[過去ログ] 角界訃報スレッド (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: (ワッチョイ 9344-vxq+) 2023/01/08(日)08:24 ID:WL8xHAtQ0(2/4) AAS
元・現横綱訃報注意度

A(普通に年齢的におかしくない)北の富士、三重ノ海
B(ちょっと早いが横綱平均から考えるとおかしくない)旭富士、北勝海、大乃国
C(年齢はともかく体調的におかしくない)曙、武蔵丸
C2(別の意味でありうる)貴乃花
D(まず考えられない)若乃花、朝青龍
E(逝ったら驚愕)白鵬、日馬富士、鶴竜、稀勢の里、照ノ富士
835: (アウアウウー Sa85-sSOJ) 2023/01/08(日)08:54 ID:rfKwMC7Ra(1) AAS
照ノ富士は現役だからもっと注意度上がる
836
(1): (オッペケ Sr4d-k+S5) 2023/01/08(日)12:56 ID:/HzqTDvdr(1) AAS
>>828
柏戸の訃報は京都競馬場、大文字焼き、甲子園球場を巡る旅の途中で飛び込んできたので個人的に印象深いです
ちなみに横浜高校が春夏連覇した年でしたが、1日順延の影響で地元高校の試合と併せて現地では見られませんでしたね
837
(1): (ワッチョイ 9344-vxq+) 2023/01/08(日)13:23 ID:WL8xHAtQ0(3/4) AAS
今と違ってネットのない時代(あっても一般的とはいいがたい)
昔の現役横綱であった玉の海急死!という衝撃的ニュースはどんな具合に伝わった
んだろうな?亡くなったのがお昼前だから、たまたまテレビ見ていた主婦層とか、
定食屋に入ったらやってたテレビで取り上げたとか、学校から帰ったら親から聞いた
とか、駅売りのスポーツ紙の見出しで知ったとか…そんな感じかな?
838
(1): (ワッチョイW 01b8-s3HO) 2023/01/08(日)14:30 ID:j9e993fA0(1) AAS
相撲てマラソンサッカーラグビーと比べたら若い頃の体のダメージ少なそうな印象なんだけどな
839
(1): (ワッチョイ 119d-tb1I) 2023/01/08(日)15:11 ID:OUqJ/EFS0(1) AAS
>>837
夕刊1面にに大きく「玉の海急死」と載ってたのは覚えてる
840
(1): (ワッチョイ b1b8-oTKG) 2023/01/08(日)18:00 ID:2NRaRuax0(2/2) AAS
>>838
人間はまともな生活をしていたら大柄な人でも体重80~90kgなんだから
ちゃんこ鍋とご飯をドカ食いして体重150kg以上にする時点でむちゃくちゃ体に悪いよ
841: (ワッチョイ 9344-vxq+) 2023/01/08(日)19:37 ID:WL8xHAtQ0(4/4) AAS
>>839
取材サイドの裏話では杉山桂四郎氏(故)がその日は割と暇で午後から虎ノ門病院に
玉の海の取材に行こうとしていたら、突然共同通信から「横綱玉の海が急死した」
旨のFAXが届いて、一瞬信じられなかったらしい。
842: (アウアウウー Sa85-9rB7) 2023/01/08(日)20:09 ID:b8CbZ6sia(1) AAS
>>840
だから、18歳運動能力高めで高身長の若者が「お相撲さんになろう!」と思う事が増えるためにも、あそこまで肥大化せずにやっていける世界になって欲しいんだけどなぁ
843: (JP 0H4d-tb1I) 2023/01/08(日)23:54 ID:3ehQE9cGH(1) AAS
マラソンラグビーはともかくサッカーはそこまで体に悪くないだろ
相撲も前者2つと同程度以上にダメージ大きそう
844: (ワッチョイW db5e-5CoN) 2023/01/09(月)00:46 ID:VfXGv2WU0(1) AAS
サッカーはヘディングあるし、あと足も半月板や十字靭帯やると老後やばそう
845: (ワッチョイ 2ba3-tb1I) 2023/01/09(月)05:07 ID:ji1QKrmG0(1) AAS
サッカーは殺される確率が高い(
846: (ワッチョイ b1b8-oTKG) 2023/01/09(月)07:16 ID:lM8gUUj90(1/2) AAS
以前どっかのスレにあったスポーツ選手短命ランキングは
1位:相撲 2位:自転車 3位:ボクシングだった
2位が意外に思えるがドーピングに加えて自分の足で時速70kmで走るって
体への負担が凄いんだろうな
847
(1): (アウアウウー Sa85-0a6D) 2023/01/09(月)07:34 ID:Xt2Q7Pupa(1) AAS
>>830
双葉山、羽黒山、安芸ノ海、照国、前田山、千代の山、吉葉山
とね。
東富士は40代だし、栃錦は60過ぎ。

「横綱の寿命は50年。横綱になった者は長生きできない」などと言われてたもの。

挙げた面々で、双葉山以外は大正生まれ。
大正生まれの横綱で長命だったのは、デブデブの鏡里という意外性。
848: (アウアウウー Sa85-ygpT) 2023/01/09(月)08:51 ID:O7CDIvNra(1) AAS
>>847
東富士は51歳で亡くなった
849: (ワッチョイW 9308-pcWX) 2023/01/09(月)09:30 ID:OTNWCD0Q0(1/3) AAS
部活レベルとトッププロは一緒くたにできない
特に相撲は差が大きい
850: (アウアウウー Sa85-DoLB) 2023/01/09(月)10:04 ID:ULV0nwXEa(1) AAS
相撲は競技そのものが危険というのもあるが
力士が土俵外、引退後も暴飲暴食を続けている
また部屋以外でも後援会での宴席が多すぎる
境川や追手風なんて稽古つけてるわけじゃないのにあの体重はおかしい
これを改めれば寿命は多少は延びると思うよ
851
(1): (ワッチョイ b1b8-oTKG) 2023/01/09(月)10:13 ID:lM8gUUj90(2/2) AAS
玉乃島のダイエットが凄い
役者さんみたいな人がいるなと思った
逆に言えば普通の食生活ならあの体型なんだよな
852: (オッペケ Sr4d-k+S5) 2023/01/09(月)11:10 ID:jO5+1WXXr(1) AAS
すいません、>>836ですが記憶違いでした
その頃に亡くなったのはどうやら村山実さんだったようです
失礼しました
853: (ワッチョイW 9308-pcWX) 2023/01/09(月)11:51 ID:OTNWCD0Q0(2/3) AAS
いや、競技そのものは格闘技としてはかなり安全な部類だろ
取り巻く要素が不健康極まるってのは完全に同意
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s