[過去ログ] 【回し】まわしスレッド【相撲褌】 (40レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)02:22 ID:JJbeOAVsa(1) AAS
ここで続けようぜ
2: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)10:56 ID:ztW1gbyGa(1/5) AAS
まわしは以前は褌(ふんどし)といったが、前部を覆い腰にまわすので「まわし」というようになった。
大相撲で実戦で使うものは「締めこみ」とも呼ばれている。
3: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)10:58 ID:ztW1gbyGa(2/5) AAS
相撲では、まわしが唯一のユニホームである。
4: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:05 ID:ztW1gbyGa(3/5) AAS
まわしの長さはその人の体格によって異なるが、おおよそ次のような長さが目安になっている。
中学生…4m以上 高校生…6m以上 大学・一般…7m以上
5: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:10 ID:ztW1gbyGa(4/5) AAS
幅は約50pで、これを四つ折りにして、腰に4
回から5回巻くが、普通補助者とともに着装する。
6: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:11 ID:ztW1gbyGa(5/5) AAS
相手にまわしを与えないために、まわしは固めに締める。
7: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:18 ID:8uA+7leRa(1/6) AAS
まず四つ折りにした一端を二つに開き、折り目を左側にして股間にはさみ、右手で押さえて前部をおおい前袋を作る。
後ろに回したまわしを八つに折って縦まわしを作り、左手で後ろを支えながらもとの四つ折りにして右回りに1回転締める。
8: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:23 ID:8uA+7leRa(2/6) AAS
腰を回して、右腰のところで重なり合った時に前で押さえていた二つ折りを前に下げ、そのまま2回目を締める。
9: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:26 ID:8uA+7leRa(3/6) AAS
腰を回して、右腰のところで重なり合った時に前で押さえていた二つ折りを前に下げ、そのまま2回目を締める。
10: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:29 ID:8uA+7leRa(4/6) AAS
3回目に前にたれたところを四つ折りにして右腰にはさみ、3回目を巻く。
11: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:33 ID:8uA+7leRa(5/6) AAS
補助者は残ったまわしを八つ折りにし、後ろT字形の下から一端を差し込んでこれを引き上げ、締め具合を調整する。
12: (アウアウウー Sa63-wJ9u) 2019/09/16(月)11:36 ID:8uA+7leRa(6/6) AAS
最後に、残ったまわしを先に通した斜めになったまわしの下に通してでき上がりである。結び目の端は一握り残す。
13: (ワッチョイ 9f4b-QQ1L) 2019/09/16(月)18:30 ID:8R5VUZwq0(1/2) AAS
>>1
こんな良スレがあったのか
前はどこでやってたの?
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*