[過去ログ] 【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart37【若手日本人の希望 貴、嶽、正】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
533
(1): (アウアウウー Saa7-Zcg0) 2023/01/21(土)21:32 ID:mXg49vG1a(10/12) AAS
>>530
そうだな

>>532
そんなものはない
534
(1): (アウアウウー Saa7-Zcg0) 2023/01/21(土)21:33 ID:mXg49vG1a(11/12) AAS
ワカタカカゲと当てなかったのは景勝贔屓忖度
535: (ワッチョイ a3ea-88l+) 2023/01/21(土)21:34 ID:lOl1GjL+0(16/27) AAS
>>531
対戦相手が故障失速したから何だよ
依怙贔屓の照だって12勝ばっかだったのにww
上位が多いほど昇進基準が厳しくなって、上位が少ないほど昇進基準が甘くなることはお前も知ってるだろ
バカの作文は理解不能w
536: (アウアウウー Saa7-Zcg0) 2023/01/21(土)21:35 ID:mXg49vG1a(12/12) AAS
照ノ富士には稀勢の里の6場所参照ルールが適用されたからな
537: (ワッチョイ a3ea-88l+) 2023/01/21(土)21:36 ID:lOl1GjL+0(17/27) AAS
>>533
景勝ルールって何だよ
日本人が冷遇されることかよww

>>534
だったら何日目に若隆景を当てれば良かったのかを教えてくれ
琴勝峰は三役対戦ゼロで優勝する可能性があるんだから、千秋楽に当たるのは仕方ないだろ
538
(1): (ワッチョイ e30e-qvHv) 2023/01/21(土)21:38 ID:CQCPWAuu0(4/6) AAS
AA省
539: (ワッチョイW 6ffd-SF/S) 2023/01/21(土)21:39 ID:bcqaYXB70(3/3) AAS
ふぐーwwwwwwwww
540: (ワッチョイ a3ea-88l+) 2023/01/21(土)21:40 ID:lOl1GjL+0(18/27) AAS
>>538
ニートな荒らしのお前の好き嫌いなんてどうでもいいんだよ
541: (スッップ Sd1f-i1Tu) 2023/01/21(土)21:47 ID:u5e36knBd(1) AAS
フグってw
難癖だけや
542
(1): (アウアウウー Saa7-+tJm) 2023/01/21(土)21:50 ID:gX5rk2nAa(2/5) AAS
キセルールってのは実は稀勢をからかうための表現だと俺は思ってる
実際、戦後の横綱をざっと見て同じルールで昇進したグループは平成前半の4~5人ぐらいで
あとは基準はみんなバラバラだよね
玉の海は13優-10-13同だけど、真ん中の10勝は次点ですらないw
それでも昇進したら4場所連続14勝、次が13勝でその次が全勝なんだから
協会と横審の目は確かだ

横綱ってのは強いやつが務める地位であり、誰が見ても力量不足の者を昇進させてはならない
 
543: (ワッチョイ a3ea-88l+) 2023/01/21(土)21:57 ID:lOl1GjL+0(19/27) AAS
>>542
お前が一人で何年も使ってた単語だろ
今にして思えば以降の力士に適用されてるんだから何の問題もない
照にしか適用されない照ルールとは大違いだ
優勝同点次点の区分が勝ち星よりも優先されてるのが今までの前例だって何回言われてもお前は理解できないんだな
マジバカwww
544: (ワッチョイW cf6c-SrRR) 2023/01/21(土)22:04 ID:PEt0pW5s0(5/5) AAS
>>373
宇部しつこいぞ
545: (ワッチョイ e30e-lPZJ) 2023/01/21(土)22:11 ID:FbvjzvWv0(1) AAS
よし今日もよくやった! 
546
(2): (アウアウウー Saa7-+tJm) 2023/01/21(土)22:15 ID:gX5rk2nAa(3/5) AAS
珍一が何か勘違いしてるけど
キセルール昇進第1号は稀勢ではなく鶴さんなんだよね

鶴さんは平成ではじめて同点が昇進場所で認められた。つまり大乃国以来ということ。
(大乃国は次点-次点で昇進した)

鶴さんへの昇進基準は稀勢を昇進させたい協会や横審の意向が反映されたと相撲ファンの大半は感じた
当時は「前例にないぞ!」と珍一みたいな反モンゴルが雄たけびを上げることはなかったが
それは当然で、稀勢に昇進してほしいから基準をもっと甘くしてくれというのがキセヲタの本音だった
547: (ワッチョイ 43ec-qYbV) 2023/01/21(土)22:19 ID:tF6JSPit0(1) AAS
>>527
>そんなんで上がっても却って土俵人生が短くなるだけや。
いや、稀勢の里なんか真逆だよ。
横綱になったから延命できた。
2017年初場所後、横綱昇進ならず、大関のままで三月場所、
日馬富士戦で肩を負傷したら、その後、連続9場所休場。
三段目くらいまで陥落。ひっそり引退だったよ。
548: (ワッチョイ a3ea-88l+) 2023/01/21(土)22:20 ID:lOl1GjL+0(20/27) AAS
>>546
誰がいつどこでそんな話をしてるのか
キセ叩きやりたいんだったらキセスレでやれよ
スレと関係ねー話ばっかりやってる糞荒らしカスw
549: (ワッチョイ e30e-qvHv) 2023/01/21(土)22:35 ID:CQCPWAuu0(5/6) AAS
>>546
稀勢ルールを作ったら稀勢ではなくモンゴルが昇進してしまった

鶴竜が14勝次点になったとき中継でアナが
「これで鶴竜は来場所綱取りの場所になりましたね」と言ったら
勝昭は「えっ、あーーそういえばそうですね」と
勝昭を始め大多数が鶴竜のことは気にも留めてなかった

そりゃ稀勢ルールは稀勢のためのものだから当然だが
550
(1): (ワッチョイW 7392-7MFk) 2023/01/21(土)22:36 ID:PAPmPOi/0(6/6) AAS
鶴竜がキセルールの恩恵で昇進できたのは事実だが、
普通の横綱レベルの実績は残したので別に間違いではなかった
551: (ワッチョイ a3ea-88l+) 2023/01/21(土)22:40 ID:lOl1GjL+0(21/27) AAS
また結果論か
552: (アウアウウー Saa7-+tJm) 2023/01/21(土)22:40 ID:gX5rk2nAa(4/5) AAS
>>550
14同14優で昇進2場所の白星の数は見事なものだし優勝6回なら御の字だね
鶴さんが駄目なのは最後の数年休みすぎたことだけ
1-
あと 450 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s