[過去ログ] 角界訃報スレ 新 (613レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446: (ガラプー KKc7-Blwk) 2020/07/05(日)22:23 ID:Dk9ew8ebK(1) AAS
>>355お前よりはマシではないかと思う。
447: (ワッチョイW 49b8-+4gU) 2020/07/24(金)21:24 ID:68qOicnh0(1) AAS
力士コロナ死亡
画像リンク[jpg]:livedoor.blogimg.jp
448: (ワッチョイ 4530-QWST) 2020/07/31(金)10:55 ID:ywryxsFq0(1/2) AAS
千代の富士の命日か……
449: (ワッチョイ 4530-UdrD) 2020/07/31(金)16:15 ID:ywryxsFq0(2/2) AAS
千代の国、師匠の命日に幕下全勝優勝を決める
インタビューで涙が……
450: (アウアウカー Saad-vSeC) 2020/08/07(金)23:59 ID:7LfHLonfa(1) AAS
中央大学で鳴らしたので幕下付出しでデビューしたものの関取にはなれなかった、元井筒部屋の神光が2年前に亡くなっていた。
廃業後は実業家で成功し、近年では中大相撲部の後輩・一山本の角界入りの橋渡しをしたとか
451: (ワッチョイ 1329-HgM7) 2020/08/10(月)00:12 ID:iphDb2D90(1) AAS
大相撲の元幕内蔵玉錦(ざおうにしき)の安達敏正(あだち・としまさ)さんが9日午前5時56分、
多発性骨髄腫のため千葉県市川市の病院で死去した。67歳だった。
安達さんは元横綱柏戸の鏡山親方の内弟子として伊勢ノ海部屋に入門し、70年秋場所初土俵。
翌年、鏡山部屋の創設にともなって移籍した。76年九州場所で新入幕、最高位は西前頭筆頭。
83年初場所限りで引退した。幕内在位24場所、金星は北の湖から1個。
引退後は親方として後進の指導にあたり、最後は武隈親方として時津風部屋に在籍。
17年9月の日本相撲協会定年後は再雇用制度で協会に残り、昨年9月に退職した。
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
452(1): (ワッチョイ b1f1-lnVQ) 2020/08/10(月)08:43 ID:iznlTaSy0(1) AAS
安達が他界か。
小沼克之はまだ存命何だろうか
453(1): (アウアウエーT Sa23-e++8) 2020/08/10(月)09:29 ID:Q7dzrQ9Ka(1) AAS
借株の帝王、死すか…
454: (ワッチョイ 9130-Ea0s) 2020/08/10(月)17:22 ID:3oUUknUd0(1) AAS
黒姫山が亡くなった時に、NHK新潟が間違えて蔵玉錦の写真を使ってしまったって話が前スレにあったな
病気のことがあったから武隈を豪太郎に譲って退職したのかなあ
455(1): (ワッチョイW 6908-zmof) 2020/08/10(月)18:04 ID:jpCZHwE10(1/2) AAS
>>453
系譜としては
若獅子→くらたま→琴錦
って感じ?
456(1): (アウアウウー Sa55-g1pd) 2020/08/10(月)18:58 ID:CPhGEFiFa(1) AAS
>>455
んで今は天鎧鵬かと
ところで当代以外全員亡くなった親方と、当代以外の先代などが生きている親方はどちらが多いんだろ
豪太郎以外みんな亡くなったような武隈は前者、チヨスのほかにまだ勝昭が生きている九重は後者として
457: (ワッチョイW 1bb4-TvuW) 2020/08/10(月)20:38 ID:F/PJyv9H0(1) AAS
当代以外みんな故人なのは鏡山や佐渡ヶ嶽とかが思いつく
458(1): (ワッチョイ 5331-hwxn) 2020/08/10(月)21:35 ID:FD2ZMCRk0(1) AAS
借株回されて無駄に代数多い
竹縄とか小野川は
存命者多そう。
459: (ワッチョイW 6908-zmof) 2020/08/10(月)21:53 ID:jpCZHwE10(2/2) AAS
>>458
昔は錣山が代表だったよね
460(1): (アウアウエーT Sa23-e++8) 2020/08/10(月)22:48 ID:BK4jBu8Ha(1/2) AAS
竹縄:若獅子、恵那櫻、栃乃和歌(現:春日野)、栃ノ海、琴錦(現:朝日山)、春ノ山、栃栄(現:三保ケ関)、春日錦、?Y司、栃乃洋(当代)
小野川:吉王山、増位山(のち三保ケ関)、播竜山(現:待乳山)、若獅子、巌雄(現:山響)、敷島(現:浦風)、?Y司、北桜(現:式秀)、武州山(現:春日山)、大道(現:阿武松)、北太樹(当代)
なお、両方の襲名経験があるのは若獅子と?Y司
小野川襲名者のうち、蜂矢や潮丸が早世している
461: (アウアウエーT Sa23-e++8) 2020/08/10(月)22:56 ID:BK4jBu8Ha(2/2) AAS
錣山:大潮(のち式秀)、益荒雄(のち阿武松)、薩州洋(現:立田山)、恵那櫻、霧島(現:陸奥)、琴ヶ梅、寺尾(当代)
錣山は早世した蔵間が退職前に襲名している
462: (アウアウカー Sa69-PpWS) 2020/08/13(木)04:58 ID:8wrcFzUla(1) AAS
>>452
小沼は気になりますね
463(1): (ワッチョイW 790e-qssd) 2020/08/14(金)19:17 ID:kDN+ZHMn0(1) AAS
蔵玉錦も現役・親方時代の知名度の割に多く記事にされてるな
464: (ワッチョイW 4d08-xL7q) 2020/08/14(金)19:46 ID:NTLnFmxI0(1) AAS
>>463
ここだともっと話題になると思ってたが、全然伸びないね...
465(2): (ワッチョイ 6231-E2Bm) 2020/08/18(火)21:19 ID:7FqQyE1j0(1) AAS
>>456 当代のみ存命の年寄名跡
井筒、入間川、枝川、大山、尾車
鏡山、木瀬、桐山、佐渡ヶ嶽、高砂
武隈、玉垣、八角、放駒、待乳山
意外と少ない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s