[過去ログ]
【大相撲】歴代最強力士とは?二日目 (475レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
397
:
(ワッチョイW 09ee-y32X)
2020/11/04(水)21:24
ID:9QFrssA60(3/3)
AA×
>>395
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
397: (ワッチョイW 09ee-y32X) [] 2020/11/04(水) 21:24:40 ID:9QFrssA60 >>395 そこはやってみないとわからん 135kgなら千代の富士より重いし朝青龍や輪島もそんなもんだろ、それに双葉山の2枚腰は半端無いと思う 柔道の木村政彦は168cm90kgだがブラジルで200kgの柔道家を投げてる、木村いわく相手はデカければデカいほど投げやすいらしい。 案外双葉山の横綱相撲も現代相撲にフィットするかもよ朝青龍が揺さぶりかけて来てもびくともしないし 正代がぶちかましに来てもあっさり受け止めて 軽くころがすよ、タッパがある相手には重心が低い方が有利だからね http://mao.5ch.net/test/read.cgi/sumou/1602630018/397
そこはやってみないとわからん なら千代の富士より重いし朝青龍や輪島もそんなもんだろそれに双葉山の2枚腰は半端無いと思う 柔道の木村政彦はだがブラジルでの柔道家を投げてる木村いわく相手はデカければデカいほど投げやすいらしい 案外双葉山の横綱相撲も現代相撲にフィットするかもよ朝青龍が揺さぶりかけて来てもびくともしないし 正代がぶちかましに来てもあっさり受け止めて 軽くころがすよタッパがある相手には重心が低い方が有利だからね
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 78 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s