[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ149 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704
(3): 2019/02/09(土)15:03 AAS
>>703
それは団体競技だからという面がある。他の団体競技も同様だが
相撲は個人競技で全体の数が無制限なのに外国出身の制限があるわけで
まともに突き詰めると合理的な根拠が成立するには苦しいと思われる。
705: 2019/02/09(土)15:05 AAS
>>704
お前の主張こそ苦しすぎるぞww
708
(2): 2019/02/09(土)15:11 AAS
>>704
イギリスのプレミアリーグは枠が無制限だが強豪チームは沢山あるし
団体競技だから自国民がいいという理由ではなく、単なるその国のスタンスだよ
日韓の選手がイギリスに多くいるのはそこが表れてるだろ?

スペイン、イタリアは外国人枠を設けることで自国リーグの独自性、歴史性を大切にしてる
相撲も同じで一般的なスポーツではなく歴史性があって文化事業の側面があるんだから
外国人枠があっても何ら不思議ではない
個人的に枠を増やすことには俺は同意してるけどね1部屋2名、
もしくは10歳以上離れてたら複数の外国人OKみたいな
745: 2019/02/09(土)18:51 AAS
>>704
一部屋一外国人の制限はトンガ一行と旭天鵬一行がそれぞれ集団脱走した騒動の教訓から。

同じ国から複数の力士が同部屋だと日本の文化に馴染むのに時間がかかるからだろう。

そういう意味では一部屋一国籍くらいの緩和はアリだと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.413s*