[過去ログ] 【相撲】貴乃花は歴代史上最強の横綱18【角聖】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
389: (アウアウウーT Sac3-oc8s) 2021/02/13(土)10:26 ID:IhRa8+uga(4/4) AAS
>>387
俺は本来は相撲を見ていちいちガチだのヤオだの互助だの言わない人間だが
金のやり取りがない相撲は基本的にヤオなんて呼ばなくていいと考えてる
だから1戦目をいたずらにヤオだと言う気はないけど、花田さんの本気度は低いんじゃないのって
言ってるだけだよ。若手で無心で取るしか選択肢がない力士と
相手を見て戦略立てることが可能な百戦錬磨の横綱とはそりゃ立場も余裕も違うだろう
390: (ワッチョイ 72ab-GDsi) 2021/02/13(土)10:29 ID:3tH4G4d+0(5/6) AAS
無心で相撲を取ったら互助だって言うお前の理屈がおかしいって言ってんだよ

>俺は本来は相撲を見ていちいちガチだのヤオだの互助だの言わない人間だが
何の根拠もなく貴力士と稀勢を八百長呼ばわりしまくってることを都合よく忘れんなカス!
391: (アウアウカー Sa6f-a0QM) 2021/02/13(土)10:52 ID:+t/56Qvba(1) AAS
白鵬と鶴竜が休場したら視聴率が上がる大相撲について
392: (ワッチョイ dfb8-DuiV) 2021/02/13(土)11:02 ID:3GXE6EH/0(4/9) AAS
その2人の相撲は誰がどう見てもダンスだもん
演技するならもっと上手くやれよって思う
その2人は隠すつもりもないけどね
日本人馬鹿にしとるから
393
(1): (ワッチョイ 72ab-GDsi) 2021/02/13(土)11:54 ID:3tH4G4d+0(6/6) AAS
去年の最高視聴率が貴景勝優勝11月場所で最低視聴率が白鵬唯一の優勝3月場所でその差は2倍
これぞ相撲ファンの声だ
394: (ササクッテロラ Spc7-0hBm) 2021/02/13(土)13:51 ID:va0zqKi5p(1) AAS
>>393
優勝するのが当たり前のと優勝するのが奇跡のでは後者の方を皆んなリアルタイムで観たがる。
395: (ワッチョイ a329-O7zM) 2021/02/13(土)13:59 ID:mrzjj0W60(1/8) AAS
去年の白鵬は優勝するのが当たり前ではないけどな
奇跡の優勝ってのは初場所の徳勝龍みたいの言うんだよ
視聴率の差は白糞の不人気もあるけど、千秋楽決定戦までもつれた場所と、千秋楽モンゴル互助会で勝ち負けが事前にわかる消化試合になった差も大きいだろ
396: (アウアウカー Sa6f-TZN4) 2021/02/13(土)14:37 ID:o+9itpxXa(1) AAS
貴乃花は情けをかけるからな。どっかの薄情者とはわけが違う。
397: (ワッチョイ dfb8-DuiV) 2021/02/13(土)14:40 ID:3GXE6EH/0(5/9) AAS
この2人の相撲はいかにも2人の力の差が無くレベルが高〜いみたいな演出でわざとらしい取組だし
398
(1): (アウアウウー Sac3-my91) 2021/02/13(土)14:56 ID:o4bzvOosa(1/2) AAS
モンゴル互助会ってそんなもんが本当に悪質なら協会が呼び出して注意するか、追放してるだろ
小錦が横綱になるのを阻止する為に品が無いやらいちゃもんつけて昇進させなかった人種差別協会だぜ
白鵬の強さは八百長で賄うようなそんなショボいもんじゃない、たびたび問題起すから好き嫌いが出るのはわかるが強さは本物
399: (ワッチョイ dfb8-DuiV) 2021/02/13(土)15:01 ID:3GXE6EH/0(6/9) AAS
白鵬の場合は逆に負けたりしてるのが八百長じゃないのか?
特にダンスとまで言われてる鶴竜戦とかな
元々鶴竜は白鵬に20連敗してたからな
400: (ワッチョイ dfb8-DuiV) 2021/02/13(土)15:05 ID:3GXE6EH/0(7/9) AAS
ちなみにモンゴルの番組でドルジが白鵬に八百長を促してたんだけどな
他のモンゴル人力士にも優勝の機会を与えろってなw
401: (ワッチョイ a329-O7zM) 2021/02/13(土)15:05 ID:mrzjj0W60(2/8) AAS
人種差別が口癖でモンゴル互助会の悪事を否定するバカなんてこの世に一人しかいないw
402: (ワッチョイ dfb8-DuiV) 2021/02/13(土)15:08 ID:3GXE6EH/0(8/9) AAS
今の協会の理事は八百長軍団の集まりだから
八百長してても文句言えないだろう
今の理事全員クビ飛ぶよ
403
(2): (アウアウウー Sac3-my91) 2021/02/13(土)15:29 ID:o4bzvOosa(2/2) AAS
>>374
北尾や小錦、貴乃花もそうだがデカくて早熟タイプの力士は前頭時代でも後に大横綱になるような雰囲気を醸し出してたよ、曙が3役になる頃は誰が見ても驚異で、突き押しが武器の2m230小結なら未熟もへったくれもないよ

千代の富士や霧島のような小兵は身体が出来上がるまでに時間がかかる、二人共二十代後半から全盛期を迎えた大器晩成型だから同じ28歳でも質が違うよ
北勝海も小兵だが千代の富士に鍛えられてるから割りと早熟な方だった
小兵でこれっと言った必殺技があるわけじゃないから凄まじい稽古によって完璧に仕上げてから本割に挑まないと強さを維持出来ないタイプ
28歳になる頃はだいぶ疲れてきてもうロートルと言っても良い頃
404: (ワッチョイ a329-O7zM) 2021/02/13(土)15:31 ID:mrzjj0W60(3/8) AAS
いつ見ても病的に理屈っぽいなw
405: (アウアウウー Sac3-5+RR) 2021/02/13(土)17:40 ID:rXM3UvR9a(1) AAS
大相撲中継の歴代最高視聴率は、
「若貴」ではなく「千代の富士」だった!
これぞ相撲ファンの声だ
406: (ワッチョイW d2cd-YCdw) 2021/02/13(土)17:49 ID:dkVKGqlb0(1/6) AAS
昭和の話を持ち出してどうした?
テレビの最高視聴率はほとんど昭和だろ
モンゴル互助会いらねーってのが相撲ファンの声だ
407
(1): (アウアウウー Sac3-5+RR) 2021/02/13(土)18:02 ID:c306vyl7a(1) AAS
後年、九重親方はこんなことを“豪語”していた。

「平成の相撲ブームは兄弟2人による数字だけど、“ウルフフィーバー”は俺1人だからね。どれだけすごかったか」
408: (オッペケ Src7-Egv3) 2021/02/13(土)18:07 ID:BklgXB7Qr(1) AAS
俺様の自画自賛は自己中白糞と瓜二つ
1-
あと 594 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s*