[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ144 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124: 2018/12/27(木)16:27 AAS
自演クズが
125: 2018/12/27(木)17:04 AAS
太るより筋肉つけろという時代があったんだけどなぜかデブこそ凄いになっていた
126: 2018/12/27(木)17:57 AAS
街中ですげーデカい中高生とかみると相撲に入れたくなる気持ちは分かる
体大きければちょっと押すだけで普通体型は吹っ飛ぶだろうしね
運動神経がいいに越したことはないけど、ただのデブでも昭和の相撲部屋みたいな猛稽古すれば
物になるとは思う
127: 2018/12/27(木)19:00 AAS
ハワイアンに対抗するために薬使って体でかくしたヤツいたね
あれからデブが増えたような
理想は筋肉質の体を徐々に番付が上がるごと大きくすることだな
入門時は痩せていたドルジや白が綱を張る頃には理想の体だったな
128(2): 2018/12/27(木)19:07 AAS
ぶっちゃけ見てても単純にこいつ格好いいなぁ
と思うのは数えるぐらいしか居ない
チビでデブが増えた
129: 2018/12/27(木)19:08 AAS
高鐵か板井だかがそっぷで強くなるわけがない、そっぷで強いのは八百だとかほざいたのも拍車をかけたな
130: 2018/12/27(木)19:09 AAS
曙はほんとに強かったからな。
おまけにドーピング全盛だったし。
それの影響もあっておかしくなったって兄貴が言ってるが。
131: 2018/12/27(木)19:11 AAS
それで、年寄名跡スレに何の関係があるの?
132: 2018/12/27(木)19:11 AAS
小学生とかにかっちょわるいと言われるのは分かる
子供は正直だ
133: 2018/12/27(木)19:12 AAS
>>128
子供が憧れるわけないね
134: 2018/12/27(木)19:17 AAS
これも時代の変化か
小兵勢がんばれ
135: 2018/12/27(木)19:18 AAS
隆の里の食育とはなんだったのか
136: 2018/12/27(木)19:18 AAS
別に小兵どももかっこいいと思われてないだろ
女(ババア含む)がちやほやするだけで
137: 2018/12/27(木)19:19 AAS
隆の里の引退後の体は何だったのか
138: 2018/12/27(木)19:19 AAS
>>128
足腰弱くて重心下げられない力士が多すぎる
だから元々重心が低い、低身長力士が幅を利かせるんだと思う
勢とか輝みたいな長身は下から来られると脆いんだよね
139(3): 2018/12/27(木)19:24 AAS
それで、年寄名跡スレに何の関係があるの?
140(1): 2018/12/27(木)19:24 AAS
子供の頃は舞の海が好きだった
小兵は勝ち方が面白いから子供受けするよ
141(1): 2018/12/27(木)19:28 AAS
小さい体を使い速攻強烈に攻撃する嘉風みたいなのが好きなの自分だけ?
なんか松谷や菊も近いが九州力士にやけに多いタイプ
若島津とかもそれだったし
142: 2018/12/27(木)19:28 AAS
>>140
>>141
>>139
143(1): 2018/12/27(木)19:57 AAS
142は139、140、141の順でないと意味不明
1垓回ROMってろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s