[過去ログ] 番付編成150 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
735: (アウアウカー Sa89-SdsC) 2019/11/14(木)21:43 ID:wlwmdoy0a(3/3) AAS
ぶっちゃけその世代も期待できるのは豊昇龍だけで他はデカいだけの並力士にしかならんと思う
736: (ワッチョイWW 6d0e-7MOM) 2019/11/14(木)22:01 ID:gpKeRuEc0(2/3) AAS
豊昇龍だけ期待できるってどういうことだ?モンゴル人全員将来の大横綱に見える病か?
オジキより細身だしあの頃よりコンプライアンスにうるさくなってるから怪しいもんだろ
737: (ワッチョイW 860e-5gab) 2019/11/14(木)22:40 ID:X+FHvvSR0(3/3) AAS
案外琴ノ若も豊昇龍も小結止まりかも知れない
738
(1): (ワッチョイWW 39b8-ZL+c) 2019/11/14(木)22:54 ID:uiIo413C0(1/2) AAS
>>724
筆頭9番→実質小結9番→今場所11番→来場所13勝以上で優勝なら3場所33勝だし白鵬にも勝ってるし十分上がる要素はある
大関関脇にも強いし
739: (ワッチョイWW 39b8-ZL+c) 2019/11/14(木)22:55 ID:uiIo413C0(2/2) AAS
狼雅はゆっくり大関まで上がりそう
740: (ワッチョイWW 6d0e-7MOM) 2019/11/14(木)23:10 ID:gpKeRuEc0(3/3) AAS
豊昇龍は相撲の勝ち負けより不祥事の有無が運命を決めそう
アレの甥っ子であるという一点で何をやっても大げさに叩かれる宿命にある
741
(1): (ワッチョイ 65e8-7EtM) 2019/11/14(木)23:29 ID:lW9c9QwK0(1) AAS
彼ほどやんちゃそうには見えんけど、どうだろうね
742: (ワッチョイ 2e0e-lxil) 2019/11/14(木)23:32 ID:z+PrguYQ0(2/2) AAS
まさかの剣翔!
743: (スップ Sd02-rI0h) 2019/11/14(木)23:34 ID:SxEo7livd(5/5) AAS
豊昇龍は細すぎというのがデメリット、狼雅は気性が日本人とそこまで変わらなく感じる
744: (ワッチョイ ee0f-6HYk) 2019/11/15(金)00:01 ID:QlCBVhj70(1) AAS
豊昇龍はじっくり無理が出ないペースで体重を増やす方針のようで、たしかに徐々に大きくはなってる
どのあたりで落ち着くのかがわからないけど、今のところは出世するスピードのが速いのかね
745: (ワッチョイWW 6d0e-7MOM) 2019/11/15(金)00:23 ID:/vDb/vyP0(1) AAS
>>741
もし阿炎の件が阿炎じゃなくて豊昇龍の仕業だったら今頃引退させられていてもおかしくない
前科者を身内に持つってのはそういう事だ
しかも師匠がよりにもよって立浪ではまともな教育を施せるわけがない
746: (ワッチョイW 21b8-HgBq) 2019/11/15(金)01:31 ID:QzSMVUkV0(1/5) AAS
豊昇龍もう130kgだしぜんぜん細くないぞ
スピード出世だから細く見えるだけ
747: (ガラプー KK19-Xk7o) 2019/11/15(金)03:44 ID:ciHPfrjqK(1/4) AAS
>>738
筆頭九番が実質小結九番とかデタラメな自分ルールを加えた上に仮定の上に仮定を加えたような甘ったるい想定を書いて一体何になるんよ?
よほどの事がないと厳しいんだから大人しく見守っとけ
748
(1): (ガラプー KK0d-lGIk) 2019/11/15(金)05:25 ID:cPOSpNuRK(1/3) AAS
来年春場所予想番付(役力士)

白鵬 横綱
   横大 鶴竜
貴勝 大関
豪道 関脇 高安
朝山 張関 北富
御海 小結 遠藤
   張小 栄翔

横綱大関が39年ぶりに出現

栃心は前頭15くらい
749: (ガラプー KK0d-lGIk) 2019/11/15(金)05:38 ID:cPOSpNuRK(2/3) AAS
大関候補生の御海や朝山
ほんとうならすんなり大関でもいいのだが

白鵬や鶴竜が居座っているほかに

御海や朝山との対戦圏内に苦手とする力士が
3人増えたら
12勝できるものが
9勝や8勝になる

だから昇進するときは
横綱や大関に休んでもらったり
勝ち星をお金で買い取らないといけない
省8
750
(1): (ワッチョイW c2ee-okc6) 2019/11/15(金)07:14 ID:Js2Ty8Cn0(1) AAS
白鵬全盛期には、こりゃ誰も倒せんと感じたけど、あれからだいぶ経った
もう三十半ばだし、10年綱張って身体もボロボロ
確かに力の差は大分縮まったけど、いまだに優勝候補筆頭
いい加減誰か引きづりおろせや
751: (ササクッテロル Sp11-C6F7) 2019/11/15(金)07:24 ID:KPt1EgjRp(1/2) AAS
>>748
貴景勝、あの相撲で今場所か来場所勝ち越せるの(笑)?
752
(1): (ワッチョイWW 829f-6Nyl) 2019/11/15(金)07:27 ID:QAYdQVCB0(1/2) AAS
>>750
同感だわ
てか数字だけ見たら白の全盛期って10年前だぜ
上位が衰えと怪我で弱体化してるのに、抜ける若手がいないって深刻だと思う
白どころか稀勢の里と比較するのも失礼なレベルしかいないじゃないか
753
(2): (ササクッテロル Sp11-C6F7) 2019/11/15(金)07:29 ID:KPt1EgjRp(2/2) AAS
>>752
うん、琴奨菊や豪栄道とも比較するのは失礼(笑)
754: (ワッチョイWW 829f-6Nyl) 2019/11/15(金)07:33 ID:QAYdQVCB0(2/2) AAS
>>753
なんだかんだ5年も大関張ってるからね
御嶽も今のままじゃ良くて豪栄道コースだし、たまになら優勝争いカオスでもいいけど、毎場所パッとしない優勝争い見せられてもなぁー
1-
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s