[過去ログ] 【連続二桁で】御嶽海 久司35【目指せ大関】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231(1): (ガラプー KK19-Xk7o) 2019/11/18(月)02:38 ID:UlEwHL4UK(1/4) AAS
>>230
承知している。
それにしても、地力は貴景勝より上というのはあながち間違いではないと思うのだけど、昇進前の三場所に120%ぐらいの力を絞り出した貴景勝と、いつも95%ぐらいでたまに100%の御嶽海の差が今の地位かな。
言うなれば受験のような物で、基本的な学力や頭の良さが勝っていても、試験本番で一夜漬けでも何でもして合格した奴の方が上って事ね。
235(1): (ガラプー KK19-Xk7o) 2019/11/18(月)06:39 ID:UlEwHL4UK(2/4) AAS
大関昇進の目安が何故直前三場所なのかというと、必要とされた時に確実に安定した成績を挙げられるかの試験なんだよね。
その主旨に反した昇進が行われるけど。
優勝二回もしながらそれを活かせないというのは、つまり必要な時に好成績を挙げられない。
三役に定着して回ってきた機会をものにして二回優勝はしたけど、ある意味大関に一番相応しくない成績の挙げ方なんだよね。
244: (ガラプー KK19-Xk7o) 2019/11/18(月)10:07 ID:UlEwHL4UK(3/4) AAS
>>241
まあ琴錦に関しては三役で二桁を八回も勝ってるし連続二桁もある。
今とは上位の環境が全く違うし本人のスキャンダルのせいもあるから、御嶽海と比べ辛くもあるね。
とにかく御嶽海は成績で見るなら、三役で二度しか二桁勝った事がなく勝ち越しだけはするという点では典型的な関脇止まりの成績なのだけど、その二回が優勝という、何とも奇妙。
264: (ガラプー KK19-Xk7o) 2019/11/18(月)23:27 ID:UlEwHL4UK(4/4) AAS
豪栄道は関脇小結で一度も連続二桁がなく、大関昇進後も全盛期を過ぎるまで連続二桁がなかったという特異な力士。
その昇進例を引き合いに出しても仕方がないね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.454s*