[過去ログ] 【優勝→次点で】貴景勝 光信 Part7【大関取りへ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
219: 2019/03/21(木)13:32 ID:59yaCgeid(1) AAS
腕さえ長けりゃ佐藤のパワーならそれ以上に相手をボコボコにできたんやぞ定期
220: 2019/03/21(木)13:36 ID:Gctgqo9OM(1) AAS
>>215
白鵬は素早さが尋常じゃないから景勝の突進じゃ距離潰せないんだよな
そうなると手の長さが効いてくる
221: 2019/03/21(木)13:43 ID:gemF7DSQ0(6/12) AAS
やっぱ白鵬はすごいと思う。
少しでも距離出来たら、はたきや張り手など
景勝が再度の突き押しを出すのを封じ込めている・・・
もちろん手の長さがあるんだろうけど、これからの景勝
対策の一つを見せてくれた。
222: 2019/03/21(木)13:43 ID:tiMh0CpD0(2/3) AAS
GAD、ど変化未満程度にズレて当たって出し投げとか狙ってきそうなんだが
223: 2019/03/21(木)14:03 ID:xW6IMPW6d(1/2) AAS
一見すると攻め込んでるのは貴景勝なんだけど、全然腕が当たってないんだよね
それなのに白鵬の手は貴景勝に届いてる
いかにほどよく距離取られてたかってことだ
224: 2019/03/21(木)14:07 ID:xW6IMPW6d(2/2) AAS
>>197
得意な相撲スタイルの違いって意味でも実力的な意味でも、一番頼れる兄弟子だったね
二所ノ関一門で色んな力士と稽古出来るようにはなったけど、部屋の稽古で相手になるのがいなくなったのが残念
225: 2019/03/21(木)14:08 ID:l7IsEcIDr(11/17) AAS
ケーショーを必死で叩いてるのは嫉妬パワー炸裂の長野県の仏法僧御嶽海信者だよ
226
(1): 2019/03/21(木)14:10 ID:MG/OPJMna(1) AAS
貴景勝は突き押し1本。先場所の豪栄道のように押しきれなかったらあきらめて負ければよいだけ。
227: 2019/03/21(木)14:12 ID:l7IsEcIDr(12/17) AAS
仏法僧御嶽海よりも悪質なのは人肉パワー不発のカニバリズム高安

カニバリズム高安は角界随一大嫌いだから、鶴竜に今日は勝って欲しいwww
228
(1): 2019/03/21(木)14:16 ID:l7IsEcIDr(13/17) AAS
>>212
逆だよ、仏法僧御嶽海がケーショーに嫉妬パワー炸裂で目の敵にしてる実家wwwケーショーはダウンタウンの番組でも御嶽海の事は眼中無いって公言www
229
(1): 2019/03/21(木)14:47 ID:E9c+IyGj0(2/4) AAS
>>217
大関とりだから変化されない、ってのはどういう理論?

「大関とりだから変化しない」ってのは印象よくするためよくあるが
相手は知ったことではない
230
(1): 2019/03/21(木)14:48 ID:Ce8BzFIY0(1) AAS
>>228
お前の書き込み全部見たけど、普通に頭悪いな。書いてる内容が無さすぎるわ。
231
(1): 2019/03/21(木)14:51 ID:kVSpKD800(1/7) AAS
>>229
理論じゃなく昔からある暗黙の了解みたいなもん
相手が昇進かかってると変化はしないってのがある
もちろんそんな決まりは無いから、する奴がいても文句は言えない
232: 2019/03/21(木)14:55 ID:E9c+IyGj0(3/4) AAS
>>231
ねえよ
それ八百長っていうんだよ
233
(1): 2019/03/21(木)15:02 ID:fFBOxVnHd(1/2) AAS
大関とりの時は正面から勝負されたものの、大関昇進した途端に変化でゴロンゴロンしまくった琴奨菊みたいになりそう
234
(1): 2019/03/21(木)15:04 ID:Ylk8WthOd(2/4) AAS
八百長とは言わないよ
変化して万が一勝ったりしたらその力士は大批判受ける
そこまでして勝負に徹したところで評価は上がらない
それを良しとしない力士が多いって事でいない訳ではないし
松鳳山とか
235: 2019/03/21(木)15:05 ID:fFBOxVnHd(2/2) AAS
>>226
それを言っちゃおしまいよ
勝ち負けより内容を求めるってのも立派だけど、昇進掛かってる時はまず勝たなきゃいけないんだよ
236: 2019/03/21(木)15:08 ID:NFYtdjLF0(2/6) AAS
綱取りだったキセなんか思いっきり同門の松谷に変化されてたし
237
(1): 2019/03/21(木)15:09 ID:gemF7DSQ0(7/12) AAS
実際問題として11番で文句なし、10番で阿武松が異議あり
の可能性大だと思う・・・
個人的には横綱一人倒しているのだから、10番で十分だと思う
んだけど、今日勝たないと連敗のイメージもあって厳しくなる。
栃ノ心の勝ち越しが掛かる日なんかに当たったら、最悪だ。
チョイ変化しての上手狙いで、転がされるが目に見えている・・・
238: 2019/03/21(木)15:13 ID:kVSpKD800(2/7) AAS
>>237
残り大関3人+1でしょ
1勝だと、大関に1−2か0−3
大関という同じ地位になるならそれは厳しい
単純に数字だけ見ないと言ってるし、10勝じゃ見送られる可能性大
昨日白鵬に勝って横綱戦2勝なら、10勝の場合モメたかもくらい
1-
あと 764 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.625s*