[過去ログ] 誤審・審判を語るスレ4.4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: (ニククエ df4e-dCWx) 2019/05/29(水)15:07 ID:KMvMYIbI0NIKU(1) AAS
>>554
竹葉山も酷かった
下手くそだと2chで多数がボロクソ言ってたら数週間後には少しまとものなってびっくり
頭の中でテンプレ作れば簡単なんじゃないの?
行司軍配は○○(東方力士・西力士・力士名)に上がりましたが
(同体ではないか?東方力士・西方力士・力士名が先に落ちているのではないか?髷をつかんでいるのではないか?)
と物言いがつき競技した結果
(落ちるのが同時と見て取り直しにします・東方力士が先に落ちており(軍配通りor行司差し違えで)西方力士の勝ちであります
・西方力士が髷をつかんでおり東方力士の勝ちであります)
580(2): (ワッチョイ cfe3-yhZo) 2019/05/30(木)00:17 ID:cH36/5zb0(1) AAS
AA省
581(1): (スプッッ Sd2a-xjQ5) 2019/05/30(木)15:52 ID:1GmcP3S3d(1) AAS
「相撲」44ページ
これは踵をついてると見なされても文句を言えない
たとえ出てても自分から「出てました」、と言う力士はいないから本人発言は一切参考にならない
582: (ワッチョイ 7e0e-ICMQ) 2019/05/30(木)20:33 ID:iAOtwdnP0(1) AAS
阿武松審判部長の歴史
童貞ではないかと(2018年秋場所十四日目)
手に手が、まわし、えーもとい!!(2018年九州場所七日目)
はたくさい、はたくさい、はたくさい(2019年初場所四日目)
同時と・・・同時ではないかと!!!(キレ切み、結局軍配通り)(2019年春場所十一日目)
佐田の、朝乃山のかかとが先に出ており朝乃山の勝ちと決定致しました
朝乃山の勝ちと決定しちゃいました(2019年夏場所十一日目)
西方力士の勝ちと決定致しました(四股名言わず、勝ったのは東)(2019年夏場所十三日目)
剣翔の四股名忘れる、勝った方は西なのに東方の勝ちと言う(2019年夏場所千秋楽)
583: (PH 0H97-XLtT) 2019/05/30(木)21:01 ID:EwjwLAj+H(1) AAS
>>580
企業にとってははした金か
584: (ワッチョイ 9ec5-XLtT) 2019/05/30(木)21:01 ID:JtwY1RTp0(1) AAS
>>580
企業にとってははした金か
585: (ワッチョイ 6a05-bIfI) 2019/05/31(金)00:54 ID:uWu88uuj0(1) AAS
貴乃花元嫁の話し方教室に通うといいよ
586(1): (スッップ Sd8a-5IR9) 2019/06/02(日)20:40 ID:zMVmlqmkd(1) AAS
結局辞めないのか阿武松は
587: (ワッチョイWW 7e46-w5y6) 2019/06/02(日)22:20 ID:JG7JhkbB0(1) AAS
>>581
その写真見たけど影がある時点でむしろ浮いてるように見えるんだが
他角度から見ると蛇の目の砂も乱れてないし
588: (ワッチョイ 9f0b-2ZOZ) 2019/06/02(日)23:08 ID:5ae2u6s40(1) AAS
◆チンパン団言い訳リスト
多数決で決めようか
目の前で見てた奴は常に正しい
はた臭い
足の裏が砂を連れてきた
589: (ワッチョイ 6a05-bIfI) 2019/06/03(月)15:11 ID:Zs1VjL840(1) AAS
>>586
残念だが、別に執行部と対立したり、
許可なしでマスコミ出演して協会の悪口言ったりはしてないからね
大鵬の連勝ストップになった誤審でも誰もクビになってない
590: (ワッチョイ fb44-bIfI) 2019/06/03(月)17:12 ID:hpIwpfr+0(1) AAS
彼には、光司に引導を渡した、とどめを刺したという大功績があるんだ。
591: (ワッチョイ 9f0b-2ZOZ) 2019/06/03(月)19:13 ID:OGfcV2El0(1) AAS
老害が組織の中枢を占めているところでは、何もしないでも出世するタイプ
失敗は全てなかった事にして揉み消される
592: (ワッチョイ 26e6-bUoT) 2019/06/03(月)19:39 ID:WHE+TkeG0(1) AAS
>>572
〇〇が優勝したらと他力条件が一番クソだと思うけどね(笑)
593: (スッップ Sd8a-PqGM) 2019/06/03(月)20:01 ID:LIunqvEGd(1) AAS
鶴竜が優勝したら松鳳山に殊勲賞とかクソみたいな条件あったなぁ
松鳳山はその鶴竜には既に勝ってるのに、その1敗のせいで鶴竜の優勝が危うくなるという意味の分からない受賞条件
結果的に優勝したから良かったけどさ
594: (ワッチョイ 7e0e-ICMQ) 2019/06/05(水)20:05 ID:ybdwec2N0(1) AAS
三賞に条件付きは7勝7敗の殊勲賞と新入幕の9勝5敗敢闘賞以外に必要あるのか?
595: (ワッチョイW ce93-Ekl2) 2019/06/05(水)20:58 ID:Gd7m0QA00(1) AAS
あと7勝7敗の力士以外の技能賞に千秋楽勝てばの条件を付ける意味もわからん
596: (テトリス Sad3-J6B2) 2019/06/06(木)15:03 ID:1v8hT+6ia0606(1) AAS
>>572
殊勲賞や技能賞で星の数を条件にするのは違和感あるな
千秋楽が給金直しならともかく
597: (テトリス Sa3f-jZ24) 2019/06/06(木)15:45 ID:vvy84VmUa0606(1) AAS
ナナナナ八百を無くすために割を16時杉まで引き伸ばしてるのにこういうのが来るとね
598: (テトリス KK75-+AOm) 2019/06/06(木)16:07 ID:2CZlkNEdK0606(1) AAS
千秋楽の白星を条件にするのは勝ち越しが掛かっている場合や、星数が重要になる敢闘賞の場合は妥当だとして。
それら以外に千秋楽を消化試合にせず最後まで気を抜くなという意味もあるね。
人情相撲したりするなという。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 404 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s