[過去ログ] 【日本語タドタド】琴欧洲鳴戸カロ108【オタが基地外】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
560: [sge] 2019/01/21(月)12:03 AAS
>>559
真面目不真面目の話はしていない、体格と出世のスピードの比較。
561
(1): 2019/01/21(月)12:04 AAS
そもそもアンチは「虎来欧は逸材→育てられないカロヤンは無能」っていう論法なんだろうけど
虎来欧は別に逸材じゃないし、1年で3段目まで引き上げたカロヤンの
指導力がむしろ再評価されるべきだと思ってる
562: 2019/01/21(月)12:05 AAS
>>561
頭おかしいの?
563: 2019/01/21(月)12:09 AAS
カロシンは「sage」もちゃんと書けないのかw
564
(1): 2019/01/21(月)12:20 AAS
スレタイ見れば分かるけど
ここはアンチスレだからオタが来ても不快になるだけだよ
もしかしてID出せないヘタレだからここに来るの?
565
(1): 2019/01/21(月)12:29 AAS
>>564
ID出せないヘタレとはガラケージジイさんの事ですね
566: 2019/01/21(月)12:44 AAS
>>565
ヘタレオヤジ自己紹介乙
567: 2019/01/21(月)12:52 AAS
今日もおっつけられて一方的に押し出される負け

グルジア系や同郷の碧山のようなパワー相撲でもないし、モンゴル勢のようなスピードと技を身に付ける訳でもない

カロヤンはどんな相撲を教えてるんだ
568: 2019/01/21(月)13:23 AAS
>>558の言う通り阿夢露や隆の山みたいに強引に勝てるパワーがない
569: 2019/01/21(月)13:26 AAS
>>527に書いてあるだろ、レスリングとの合同合宿w
570: 2019/01/21(月)13:38 AAS
琴欧洲が現役時代に対戦した中で虎にあった手本となる力士はいないのかな
白鵬は無理でも体型的に栃ノ心とか勢とか隠岐の海とか…
571: 2019/01/21(月)18:29 AAS
琴欧洲自身とバルトの弱点を併せ持たせてしまってるな
572
(1): 2019/01/21(月)18:33 AAS
>>558
力の使い方が分かっていないから余計に非力に感じるのもある
いずれにしてもその二人は地道に相撲を学ぼうとして苦労しながらも関取になった
同じ様な地道さを虎も発揮出来るなら少し長い目で見る価値も出てくる

地道に精進出来るのも才能の内だ
573: 2019/01/21(月)18:35 AAS
>>572
だからそれをカロが教えないしトラキオウも我が強いからダメだって言ってんだろ
574: 2019/01/21(月)19:16 AAS
カロヤンは天才だから、虎来欧のような微妙な弟子については持て余してしまう。
師匠と弟子ともに成長していこう。
575: 2019/01/21(月)20:49 AAS
結果が出るのは10年後とか言い続けてるオタは今が何年か考えてみろよ
鳴戸部屋が出来てからもうすぐ丸三年
虎来欧の入門からもうすぐ二年だぜ?
10年先とか言っている内にもう三年も経ってるんだよ
時間なんてあっという間に経つし歳だって取ってしまうんだよ
576: 2019/01/22(火)01:41 AAS
世の中はウサギと亀と違ってウサギが休まないからな
亀のように遅くてもコツコツじゃ間に合わない
577: 2019/01/22(火)03:07 AAS
光陰矢のごとし
578: 2019/01/22(火)09:55 AAS
虎来欧が関取になれるとして今のペースだと
入門から二年目でまだ三段目だから
幕下通過には速くてあと三年、25〜6歳で十両になれるかどうか
入幕出来るとしたら28歳ぐらいか
579: 2019/01/22(火)10:27 AAS
それまでに嫌気がさしスカさなければいいが
1-
あと 423 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s