[過去ログ] 【優勝→次点で】貴景勝 光信 Part8【大関取りへ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
310(1): 2019/03/25(月)01:13 ID:HWQfZlEv0(9/15) AAS
主張変わりすぎw
245 :待った名無しさん[sage]:2019/03/24(日) 23:08:55.27 ID:GJq3A086a
2016年に千賀ノ浦部屋を継承する前は貴乃花部屋の部屋つきだったのだが
継承直前に貴景勝は幕下優勝をしている
ちなみに貴景勝の相撲は現役時代の隆三杉に似ている
貴乃花とは全く似ていないことは言うまでもない
267 :待った名無しさん[sage]:2019/03/24(日) 23:45:18.84 ID:GJq3A086a
貴乃花部屋から来た関取も千賀ノ浦親方が前相撲から育て上げた弟子みたいなもの、という意味
むしろ先代から継承した弟子の方が隆三杉にとっては外様みたいなもん
286 :待った名無しさん[sage]:2019/03/25(月) 00:11:16.94 ID:DdEbgOqHa
ちなみに俺が言いたいのは「貴乃花部屋からきた関取も
元々は隆三杉が手取り足取り教えた力士で、
決して隆三杉の弟子育成能力が低いわけではない」ということ
289 :待った名無しさん[sage]:2019/03/25(月) 00:36:46.94 ID:DdEbgOqHa
千賀に移ってから日も浅いから
取った新弟子が序二段までしか行ってなくても仕方ないだろ
296 :待った名無しさん[sage]:2019/03/25(月) 00:54:10.35 ID:DdEbgOqHa
単純に貴乃花部屋から来た奴の方が多い
302 :待った名無しさん[sage]:2019/03/25(月) 01:01:29.39 ID:DdEbgOqHa
ええとな、分母が大きければ関取になる力士も多くなる可能性が高い、って理屈はわかる?
先代の佐渡ヶ嶽にはやたら関取がいたが、
題にも上らず消えていったのがその何倍もいるのな、当たり前だが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 692 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s