[過去ログ] 【日本人最強力士】貴景勝 光信応援スレpart37【若手日本人の希望 貴、嶽、正】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
852(1): (ワッチョイ ff44-pkWS) 2023/01/23(月)01:14 ID:/mElGoWn0(1) AAS
貴景勝、横綱になって大丈夫かなと勝手に思ってたが
インタビュー聞いたら、わりと立派で、少し驚いた
横綱になっても別にいいんじゃない
一時期アンチだった俺が言うんだから、間違いない
853: (ワッチョイW e36c-oSkl) 2023/01/23(月)01:23 ID:JVL0noAx0(1/3) AAS
>>847
普通体型でイケメンとは言えないお父さんに似ている
854(1): (ワッチョイ ffee-IzTi) 2023/01/23(月)01:51 ID:7St8UIx/0(1) AAS
来場所12勝の優勝次点でも昇進確実
855(1): (テテンテンテン MM7f-j5s0) 2023/01/23(月)02:12 ID:r44IBongM(1) AAS
>>852
アンチから転向ってめずらしいね
俺は力士にアンチするということはまったくなく全力士ががんばってほしいだけだが
856(1): (ワッチョイ 63b8-ffW7) 2023/01/23(月)04:06 ID:chSDfWmV0(1) AAS
大関で連続優勝して横綱になれなかったのは千代ノ山だけ(多分)だが
12-3 → 13-2優 → 12-3優 → 見送り
だったのが、その翌年は
11-4 → 8-7 → 14-1優 → 綱昇進
って当時の規定は知らんけど、直前2場所、3場所ではなく
通算3回目の優勝で横綱とかだったのかな?
857: (アウアウウーT Saa7-Jpma) 2023/01/23(月)04:25 ID:uxvnfJu0a(1) AAS
>>856
wikipediaによると、
千代の山は翌場所も12勝3敗で連覇を達成するが、前田山英五郎のシールズ事件を始めとする当時の横綱陣への批判が渦巻いていた煽りを受け、
不運にも横綱昇進は見送られた。これは、玉錦三右エ門が大関で3連覇しながら横綱昇進を果たせなかったこと以来であった
とのこと。
玉錦も(本人の)素行が問題視されていたし、北尾の後も異常に厳しくなった。
横綱の素行が問題視されると、横綱昇進が厳格化するというのは、最近に始まったことではないということなんだと。
まあ貴景勝に関しては、素行の問題ではなく、単純に横綱に上げるにしては成績が微妙に物足りない、ということなんだろうが。
858: (ワッチョイ 63b8-fO7d) 2023/01/23(月)06:54 ID:xSfuNBkX0(1) AAS
>>813
かつて小錦や曙に外国人は絶対横綱にしないと断言し難癖つけてた協会幹部や横審委員の批判の内容が貴景勝アンチの主張と瓜二つなんだよな
>>843なんかその典型例だ
>>854
照ルールならそうなる
859(1): (ワッチョイ e31d-Jqez) 2023/01/23(月)07:57 ID:md4fHD6x0(1) AAS
>佐渡「昇進?春場所は何とも言えない」
ケチな性格が出てる
貴一門への恨みは相当に深い
860(2): (ワッチョイ 43ff-ffW7) 2023/01/23(月)08:40 ID:0Aoh0hp60(1) AAS
ぶっちゃけた話、連続12勝でも連続優勝なら上げなきゃならん事になるのだが、
もし綱になったら早々に引退になるのは本人が一番分かってるだろうなとw
あの相撲で綱の地位を維持出来るとは到底思えんし、北勝海や曙ですら四つ無しでは無理だった
貴景勝の相撲は相手を見ながらの絶妙の間合いとタイミングの突き押しと、
押し込まれた時の左からカウンターのように飛んでくる叩きや張りが生命線になってる
大抵の相手はそれで崩されてしまうんだが、もしそれが見切られた場合組まれたら勝ち目はほぼ無い
リーチでは元々不利で、突き押しだけで圧倒するような威力は無いし
勝率云々の話は幕内レベルの低さに助けられてる面が大きいのは言うまでも無いだろう
861: (アウアウウー Saa7-p/nF) 2023/01/23(月)08:53 ID:wxjLu+fka(1) AAS
貴景勝の後援者と言われてる背筋ピン子さんは祝勝会に来てたの?
862: 2023/01/23(月)08:55 AAS
貴景勝 11日目の首負傷隠し強行V…埼玉栄高恩師・山田道紀監督涙「命を懸けた。本物のプロフェッショナル」
外部リンク:news.yahoo.co.jp
863: (ワッチョイW e358-vJzM) 2023/01/23(月)08:56 ID:SANF+VyV0(1/5) AAS
一人でその妄想何回目だよw
864: (ワッチョイW e358-vJzM) 2023/01/23(月)08:56 ID:SANF+VyV0(2/5) AAS
>>860
865: (ワッチョイW 8fee-NDJl) 2023/01/23(月)08:58 ID:Cma/Hrvb0(1/2) AAS
>>859
琴勝峰が完敗したからな・・・
866: (スプッッ Sd47-n9xH) 2023/01/23(月)09:24 ID:aCXO6dCRd(1) AAS
>>658
普通だと来場所綱取と明言するのにね。
審判部は綱取継続、理事長は昇進か?
審判部部長が見送り発言したから、ガス抜きで揉むのか?
ニ場所連続優勝が準ずる成績に該当だしね。(勝ち数は別にして)
867: (ワッチョイW cfe3-Pe9Y) 2023/01/23(月)09:35 ID:HgdyZc920(1) AAS
来場所は照ノ富士も出てくるだろうしそこで横綱に勝ちつつ優勝出来れば文句なしの昇進でしょう
868: (ワッチョイW e358-vJzM) 2023/01/23(月)09:43 ID:SANF+VyV0(3/5) AAS
照ルールで次点でも昇進ですよ
869: (ワッチョイW e36c-oSkl) 2023/01/23(月)09:44 ID:JVL0noAx0(2/3) AAS
>>860
新十両も新入幕も新三役も大関も年齢的に早かった
結婚や親になるのまで早かった
横綱や引退も若いのはもう嫌だ
何でもかんでもこの人に若いうちに与えて良いとは限らない
870: (ワッチョイ c392-88l+) 2023/01/23(月)09:46 ID:d0rI289C0(1/2) AAS
【若乃花の目】一枚も二枚も上手だった貴景勝、深く差せたのが勝因 綱とりへ悔いなき戦いを
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
結びの一番は、ともに真っ向から当たり合ったということでは優勝を決めるにふさわしい、いい相撲でした。
連日、口の中を切り出血する相撲を取って、痛みで満足に口を開けないのに、いろいろな人に感謝の気持ちを一生懸命に伝える姿勢も立派で好感が持てます。
いよいよ綱とりです。本場所中はもうフラフラ状態になります。
それでも挑戦権を得られるのは、長い大相撲の歴史を見てもほんの一握りの人だけです。苦しいけど、そう考えて挑戦してほしい。
兵庫生まれだから、ほぼ地元の大阪での場所。舞台は整いました。「昭和の男」を感じさせる貴景勝には、悔いなく戦ってほしいと思います。
871(1): (ワッチョイ e30e-qvHv) 2023/01/23(月)09:48 ID:P/OWeNVR0(1/6) AAS
来場所は途中休場だっての
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 131 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s