[過去ログ] 【大関】栃ノ心19 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653: 2019/05/24(金)20:08 ID:bv0daRlsK(4/15) AAS
>>630
> 明生、阿炎に一方的に負けた相撲はいただけないし
それは今日は関係ないしどうでも良いんだよ
654(3): 2019/05/24(金)20:08 ID:gM+wUIzIr(11/11) AAS
栃東や湊富士がポンコツなんじゃなくて、
あれだけ意見がまとまらないなら、審判長が出張って取りなして
「じゃあ、取り直しでいこう」
普通はそう言うんだよ。人によって不満の大小はあっても、「まあしょうがないか」と
なるでしょう?取り直しなら。
昔からそんな微妙な場面を取り直しさせてスッキリさせる取り組みは何度もあった。
これは益荒雄が審判長失格。来場所から教習所所長に変われ。
655: 2019/05/24(金)20:09 ID:4qEUs/jZd(3/6) AAS
>>651
そう
だから、
最終的には行事の意見を尊重すべき。
656: 2019/05/24(金)20:09 ID:LWhZVpL0d(15/16) AAS
>>629
それ。
蛇の目の砂も意味がない。
657: 2019/05/24(金)20:11 ID:bkMHsoPn0(3/3) AAS
>>636
白鵬は嘉風に負けた時待ったするタイミングでも無いのに自分で待っただと勝手に思って土俵に居座ったからな
658: 2019/05/24(金)20:11 ID:LWhZVpL0d(16/16) AAS
>>654
イトダーマンって呼んで。ますらお。
659: 2019/05/24(金)20:14 ID:EBKQQJ500(11/15) AAS
>>654
というか、そんな微妙なシーンなら行司の判定優先だろ
660(1): 2019/05/24(金)20:15 ID:ENzJCRF70(2/3) AAS
全く砂が乱れていません。
完全に残っています。
画像リンク[jpg]:dotup.org
661: 2019/05/24(金)20:17 ID:1rTiof6V0(11/16) AAS
>>650
辞めた金親だっけかw
>>654
どっちが先に落ちたかって相撲ならそうだけど
足が出てたかどうかって審議でそれはない
662: 2019/05/24(金)20:17 ID:T6JU6+M70(20/26) AAS
こんなんなら相撲の審判いらないね。AIにしてよ
663(1): 2019/05/24(金)20:18 ID:mkosTK3L0(1) AAS
鶴竜「さすがに今日のはいくらなんでもかわいそうだし千秋楽は恐らくガチンコの高安だし本意ではないが明日負けてやるか…」
664: 2019/05/24(金)20:21 ID:bXskt72Kp(1/2) AAS
>>663
そもそも鶴竜は先場所裏切ったので倍返ししなきゃいけない(笑)
665(3): 2019/05/24(金)20:24 ID:ENzJCRF70(3/3) AAS
審判部長「目の前で見た親方の判断を優先」 2019年5月24日 19時06分
外部リンク:www3.nhk.or.jp
栃ノ心が軍配差し違えで敗れた相撲について、物言いをつけた日本相撲協会
審判部の放駒親方は、「栃ノ心の足の裏に砂がついてきたように見えた。
自分もハラハラするのは嫌なので手を上げて物言いをつけた。
上からのビデオでは、見えないということだったが、『いちばん近くで見ていた
人が物言いをつけたのならそうでしょう』 という判断になった」と説明しました。
また、阿武松審判部長は、「ビデオを見ていた者も判断に迷っていた。
親方たちの判断も割れた。実際に見えていた親方が少なく、目の前で
見た親方の判断を優先した。大事な相撲だったので協議に時間がかかった
省1
666: 2019/05/24(金)20:26 ID:8GVwRT/ua(1) AAS
>>665
阿武松マジ無能ヤメロ
667: 2019/05/24(金)20:29 ID:WwqruQxu0(4/9) AAS
今回の件に限らず阿武松は審判として不適任で交代させるべきだよな
668: 2019/05/24(金)20:29 ID:zIxb6+n9a(3/3) AAS
審判部長なんだからテメェが責任取るくらい言えや
結局責任逃れの言い訳だけかよ。テメェで判断できねぇならさっさと辞めちまえ
669: 2019/05/24(金)20:33 ID:8V6f6FrO0(1) AAS
阿武松は閑職にまわせ
審判には向いてない
670: 2019/05/24(金)20:37 ID:OzBEXd830(1) AAS
いちばん近くとか言われましても、野球の塁審とか誤審しまくりだしなんの説得力もない
671(1): 2019/05/24(金)20:38 ID:+oKDqTyNd(1) AAS
行事の存在意義とは?
明らかな差し違えは審判が物言いにより覆すのは正当。
審判が判断つかないくらいなら行事を尊重すべき。
672: 2019/05/24(金)20:38 ID:riOVaH7y0(4/5) AAS
能町みね子が協会に投書した ツイッターより
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*