[過去ログ] 荒磯親方・稀勢の里応援スレ part.975 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
969: 2019/02/26(火)10:23 AAS
たしかに負のオーラはあるよね
970: 2019/02/26(火)10:40 AAS
稀勢の里の相撲はハラハラドキドキ
オーラ云々より、勝っても負けてもこんな盛り上がる力士いない
是非パラリンピック開会式へ
971: 2019/02/26(火)11:08 AAS
稀勢の里に会いたい
972: 2019/02/26(火)11:41 AAS
ハラハラドキドキとか、横綱がそんなザマじゃありませんね
つーか、休場と負けてばかりの惨めな偽物だけどな
973: 2019/02/26(火)11:56 AAS
1番に6番分くらいの価値がある休場横綱稀勢の里の取り組み
974: 2019/02/26(火)12:03 AAS
『我が生涯に一片の悔い無し!』??
ラオウが泣いとるぞ!
975: 2019/02/26(火)12:03 AAS
日本人がいかに陰湿な生き物かがよくわかるなこういう国籍だけの偽物の横綱の事例の反応を見てると
976: 2019/02/26(火)12:06 AAS
普通に弱かったな??
怪我とかそういうんじゃない弱さだアレは
977
(1): 2019/02/26(火)12:22 AAS
調子のいいときの鶴竜は下位にほとんど取りこぼさなくて前半を全勝や1敗で折り返すことが多かったけど稀勢の里は全盛期でも下位に取りこぼして序盤に土がついていた
978: 2019/02/26(火)12:28 AAS
>>977
そんな事はない
979
(1): 2019/02/26(火)15:27 AAS
琴奨菊も相撲が下手だが、稀勢の里も下手だ。
実力がないだけでなく、精神力も弱い。
大関として優勝の声がかかると、下っ端にころっと負け、優勝が遠のくと俄然強くなるのは有名だった。
つまりプレッシャーに弱いのだ。
プレッシャーや怪我がなければ強いというのは、実力がない証拠だ
980: 2019/02/26(火)15:56 AAS
>>979
それはおまえ
981: 2019/02/26(火)15:57 AAS
稀勢の里は美マンとか追い求める暇があったら
美しい相撲を身に着けて欲しかったよ
982: 2019/02/26(火)17:12 AAS
だらしないというより、相撲に向き合ってなかったよねこの力士は。
八角や尾車はもっとキセノンを叱るべきだった
983: 2019/02/26(火)17:13 AAS
美しい負け方は身に付けたんだが…
984: 2019/02/26(火)20:01 AAS
ポスト稀勢の里ってよりによって貴景勝かよワロタ
確かに勢いはあるが相撲スタイルから考えれば余裕でキセ以下やんけ
白鵬と鶴竜と豪栄道と高安がまとめて引退すれば横綱になれるレベル
985: 2019/02/26(火)22:11 AAS
松木が>>1000取りたくて顔を真っ赤にし始めたぞwwwww
986: 2019/02/27(水)00:44 AAS
松木!松木!キメエー!テメエー!
987: 2019/02/27(水)05:24 AAS
勝率5割だが
負けより悪い休場の記録があるのはもっとひどい
988: 2019/02/27(水)06:15 AAS
勝率は.213だよ
やは負け以下
1-
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s