[過去ログ] 【日本語タドタド】琴欧洲鳴戸カロ108【オタが基地外】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
479: 2018/12/26(水)20:04 AAS
安斎とか隅田川と競争だな
480: 2018/12/27(木)22:03 AAS
向田は強くなるね
面魂がいい
来年中には鳴戸で一番上になるはず
関取になれるかどうかはわからんけど
481: 2018/12/27(木)22:08 AAS
新年の抱負とセットで番付表が届いた
482: 2019/01/07(月)18:14 AAS
もうあと一週間もすると
アベマで序の口からの下っ端鳴戸力士どもを応援する日々がはじまる
フツーの力士がどんぐりの背比べの中で勝ち越すのって大変だ
483: 2019/01/10(木)18:15 AAS
虎来欧は素材が悪いのか、指導者が悪いのか
484: 2019/01/10(木)18:22 AAS
素材はゼロから鍛えれば関取にはなれる
指導者はそれをしない愚か者
485: 2019/01/11(金)08:50 AAS
虎来欧だけはぶん殴っていいかもしれない
486: 2019/01/13(日)21:10 AAS
今日は欧飛山は安定した寄り
川村は巻き返しからの一気の寄り
二人はいい相撲を取った
487: 2019/01/14(月)13:11 AAS
虎来欧が苦しんでるうちに安斎が抜くかもしれんなあ
488: 2019/01/14(月)13:28 AAS
安斎ももう一年経つんだな。素質が良いのかな。
489: 2019/01/14(月)14:00 AAS
虎来欧、よわっ…
こりゃ外れだったな(がっかり)
490(2): 2019/01/14(月)14:48 AAS
小兵や技能力士に対し得意の大きな相撲が取れなかった師匠の弱点を
虎来欧が引き継いでないか心配になる
491: 2019/01/14(月)14:49 AAS
カロヤンの方針の結果が出るのは10年後だから長い目でみてやるべきなんだろw
492(1): 2019/01/14(月)15:11 AAS
>>490
そんな事はこの有り様じゃ些細な話じゃないか?
そして虎来欧の問題点は師匠よりバルトに似ている
上体だけの乱暴な力任せ相撲で自分が怪我をする
493: 2019/01/14(月)15:28 AAS
だからカロヤンのやり方が正しいかどうか結論が出るのは10年後だっての
494: 2019/01/14(月)15:36 AAS
あんな図体してて、幕下にすら到達できない
言い方は悪いが木偶の坊と言われてしまう
納屋にすら抜かれ、悔しい
495: 2019/01/14(月)15:42 AAS
レスリングだの国際相撲大会などでちょっとならしたからって
大相撲に関してはただの素人、身体の大きい力自慢に過ぎない
496: 2019/01/14(月)16:34 AAS
この人は言ってること悪くないのに、スレタイ通りの日本語の不愉快さが嫌だ。
何年日本に住んでんだよ
497(1): 2019/01/14(月)16:39 AAS
>>490
>>492
元大関で優勝も経験した琴欧洲と把瑠都を虎来欧なんかと比べるな
2人は幕内の頂上を狙えた力士で、三段目の平凡力士とどっこいの虎来欧とは月とすっぽんレベルの差があるから
498(1): 2019/01/14(月)16:43 AAS
レスリングのジュニアチャンピオンがこの様って、ブルガリアのレスリングはレベル低いのか?
まあ、腐ってもプロスポーツで金や名誉求めて屈強な男が集まる大相撲に入るとこんなもんか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 504 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*