[過去ログ] 【4年サボリ】横綱審議委員会が白鵬、鶴竜に「注意」決議【遅すぎ】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
696: (ワッチョイ a1af-gQdu) 2021/03/17(水)14:36 ID:XkG9NhBQ0(1/5) AAS
出場勧告ぐらいはするべきだな
休場であればいつまでも現役にしがみつけるという考えありそう
702: (ワッチョイ a1af-gQdu) 2021/03/17(水)16:48 ID:XkG9NhBQ0(2/5) AAS
朝青龍は2008年ぐらいの状態(休休休優勝)であればあと数年できただろうね
日馬富士は引退時33歳で現役もあと2年ぐらいだったかも
710: (ワッチョイ a1af-gQdu) 2021/03/17(水)21:59 ID:XkG9NhBQ0(3/5) AAS
普通はちゃんと引導渡す人がいるんだよな。仮の師匠の陸奥では無理なんだろう
鶴竜は北勝海、若乃花2、隆の里とかと同レベルで惜しまれるほどでもない
714: (ワッチョイ a1af-gQdu) 2021/03/17(水)22:46 ID:XkG9NhBQ0(4/5) AAS
延命許して1年たっても状況変わらないだろう
照ノ富士は落ちてる可能性もあるし3大関もどうか。北青鵬も怪我で2連敗
白鵬鶴竜がだらだら休場続けるという結果だけ残っては意味ない
720: (ワッチョイ a1af-gQdu) 2021/03/17(水)23:07 ID:XkG9NhBQ0(5/5) AAS
一応横綱に対して上からモノが言える機関だからね
理事長は公式にそんな権限ないし
ただ注意決議で何かしら動きがあると思ったのに、これといった反応もなく休場続きなのは予想外だったかも
出場できないならば初場所前にでも引退を決断(特に鶴竜)とか想定していたと思うが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.126s*