[過去ログ] 〜勝敗予想スレッド〜平成30年名古屋場所 Part1〜 (732レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: [sageteoff] 2018/07/06(金)01:05 ID:HMXYPB510(1/8) AAS
AA省
713: 石鍋 2018/07/22(日)13:17 ID:3UK7q1Bpp(1) AAS
今場所もありがとうございましたm(._.)m
●明 生 −錦 木
●千代丸 −石 浦
●妙義龍 −阿武咲
●琴恵光 −旭大星
●千代翔馬−隠岐の海
●荒 鷲 −大栄翔
○宝富士 −竜 電
○北勝富士−千代大龍
●大翔丸 −佐田の海
省9
714: エル坊 ◆B.oxWO2xEY 2018/07/22(日)14:26 ID:Jy+6LJcnd(1) AAS
今場所もお世話になりました
ありがとうございました
千秋楽
○明 生 −錦 木
●千代丸 −石 浦
●妙義龍 −阿武咲
○琴恵光 −旭大星
●千代翔馬−隠岐の海
○荒 鷲 −大栄翔
●宝富士 −竜 電
省16
715: 北玲海@東前頭4 ◆YGInMdK0FZrt 2018/07/22(日)14:42 ID:HmeqzKV40(1) AAS
今場所も集計等ありがとうございました
もったいない負けが今場所はあったなあ
●明 生 −錦 木
○千代丸 −石 浦
●妙義龍 −阿武咲
●琴恵光 −旭大星
●千代翔馬−隠岐の海
●荒 鷲 −大栄翔
○宝富士 −竜 電
○北勝富士−千代大龍
省12
716: 海の山 ◆oYvp6WrcOHLd 2018/07/22(日)15:22 ID:l6/YIfyx0(1) AAS
今場所もほとんどいいところがなかった。
●明 生 −錦 木
●千代丸 −石 浦
●妙義龍 −阿武咲
○琴恵光 −旭大星
●千代翔馬−隠岐の海
●荒 鷲 −大栄翔
○宝富士 −竜 電
●北勝富士−千代大龍
●大翔丸 −佐田の海
省9
717: 猫又 ◆RUHiKrRlDI 2018/07/22(日)20:58 ID:B2b3J0y60(3/3) AAS
深夜関、15年ぶりの総合優勝、神賞・敢闘賞・技能賞ともどもオメ(・ω・)ノ
才関と( ^ω^)関のタイトルコンプリートもオメ(・ω・)ノ
相模関が番付案を出されていますので会議の方もシクヨロ
外部リンク[html]:sumo.gozaru.jp
718: 2018/07/22(日)22:02 ID:btEaGKtT0(1) AAS
千秋楽避難所投稿分
したらばスレ:sports_13461
719: 才魔女@西前頭17 ◆qJFCzypz9c 2018/07/23(月)01:38 ID:blB7nIU80(1) AAS
深夜関優勝おめでとうございます!
私個人としては殊勲賞を獲得し、タイトルコンプリートを達成することが出来ました
先場所は最初から殊勲賞を狙ってましたが、狙い過ぎて予想がバラバラになってしまいました
今場所は先場所の反省を活かして、平常心で予想できたのが良かったと思います
毎場所殊勲賞争いをしてる予想士の大変さが身を染みて分かりました
( ^ω^)関もタイトルコンプリートおめでとうございます!
来場所の番付編成はみどり海関、備後米関が大関昇進で良いと思います
引退表明された琴乃里関の扱いがどうなるかまだ分かりませんが、
御二方とも大関取りの場所で一桁順位だったので、大関の実力はあると判断します
その場合、来場所関脇となる相模関、鶴ノ海関も好成績なら大関取りとなるでしょう
720(2): 琴乃里@東大関 ◆PnWB2jHRpA 2018/07/23(月)11:13 ID:tEmqcaUH0(1) AAS
長文になる事をご容赦ください。
今場所もお疲れ様でした。皆様からの有難い御言葉を読んでいると、涙が出て来そうな気持ちになりました。
と同時に、こんな素晴らしい方々と共に予想が出来たんだと思うと、非常に光栄な思いになりました。
先日は引退宣言を行いましたが、あの時は憔悴しており、感情に任せて発言してしまいました。
我に返った今、改めて自分の去就について考えてみると、本当に辞めて良いのかと、そういう思いになりました。
そして(自戒自粛のために)二場所程度の休場を経て、来年初場所あたりで
また復帰したいという思いが強くなりました。(発言を撤回するのはあまり好きじゃないのですが...)
勿論一定数以上の反対、批判があればそのまま引退したいと思います、一度引退すると言ってしまいましたからね。
最後に、私は自分は強いとは一ミリたりとも思っておらず、まだまだ未熟で皆様からのご鞭撻が必要な予想士だと思っております。
誤解を招くような発言を行ってしまった事をお詫び申し上げます。今後はよく吟味した上で発言したいと思います。
省1
721(1): 子連狼 ◆/kE0mQLT0k 2018/07/23(月)15:17 ID:cum5i6/D0(1) AAS
深夜関、優勝おめでとうございます。
神賞からの見事な的中数で圧倒されました。
宮の里関との優勝争いから最後まで目が離せず本当に手に汗を握りました。
才魔女関、おっちゃんこと( ^ω^)関、タイトルコンプリートおめでとうございます。
特に、兄弟子である( ^ω^)関の記録達成は、三賞と全く無縁な自分にとっても嬉しいです。
身近に華やかな予想士がいると、自身の予想を考えるときに良い刺激となりますから
来場所以降の活躍も楽しみにしています。
>>720
琴乃里関、引退を撤回されるのこと、本当に安心しました。
安泰路線を目指しつつ成績が全く安定しない自分にとって
省8
722: 猫又 ◆RUHiKrRlDI 2018/07/23(月)20:55 ID:rqqo18kC0(1) AAS
三役は、大関:みどり海関(再)備後米関(新)
関脇:相模関(再)鶴ノ海関(再)、小結:石油関、宮の里関(新)
という感じでしょうか?
