[過去ログ] 【関脇復帰で】御嶽海 久司37【大関再挑戦】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: (オッペケT Sr47-bPYR) 2020/09/28(月)10:47 ID:JdaRQ4Fbr(1/2) AAS
>>935
豊ノ島自身も記事中で言ってるけど
時津風部屋も少し前までは普通に正代矯正しようとしてたよ
実際に自分が稽古見に行った時も現役時代の豊ノ島が正代に直すよう指導してたし
いつどこで何がきっかけで良い方向に向くかはわからないから、隣の畑の青さと比べても仕方がない
御嶽海に今一番必要なのは親方衆や兄弟子達の指導を素直に聞く気持ちじゃないの?
上体反る癖や腰高を直せと言われ続けて来た正代よりも、ただただ稽古増やせと言われてる御嶽海の方が余程容易なはず
来月から出稽古解禁だから一度素直に諸先輩の指導を受け入れて
試しに一場所くらい猛烈に稽古してみたらいいのに
その最低限のことをやってみた上で、ようやく親方衆の指導が正しいか間違ってるかの判断でしょ
省1
954(1): (オッペケT Sr47-bPYR) 2020/09/28(月)17:25 ID:JdaRQ4Fbr(2/2) AAS
>>938
出羽の総力を上げてもこの御嶽海なんだってば…
出羽海春日野境川はツーカーだし場所前等合同稽古はやってる
(最近、春日野境川の関取衆の高齢化で体力が持たず以前より減ったみたいだが)
春日野境川の関取衆は今は御嶽海よりも明生を鍛えてる印象
巡業朝稽古でも各関取が明生をよく指導してるのを見る
明生もトレーニングしたり四股踏んだりと自分の稽古以外でも土俵下にいる時間が長いからね
入門直後から長年あちこちの親方に稽古不足と減量を言われ続けてるのに
出羽春日野境川の合同稽古を度々欠席して叱責されてきたんだから境川の手にも余るよ
とりあえず、出稽古解禁でどれだけ御嶽海が稽古するかが見物
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s