[過去ログ] 【新大関】御嶽海 久司44【目指せ横綱】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: (ワッチョイ 990e-HSiU) 2022/03/24(木)20:29 ID:hOr5G3Ur0(1) AAS
泊まったら強い高安
泊まったら弱い身丈
133: (スッップ Sd33-6ka8) 2022/03/24(木)20:31 ID:tJY5ChHAd(1) AAS
ダメだこりゃ
横綱は遠いな
134: かか (ワッチョイW 137c-nhnJ) 2022/03/24(木)20:31 ID:mfauotlg0(1/2) AAS
組んだらクンジョニ
135: (ワッチョイW c90b-EzCV) 2022/03/24(木)20:50 ID:2P97Y7++0(4/4) AAS
もうちょい上半身も鍛えるべきだと思うけどな
高安と比べると腕の細さが気になるよ
136: (ワッチョイ fbc3-SjDQ) 2022/03/24(木)20:54 ID:mILZvjUG0(2/2) AAS
先場所も今場所も負けてるのは全部平幕でしょ。
横綱だったら金星配給ってことだからこれじゃ綱取りは無理だ。
137: (ワッチョイ 93b8-noGs) 2022/03/24(木)22:02 ID:8M0R/VAQ0(1) AAS
連覇を期待したが 負け試合を見ると内容悪すぎ無理そう。
おなし相手に負け続けるのは何としても避けるべし。
霧馬、北海、高 全部そう。何とか攻略法を考え確立するのが
強くなるということ。
横綱への道はまだ険しい山がありただただ精進あるのみ。
期待している、それだけの力はある。
138: (ワッチョイ 538e-1TFe) 2022/03/24(木)23:03 ID:D989sKAl0(6/6) AAS
理事長コメント(日刊スポーツ)

御嶽海について言及。「動いているときなら、まわしを与えても(御嶽海に)勝機はあっただろうけど
御嶽海は止まってしまった。止まっちゃダメですね」と、新大関のもろさを指摘していた。

攻め達磨だった理事長の苦言はしかと受け止めるべき
あと、定年を迎えた尾車親方=尾車親方が自分に課していた「止まったら負け」という矜持も取り入れて欲しい
勝ち負け以前にとにかく攻める、その上で勝負結果が付いてくる、という強い意識が求められるね
139: (ワッチョイW 13cd-QwMI) 2022/03/24(木)23:26 ID:J8aNMQt+0(1) AAS
組まれると何もできないの酷すぎる
140: かか (ワッチョイW 137c-nhnJ) 2022/03/24(木)23:50 ID:mfauotlg0(2/2) AAS
2代目チオ大海
141: (アウアウウー Sa5d-+wiN) 2022/03/25(金)00:27 ID:4cNme/t4a(1) AAS
明日勝てれば若隆景は2敗になるし高安も当たる予定のない上位連戦でいつものように下降するかもしれない
明日勝てればまだわからんね
142: (ワッチョイW 8b0f-D+BA) 2022/03/25(金)00:36 ID:teGLHHCV0(1) AAS
これで心置きなく正代に星を回せるようになったな
143: (ワッチョイW 41be-vdcc) 2022/03/25(金)01:00 ID:bfX8HPor0(1) AAS
組んだら何もできないの何とかならんのか
無気力相撲にしか見えん
144
(1): (ワッチョイ 538e-1TFe) 2022/03/25(金)02:04 ID:ZvLzhyyr0(1/6) AAS
とにかくしょっぱなから胸合わせて組まれたら駄目ってのはハッキリしてるから、そうならないためにどうするかだね
基本の押し相撲、両差しで走る、に加えて、前褌掴んで頭付けて、というのが加わればいいなあと思ってるんだけどね
145
(1): (ワッチョイ 93b8-noGs) 2022/03/25(金)06:06 ID:q+4rNY9b0(1/2) AAS
>>144
おれもそう思ってる。
八角の取り口を研究すべき。
146: (ワッチョイ 8b6c-IOnv) 2022/03/25(金)10:45 ID:Jyz+RQ130(1) AAS
新大関みーたん、星を落とした相撲のキーワードになるのは
「結婚」なんじゃないかと密かに思っている
負かした相手は家族のために体を張って相撲をやっている意味では先輩になる
単純に技術的なことで作戦負けしてるとも言えると思うが、インタビューを
受けないとか聞くと今場所はナーバスになってるのかもしれないな
147
(1): (スッップT Sd33-JuN2) 2022/03/25(金)11:34 ID:/PhDVZx/d(1) AAS
あっさり負けるのも、稽古嫌いなのも
無茶して怪我したら意味がないって考えだからでしょ
横綱や優勝を目指すより
怪我せず長く現役を続けるのが目標なんだから
148: (ワッチョイ 538e-1TFe) 2022/03/25(金)11:57 ID:ZvLzhyyr0(2/6) AAS
>>145
前褌取って食らいつくのは、胸を合わされる/上体起こされるへの防御にもなるので、身に付けて欲しいんだよな
部屋の大柄取的を稽古台にして試してみて良いんじゃ無いかと思うんだが
149: (ワッチョイ 538e-1TFe) 2022/03/25(金)12:05 ID:ZvLzhyyr0(3/6) AAS
>>147
敗勢、特に寄られた時に淡泊なのは、股関節の古傷に響くからでは?と見ている
「稽古嫌い」は風評被害で根拠がないってのはもうはっきりしたでしょw
解説陣が褒める稽古熱心力士が旧式の申し合いゴリゴリの反動で怪我しまくり、
対して、基礎トレ重視で申し合いほどほど、というみーたんや、今場所脚光の荒汐勢が怪我無く活躍してるのが全て
150: (ワッチョイ 5308-SjDQ) 2022/03/25(金)13:18 ID:32jRx/2I0(1) AAS
良くも悪くもコスパ重視だからな残り全敗でもおかしくない
151: (スップ Sd33-4edS) 2022/03/25(金)13:24 ID:yroajwDpd(1) AAS
大関昇進というよりもロウソクの消える前に大きく燃えるほうの気がしてきた
1-
あと 851 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s