[過去ログ] 年寄名跡・親方総合スレ160 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(1): 2019/05/14(火)22:16 AAS
>>215
YMCAって歌ってたのは北島三郎
知ってるか?
217(4): 2019/05/14(火)22:17 AAS
>>216
スレタイ読めない自演荒らしは消え失せろ
218(2): 2019/05/14(火)22:20 AAS
>>217
「ガラス坂」「私はピアノ」「そんなヒロシに騙されて」などのヒット曲がある歌手は誰?
これは年寄名跡・親方に無関係じゃないぞ
219: 2019/05/14(火)22:22 AAS
>>218
>>217
220(1): 2019/05/14(火)22:24 AAS
>>218
スレタイ読めない自演荒らしは消え失せる
221: 2019/05/14(火)22:24 AAS
>>220
>>217
222(1): 2019/05/14(火)22:27 AAS
217の内容
スレタイ読めない自演荒らしは消え失せろ
223: 2019/05/14(火)22:28 AAS
>>222
>>217
224: 2019/05/14(火)22:31 AAS
スレタイ読めない自演荒らしは消え失せろ
225(1): 2019/05/14(火)22:38 AAS
>>207
最近みんな甘いわ
菊、高安、景勝がきちんと上がれているのに甘い上がりかたしたと勘違いして見てるやつが多すぎ
菊は豪太郎と混同されてる
高安はキセの弟弟子だから甘かったと勘違いされてる
景勝は上がりが一番星少ないから甘かったと混同されてるんだろうが
って、みんな一門同じなのかよ
226(2): 2019/05/14(火)23:03 AAS
>>225
甘い上がり方したのは、豪栄道と稀勢の里だよ、稀勢の里は33勝に満たずかつ直前場所10勝どまりの異常さ。
キセ豚がズル昇進といわれるのは当たり前。
227: 2019/05/14(火)23:03 AAS
>>226
泣くな負け豚
228: 2019/05/14(火)23:13 AAS
>>226
だからそれを勘違いして別の力士を叩いてるやつがいるんだよ!
229: 2019/05/14(火)23:13 AAS
負け豚は去れ
230(2): 2019/05/14(火)23:17 AAS
千代の富士や霧島で体重相撲には一旦ピリオドが打たれたのにパマが太れ太れの体重相撲に回帰したせいで日本人力士は肥満が素晴らしいになって太りすぎて弱くなってる
今の逸以外のモンゴルの体型や太りすぎて使い勝手がわるくなった力士を見てきたのに最期の最期まで太れ太れと言いまくっていた馬鹿。
231(1): 2019/05/14(火)23:17 AAS
>>230
日本語で
232: 2019/05/14(火)23:22 AAS
>>231
パマのデブ信仰が日本人力士を弱くさせた
はい、わかりましたか?
233(1): 2019/05/14(火)23:24 AAS
妄想乙
234(1): 2019/05/14(火)23:27 AAS
ドルジ、白鵬、日馬の活躍で
頂点の力士はそれほど重量級ではないことは皆分かってるんだよな
ただこの3人との対戦圏内に入るための早道というか安易な道は体重増やすことなのも確か。
モンゴルでも千代翔馬、荒鷲など軽い力士はなかなか上位に定着するのは難しいからね
235(2): 2019/05/14(火)23:33 AAS
>>233
事実じゃん
・モンゴルが蹂躙する遥か前(80年代後半)からデブは通用しなくなっていた
・デブは関節負荷がでかく屈伸力が落ち、腰が高くなる(これは一般人も気を付けなさい)
・そのモンゴルは一定まで太れば終わりにしてる、ちゃんこは栄養をモンゴルがいない部屋も考えつつあるが
・白鵬は内弟子にデブを採用してない
・調整は体重を減らす方に傾倒している、体重増えましたは競馬の太め残りみたいに指を指される時代
んな中でパマは未だに太れ太れだもん
お前が苦戦した力士、みんなデブ立ったのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 767 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s