723: MYの海@西前11 ◆DCEejEYaj2 2018/07/24(火)14:14 ID:P5ueKqbo0(1) AAS
出遅れたw
深夜関おめでとうございます!!
>>720
続けましょう続けましょう
724: エル坊 ◆B.oxWO2xEY 2018/07/24(火)17:53 ID:qLRZJJDwd(1/2) AAS
備後米関の大関昇進は見送るべきです。
理由は、今までの昇進例に照らし合わせた結果、
相模関、ポケット(ё)関、蛍茶屋関に比べると
甘いと思うからです。
今回
21(小 結)→ 3(前 1)→ 9(関 脇) 30/2018名 ? 備後米
過去の例
8(前 2)→ 6(関 脇)→ 9(関 脇) 17/2005夏 ○ 猫又
22(前 4)→ 5(前 3)→10(関 脇) 17/2005夏 × トンイル従業員
13(前 1)→ 6(小 結)→ 9(関 脇) 17/2005名 × ポケット(ё)
省15
725(2): エル坊 ◆B.oxWO2xEY 2018/07/24(火)17:58 ID:qLRZJJDwd(2/2) AAS
【私の番付案】※敬称略
横綱:猫又、亞美錦(角番)
大関:琴乃里、みどり海
関脇:備後米(大関取り)、相模(大関取り)、鶴ノ海(大関取り)
小結:石油、宮の里
以下、番付点順
726: 弥刀錦@ ◆8/.onsp7w1fB [mage] 2018/07/24(火)22:41 ID:cdG0pNel0(1) AAS
皆さん、お疲れ様でした。以下、表彰された方々、御目出度う御座います。
総合優勝:深夜関(2回目)14勝1敗=ネ申賞も2回目
殊勲賞:才魔女関(1回目)96点=タイトル・コンプリート
敢闘賞:深夜関(3回目)191
技能賞:深夜関(4回目)3
省6
727(1): ( ^ω^) ◆e3ipIfxkXk 2018/07/24(火)23:15 ID:+YZnNeHn0(1) AAS
深夜関、総合優勝にネ申賞に敢闘賞・技能賞と目白押しでおめでとうございます!
そして私事ですが無事タイトルコンプリートできました、ありがとうございました
同時に達成できた才魔女関とともに忘れられない熱い(暑い)名古屋場所になったと思います
弟弟子の>>721子連狼関からも祝福してもらえ、感無量です、子連狼関には総合優勝回数抜かれてるんで、自分にできることで盛り上げたつもりです
私もまだまだ総合優勝目指してますよ!
番付編成ですが、エル坊関や弥刀錦関の意見ももっともと思うのですが、大関は陥落する方も多いので、いろんな人にチャンスを与えるという意味で備後米関には昇進させてもいいような気もするのですが…難しいですね
他の方々のご意見も参酌してみたいです(今の自分では決めかねる)
それより、琴乃里関がお休みするらしいですが、その間、地位は保持してあげるというのはやり過ぎでしょうか…
予想歴が長い人は「匿名の批判なんか気にすんな!」となるのでしょうが、ご本人の心労は計り知れないものがあると推測します
じっくり休んで精神安定させて、再度大関からやり直してもらうのがいいなあと思うのですが
省1
728: 才魔女@西前頭17 ◆qJFCzypz9c 2018/07/25(水)22:32 ID:3qPpaQYE0(1) AAS
備後米関の大関昇進は微妙だと思っていたので、反対意見が出ることを予想していました
そこで客観的な意見を述べてみます
【備後米関の大関昇進に賛成する理由】
・大関取りのプレッシャーを跳ね除けて、一桁順位を達成された
・4場所前は優勝
・最近は上位の層が薄く、大関に上げると2横綱3大関となり、それが解消される
【備後米関の大関昇進に反対する理由】
・3場所前小結21位は弱い
・3場所平均11位(昇進目安は3場所平均10位)
・来場所の結果次第では1横綱6大関になる可能性がある
省7
729: 猫又 ◆RUHiKrRlDI 2018/07/25(水)23:59 ID:5Zt0jJVs0(1) AAS
色々意見はあることと思います(・ω・)ノ
反対意見も見越しつつ、双方に配慮しながら賛成・反対両意見をきちんとまとめている
才関はとても頼もしく思えます。こういう人がもっといれば、番付編成会議も充実しそうですね。
個人的には番付の活性化のため昇進賛成派ですが、過去との整合を尊重する意見も理解できるので
複数の反対があれば難しいと思います。>>725案が着地点になるでしょうか。
琴関は本人次第ではないでしょうか。休場という言葉がありましたので、引退は撤回と解釈します。
となれば、番付にも載るし、いつ出てもOKということで、来場所から出ることもOK、普通に大関として
復帰可能という状態にしておくのが良いのかなと思います。
そういえば昔は、勝敗予想も公傷制度があって、場所前に全休を申し出れば3枚ダウン程度にとどめる
というルールがありましたね。まあ今は要らないと思いますが(・ω・)ノ
730: 2018/07/31(火)00:41 ID:51VokN8c0(1) AAS
あげ
731: 2018/08/03(金)23:37 ID:Ewims2+p0(1) AAS
保守
732: 2018/08/11(土)12:19 ID:2fnVCSYd0(1) AAS
あげ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.242s*