。
129: 2018/09/09(日)13:27 ID:3C3aLkUV00909(1) AAS
初日白星
130: 2018/09/09(日)13:47 ID:yCcRHMWCd0909(1) AAS
初めてテレビで生で見たけどええな
これは期待できるわ
131: 2018/09/09(日)16:47 ID:mEple24a00909(1) AAS
寺尾を一蹴
体重がもう少し増えたら、余裕で幕内行けそう
132: 2018/09/10(月)12:07 ID:LJB8ffGu0(1/2) AAS
今場所、武蔵国との元横綱甥甥対決あるかな
133: [age] 2018/09/10(月)12:30 ID:ki8aL6I7a(1) AAS
武蔵國はパッとしないけど、こいつは朝青龍と同じ活躍っぷりだな。
この調子なら、来年の3月には十両だな。
134: 2018/09/10(月)15:40 ID:dN137WA7a(1) AAS
幕下に横綱の甥が4人いるって聞いたんだが豊昇龍と武蔵國以外にいるか?
135: 2018/09/10(月)18:31 ID:xL/93n6sa(1/2) AAS
納谷と鎌谷をカウントしてると思う
136(1): 2018/09/10(月)18:34 ID:xL/93n6sa(2/2) AAS
琴鎌谷は琴手計に対抗して琴名ばかりと呼ばれている
137: 2018/09/10(月)19:54 ID:2+DMzv7zd(1) AAS
ハワイののほほん一家と戦闘民族モンゴルの中のエリート一族では格が違うな
138: 2018/09/10(月)19:59 ID:76ToQ+1Z0(1/2) AAS
朝青龍が追い出しくらったある意味での復讐ってのも、心の中にはあるだろうしな
順調にいった武蔵丸とは違うよ
139(1): [age] 2018/09/10(月)21:38 ID:BVvWCHrDa(1) AAS
武蔵國→幕下と三段目をウロウロ。
豊昇龍→序ノ口〜三段目を一場所通過で幕下。
納谷→豊昇龍と同じスピードで幕下まできた。
琴鎌谷→幕下定着。
他に有名力士の親族いるか?
140: 2018/09/10(月)22:19 ID:LJB8ffGu0(2/2) AAS
今の体じゃ、さすがに今場所は4-3ぐらいだと思う
もし5番以上勝つようだと来年は関取だな
141(1): 2018/09/10(月)22:38 ID:jbFeyRUca(1) AAS
豊昇竜も納谷も19歳でもう幕下だもんな。
学生横綱になって幕下15枚目格付出とっても本当に遠回りなんだよね。取れるかもわからんし。
プロ目指してるならさっさと入門した方がいい。
142: 2018/09/10(月)22:55 ID:76ToQ+1Z0(2/2) AAS
>>136
名ばかり言うても琴桜の歩みとそう変わらんぞ
三年で幕下上位定着はかなり良い方だろ
143: 2018/09/11(火)01:36 ID:H0mnA95Ap(1) AAS
>>141
この2人は環境が違うから比較にはならん
御嶽海だって学生出身だけど23才で三役になったし
指導力のない弱小部屋に入るくらいなら学生相撲で鍛えた方がいいんじゃないかな
144: 2018/09/11(火)02:58 ID:IC5U7mDWa(1) AAS
琴鎌谷も角界サラブレッドだったのか
145: 2018/09/11(火)05:57 ID:HbsZjSjsK(1) AAS
ごく一部の天性の才能と気性の持ち主なら中卒入門が良いだろうが
例えば輪島は中卒入門していたら半年も立たずスカして終わっただろうし
御嶽海も現実の経歴以外で角界入りする事はなかっただろうから
そこは一概には言えないだろうな
早く入門していればとはっきり言えるのは久島海辺りか
146: 2018/09/11(火)07:50 ID:FPsTHR1ed(1) AAS
>>139
入門してからまだ日が浅い力士だと
黒姫山のひ孫
琴錦の子
(有望だとは言っていない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.425s*