[過去ログ] 番付編成150 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
552(1): (ワッチョイW 8b0e-rmsP) 2019/11/09(土)16:51 ID:ddQdQN4N0(1) AAS
貴ノ富士が引退してない件について
553(2): (ワッチョイW 9fee-WuPA) 2019/11/09(土)18:20 ID:te/XXgoU0(1) AAS
今や横綱昇進の指標ともされる年間最多勝
令和元年は誰の手に?
御嶽海45勝
阿炎45勝
朝乃山44勝
豪栄道43勝
遠藤42勝
554(1): (ガラプー KK4f-tNPd) 2019/11/09(土)19:04 ID:4VkfI028K(1/3) AAS
>>552
してる
555: (ガラプー KK4f-tNPd) 2019/11/09(土)19:06 ID:4VkfI028K(2/3) AAS
>>551
朝乃山からすると北勝富士がいなければまず見送られたという点では番付幸運だけど、そもそも2枚目で二桁勝ちながら上が空かない事は完全な不運なので収支ゼロかな
556: (アウアウカー Sa8f-nIxG) 2019/11/09(土)20:20 ID:OVT9yUiGa(1) AAS
平幕優勝しても筆頭止まりだったことも不運だが、そもそもあの優勝自体がかなりのラッキーだったというのもあるな
557: (ガラプー KK8f-tNPd) 2019/11/09(土)21:43 ID:4VkfI028K(3/3) AAS
まあ優勝にラッキー云々は辞めておくけど、番付運に関してはなかなか複雑みたいだね
558(1): (スプッッ Sd0f-2l4P) 2019/11/09(土)23:59 ID:2gqcvV9Dd(1) AAS
九州場所の予想
幕内↑ 栃煌山、矢後、千代翔馬、魁聖
十両↓ 逸ノ城(休場)、隆の勝、錦木、若隆景
十両↑ 美ノ海、千代鳳、朝玉勢、千代の国
幕下↓ 若元春、天空海、臥牙丸、彩
559: (スプッッ Sdbf-U3y1) 2019/11/10(日)00:54 ID:epuNYqPLd(1) AAS
幕下筆頭二枚目が強くて新十両は塚原次第だろうね
560(1): (ワッチョイW 8b0e-rmsP) 2019/11/10(日)01:06 ID:SDq2V3h00(1/3) AAS
>>554
引退力士一覧に名前なし、今場所も休場扱い
外部リンク:www.sumo.or.jp
外部リンク:www.sumo.or.jp
561(1): (ワッチョイWW dfc9-t0tp) 2019/11/10(日)02:12 ID:o3SUCmcy0(1) AAS
>>553
これまででもっとも勝利数が少なかった最多勝は何勝だったっけ
59くらい?
562(1): (ガラプー KK8f-tNPd) 2019/11/10(日)02:35 ID:Zk/DPm7PK(1) AAS
>>560
協会公式サイトの力士プロフィールでは既に引退した表記になっていて、番付推移も三月の序二段目58枚目を最後に途絶えている。
もし本当に休場扱いなら、五月場所も序ノ口で番付に名前が載った筈。
報道でも二月に引退届が受理されているから、単に引退者一覧に名前が載せられなかっただけで二月に引退していると考えるのが合理的。
563(1): (ワッチョイW 2bec-nIxG) 2019/11/10(日)02:50 ID:eDOo8NVY0(1) AAS
番付編成した後での引退だったから場所後に発表されるってだけじゃねえの?
564: (スプッッ Sd0f-rmsP) 2019/11/10(日)03:01 ID:eygpeeXtd(1) AAS
>>563
通常は関取経験者なら引退時点で幕下以下であっても届を受理した時点で発表される
565: (スフッ Sdbf-/3O/) 2019/11/10(日)06:31 ID:yO+5vYqGd(1) AAS
>>562
隅田川の話はしていない
566(1): (ワッチョイW 9fee-WuPA) 2019/11/10(日)07:04 ID:9VhWjpXx0(1/2) AAS
>>561
2017 白鵬 56勝
567(2): (ワッチョイW 8bb8-QAsN) 2019/11/10(日)07:31 ID:TWmcFT7/0(1/4) AAS
>>566
年6場所制になってから60勝切ったのは一昨年の白鵬56勝、去年の栃ノ心59勝の2回だけだね
今年も60勝切るのは確実で、空前の低レベル時代
過去の年間最多勝は大半が横綱か横綱昇進直前の大関
関脇以下や優勝なしでの年間最多勝はほとんど前例がない
御嶽海が年間最多勝ならまだ格好はつくが、阿炎や遠藤だとかなり悲惨
568: (ワッチョイW 9fee-WuPA) 2019/11/10(日)08:00 ID:9VhWjpXx0(2/2) AAS
白鵬が最多と最小勝星で年間最多勝とってるのは面白い
優勝が別力士で最多勝が豪太郎、阿炎、遠藤だと稀勢の里以来の優勝なしでの最多勝だな
そうすると豪太郎は初場所が綱取だな
569: (ワッチョイW 8bb8-QAsN) 2019/11/10(日)09:02 ID:TWmcFT7/0(2/4) AAS
最小年間最多勝は今年更新される可能性が高い
御嶽海が56勝以上なら大関昇進だろう
570: (JP 0H3f-OQ0I) 2019/11/10(日)10:06 ID:yZEU358gH(1/8) AAS
長い間幕内にいた
逸ノ城が十両へとうとう陥落か
次の場所で
照ノ富士との初の十両で対戦するかもな
571: (JP 0H3f-OQ0I) 2019/11/10(日)10:16 ID:yZEU358gH(2/8) AAS
>>567
場所が中止の年あったね
夏場所は技量審査場所
あの年は75日間しかなかったわけだから
年間最多勝ち星少なかったはず
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s