[過去ログ] 番付編成142 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
504: 2019/04/02(火)00:50 AAS
>>498
最初の優勝力士は
関脇高見山
505
(1): 2019/04/02(火)00:56 AAS
平成26年は
白鵬が81-9
年5回優勝

栃心が幕下十両と4場所連続優勝

正代が序ノ口優勝

竜電が序ノ口序二段連続優勝

九州場所序ノ口優勝佐藤貴信のちの包茎傷
506: 2019/04/02(火)02:52 AAS
>>505
面白い 上から下までみんな関取になったが未だに白鵬が一番強いんだなあ
507: 2019/04/02(火)07:08 AAS
あえて琴奨菊小結予想
508: 2019/04/02(火)07:25 AAS
令和ノ海
れわのうみ
509: 2019/04/02(火)12:26 AAS
未来から来たけど9月場所は白鵬が13-2で優勝する
510: 2019/04/02(火)14:12 AAS
9月場所白鵬引退か
511: 2019/04/02(火)18:51 AAS
5月場所は幕下落ちるの白鷹山だけっぽいな十両下位が香ばしい奴ばっか
512: 2019/04/02(火)19:32 AAS
え、何で白鷹山?
513
(1): 2019/04/02(火)19:37 AAS
あんだけ足首ボッキリ折れてて、来場所出てこれるわけがない
っていうことだろう
514: 2019/04/02(火)21:00 AAS
彩が普通に通用せずに白星バラマキまくるパターンだろうな
515
(4): 2019/04/02(火)22:38 AAS
>>513
また怪我を理由に休場?
そういうのはお客さんシラケるよ
休むんなら場所に出てから休んで欲しい
516: 2019/04/02(火)23:42 AAS
>>515
は???
517: 2019/04/03(水)00:20 AAS
>>515
休場で客がシラケるのはわかるが足が折れてるのに土俵に上がれとかしょうもないこと書くなよ
本人だって出て勝てるなら出たいだろうよ 全休じゃ陥落は避けられないし
518: 2019/04/03(水)00:52 AAS
モンゴルは十両上がれる力があれば怪我しない限り絶対幕下落ちんからな
519: 2019/04/03(水)02:07 AAS
魁とか鬼嵐とかご存じない?
520: 2019/04/03(水)03:07 AAS
>>515
おまえ頭おかしいな
521: 2019/04/03(水)03:22 AAS
貴源治は曲がりなりにも10代で関取になった力士にしては十両でもたつき過ぎだな
522
(2): 2019/04/03(水)03:52 AAS
気付けばもう既に「出世早すぎ!年も若すぎ!ビックリ!」っていう年齢でもなくなってしまったが
今後は22の年に幕内に上がり、20代半ばまでに幕内上位に顔出せるレベルまで行けるかどうかだな
しないと同年齢以下の大卒組(付け出し含む)や
下手すりゃ下から突き上げてきてる年下の高卒組にすら
その内番付抜かれてまう
523: 2019/04/03(水)04:25 AAS
7敗してから鬼のように強くなるが8−7止まりにしかならない
1-
あと 479 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s