[過去ログ] 【関脇維持で】御嶽海 久司38【大関再挑戦】 (311レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207(1): (ワッチョイ e3df-SiqM) 2020/11/15(日)17:50 ID:oXfIXskw0(1/4) AAS
6勝目おめ
離れて取ると厄介とみて差しに行ったのかな?胸が合ってやべ!と一瞬思ったが、
組む相撲への対応力なら翔猿よりは1枚上手だね、休まずに攻め立てて勝ち
明日は妙義龍、きょうは凄く良い相撲だったので要警戒
210: (ワッチョイ e3df-SiqM) 2020/11/15(日)18:51 ID:oXfIXskw0(2/4) AAS
>>207自己レス
きょうは最初から敢えて左上手右四つを狙っていったんだな
先場所の若隆景、今場所の阿武咲、きょうの翔猿と「組んでもオレが上」とみた相手に対しては
四つ相撲を選択する取り方に変えてきたようだ
>>208
平幕優勝明け場所でボコボコにされた徳さんが無理と思われた鶴竜からの金星ゲッツ
鬼モード栃ノ心が優勝した時に喫した一敗は苦手の正代、一番の相撲の勝敗というのはわからんものよ...
霧馬山との相性に関しては、先場所、先々場所は何故か組みに行った負け
時折顔を出す駄目駄目みーたんだったか、組んでも行けると見た作戦ミスって感じ
今場所のはほぼ互角の体勢でひと息付いた瞬間に相手肩すかしがドンピシャ。
省1
212(1): (ワッチョイ e3df-SiqM) 2020/11/15(日)20:26 ID:oXfIXskw0(3/4) AAS
中村親方がAbemaとNHK両方で「御嶽海は性格がムラ(=ムラッ気あり)」と言ってから、
親方衆のコメがベタな「稽古量ガー」からほぼ一斉に「ムラッ気(克服)が課題」に変わった件
ちな中村親方は稽古量については現役時代にみーたんに勝って誘導質問されたときも含めて1度も言ってないのよね
216: (ワッチョイ e3df-SiqM) 2020/11/15(日)21:33 ID:oXfIXskw0(4/4) AAS
>>214
「相撲内容のムラが大きすぎる」を克服するため努力しろ!なんだと思うんだよね
努力の方向として「もっと稽古しろ!」もひとつの見識だが、それが結果に繋がるとは限らない
稽古の「質」を見直す、メントレをする、負けた日の気分転換法、などなど、手は他にもあるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.731s*