[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ138 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2018/11/23(金)19:49 AAS
ここで引退、年寄情報です
キセでは無いなとおもたが、まさか里山とは
38(1): 2018/11/23(金)21:31 AAS
土佐豊はどうすんだ。荒磯?
39: 2018/11/23(金)22:01 AAS
>>38
既に間垣取得済
>>36
千代鳳からの借株
40(1): 2018/11/23(金)22:47 AAS
佐ノ山の本当の持ち主は千代の遺族なのかな?
41: 2018/11/23(金)23:48 AAS
>>40
形式上は里山だよ
実質は誰にもわからない
42: 2018/11/23(金)23:52 AAS
表向きは借株禁止だが
期間限定で売って、持ち主が引退したら買い戻す契約とか、抜け道はいくらでもありそう
43(1): 2018/11/24(土)00:14 AAS
音羽山は光法のときは、貴乃花が権利を持ってたって言われてたけど、
金銭譲渡したってこと?
44: 2018/11/24(土)00:31 AAS
>>43
目先の未来永劫確実な一票(大道)を優先して元の一門を裏切って味方に付いた光法をポイ捨てした
45: 2018/11/24(土)00:36 AAS
でも自分以外は一票しか入らなかったんだよね。
あの一票は息子の舅説、ドラえもん説があるけど。
46: 2018/11/24(土)00:37 AAS
だから権利は完全譲渡したのか?ってことでしょ
47: 2018/11/24(土)00:42 AAS
一票以前にカネに困って取り上げて益荒雄に売ったんじゃないのか>音羽山株
それだと権利もクソもないわ。
48(1): 2018/11/24(土)00:55 AAS
しかし益荒雄ごときがそんな金をもっているのかは疑問
49: 2018/11/24(土)00:59 AAS
あの部屋何だかんだ弟子を部屋付きで残してるよな。
50: 2018/11/24(土)01:06 AAS
賭博の元締めみたいな部屋だったから、やくざとずるずるの関係なんでしょ
51: 2018/11/24(土)01:33 AAS
阿武松は行く先々でトラブル起こすからな
52: 2018/11/24(土)01:49 AAS
北太樹の幕下陥落が決定したのは去年の名古屋で、
それから2場所幕下で取って、今年の初場所に引退(小野川襲名)
出羽一門としては理事選挙前には小野川を北太樹に返すように大道に迫ったと思うが
ちょうどあの頃は貴乃花が暴れてる最中で、貴一門の分断のために
大道の株取得に出羽一門が後方支援したところもあるんじゃね?w
あの辺りから阿武松は貴離れが加速しているしね
まあ貴は光法の今後のことなんてそっちのけで一人で暴れてたんだから
自業自得ではある
53(1): 2018/11/24(土)07:40 AAS
尾上部屋、里山が継ぐのかな
54(1): 2018/11/24(土)08:43 AAS
>>53
・師匠とは年の差が10歳くらいしかない
・里山が繋ぎの年寄株を取得できるか
・そもそもそこまでこの部屋が存続しているか
色々ハードルがある
55(1): 2018/11/24(土)09:14 AAS
尾上って少部屋の印象だったけど、結構人数いるね、濱ノ島はスカウト活動もやっているのかな
若い力士達の指南役として今後の里山の活躍に期待だわ
56(1): 2018/11/24(土)09:22 AAS
>>48
益荒雄は師匠の大麒麟をまるで頼らずに株を取得したんだよね
人気力士ではあったが何でそんなに資金力があったのか不思議
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 946 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s