[過去ログ] 番付編成150 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: (スププ Sd0a-Rxow) 2019/10/05(土)15:47 ID:djmVHEn8d(1) AAS
信長は1回だけ竜電の小結を当てただけで調子に乗っている
45: (ワッチョイW ea89-hs+A) 2019/10/05(土)15:51 ID:bDR6ADiQ0(3/3) AAS
>>42
友風と玉鷲の番付上がってて草
46: (ワッチョイ a5ec-0RA9) 2019/10/05(土)15:55 ID:ZVIuH/cP0(1/2) AAS
>>28
玉錦なんて今の土俵に上がったら松鳳山や琴恵光を一回り小さくさせたようなホビットなんだが
47: (スプッッ Sdea-sePv) 2019/10/05(土)16:15 ID:y0JRjzLqd(1) AAS
双葉山 180cm

信じがたい…
48: (アウアウカー Sa55-2SPz) 2019/10/05(土)18:58 ID:B7y91xS2a(1) AAS
当時でも男女ノ川とか武蔵山はデカかったけどスペ体質であまり結果出せてないんだよな
双葉山よりデカくて機動力もあった沖ツ海や天竜が続けてたら歴史がどうなってたかわからんが
49
(1): (オッペケ Srbd-m0Bw) 2019/10/05(土)19:06 ID:Pa7PNP9fr(1/2) AAS
前スレの大関で3場所33勝だが、
琴奨菊と把瑠都は優勝した場所を挟んで1回だけやってるな
栃東は新大関から13-10-10
千代大海は2001年5月から2004年3月までが全盛期で
12-11-休-休-13-7-11-14-10-休-休-12-10-11-11-10-10-13と素晴らしい成績。
途中二度の公傷休場が本当にもったいなくて、ここで怪我せず通常通りの
土俵を務めていれば横綱には十分手が届いた。
魁皇は大関で優勝4回という信じられない成績。
今協会で親方している連中の中では実は優勝回数は3番目。武蔵丸12回北勝海8回の次。
新大関から丸4年、綱の見送りとなった2004年11月場所までが全盛期といえよう。
省5
50
(1): (オッペケ Srbd-m0Bw) 2019/10/05(土)19:09 ID:Pa7PNP9fr(2/2) AAS
来場所の番付は俺も予想しとこう
関脇 御嶽海 栃ノ心
小結 阿炎 遠藤
小結 北勝富士 朝乃山

異論は認める
こうする理由もただの感覚だからな
51
(1): (スップ Sdea-Wcfi) 2019/10/05(土)19:25 ID:OYlcDzdSd(2/2) AAS
北勝富士を上げるなら阿炎を関脇にするって
そうなったとしても朝乃山は小結にならんって
10勝とはいえ2枚目だよ?
52
(1): (ワッチョイW a5ec-2SPz) 2019/10/05(土)21:28 ID:ZVIuH/cP0(2/2) AAS
阿炎は関脇にするには明らかに星が足りない
今回張出が発生するとしたら小結の北勝富士だけだろう
53: (ガラプー KKa5-HG0h) 2019/10/05(土)21:31 ID:MallGKH8K(2/2) AAS
ここで両小結が据え置きで北勝富士が西関脇、栃ノ心が西関脇二枚目だったら面白いのだけどね。
54: (スプッッ Sdea-sePv) 2019/10/06(日)00:00 ID:KAPgx8zHd(1) AAS
高安 2-6-7
御嶽海 9-6
阿炎 10-5
55
(1): (ワッチョイ 3db3-G1PU) 2019/10/06(日)00:48 ID:hboBLk1n0(1) AAS
>>50>>51>>52
もし(可能性は低いが)朝乃山を新三役に上げるのなら次期大関・横綱最有力候補ということだ。
それ以外考えられない。
56: (ワントンキン MM15-8E94) 2019/10/06(日)01:31 ID:mWQqCaPtM(1) AAS
>>49
結局、連続優勝や優勝+準ずるを二場所するのがいかに大変かって事だわな
57: (アウアウカー Sa55-BhjL) 2019/10/06(日)02:44 ID:cPsRO79xa(1) AAS
>>55
朝乃山が2枚目の10-5で上がれないのも
平成21年の琴奨菊の次は昭和17年の二瀬川まで遡る
相当に前例がない話だからなあ。
小結2枚目になった例もあるし。

北勝富士の不憫すぎる番付見ると不運度は霞むが、
考えられない番付というほどではとてもない。

朝乃山が三役を逃すとしたらそれは
意地でも三役増やしたくないマンの仕業なので、
そうなるとキングオブ不幸北勝富士ごとだろう。
58: (ワッチョイW a5ec-2SPz) 2019/10/06(日)02:53 ID:Vp0LEv+r0(1) AAS
関脇はとりあえず小結で11勝すれば枠に関わらず上がれるって方向なんだろうが
小結って筆頭で大勝かつ枠が空いてないってパターンがほとんどないので張出の基準がよくわからん
もし来場所北勝富士が筆頭据え置きなら関脇と同じ張出ルールってことになるんだろうが
59: (ワッチョイW ea0e-b4Fs) 2019/10/07(月)19:31 ID:/g+LYh0s0(1) AAS
9月の秋場所は、前頭2枚目で10勝5敗。九州場所(11月10日・福岡国際センター)では、新三役に昇進する可能性もある。
世代交代をリードする25歳は「来場所は1年の最後。稽古に精進して、いい成績を残して今年を終わりたい。三役になって、その上を目指して頑張りたい」と意気込んだ。
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

これだと結構微妙な感じだな
60: (ワッチョイWW a5e3-sePv) 2019/10/08(火)02:52 ID:p9b4XKwC0(1) AAS
本人は知ってるけどすっとぼけコメントしなきゃアカンのよな
61
(1): (ワッチョイ eaaa-o6K/) 2019/10/08(火)06:36 ID:m9LDij4E0(1) AAS
貴ノ富士、11日までに意向を回答 引退かは不明
外部リンク:www.nikkei.com
番付編成に影響が出ないように配慮してほしいね
62
(1): (ワッチョイW ea89-vmKo) 2019/10/08(火)07:48 ID:62HM2rl/0(1) AAS
>>61
せめて番付表に四股名は載せてほしいね
空欄とかだと悲しい
63: (ガラプー KKa5-HG0h) 2019/10/08(火)08:31 ID:crhbdc1QK(1) AAS
>>62
自主引退ならおそらく名前は残るだろうね、ドルジの先例はあるけど、あれは横綱で不自然な空欄を作らずに済むから出来た事で。
一方、解雇処分になった場合は空欄になる可能性が高いと思うよ。
1-
あと 939 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s